世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間[太子町]

【開催期間】2024年4月2日(火)~8日(月)

【点灯場所・時間】
・庁舎周辺植栽(地図)2024年4月2日(火)~8日(月)日没後~21:00
・保健福祉会館(地図)2024年4月2日(火)~8日(月)17:30~19:00

【お問合せ】太子町 社会福祉課 TEL:079-277-1013

4月2日の国際連合が定めた世界自閉症啓発デーであり、同日から4月8日の1週間は発達障害啓発週間です。
自閉症をはじめとする発達障害への理解促進のためにブルーにライトアップされます。
4月5日(金)10:00~12:00は町内障害福祉サービス事業所利用者の商品販売も行われます。

>> 2025年の世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 ライトアップ(太子町庁舎・保健福祉会館)情報はこちら

 「世界自閉症啓発デー」ブルーライトアップ[三木市]

【点灯日時】2024年4月2日(火)日没~22:00頃

【場所】三木市役所 正面玄関前オブジェ(地図)、緑が丘さんさん広場 時計台(地図)、(株)岡田金属工業所 正面時計台(地図

【お問合せ】三木市障害福祉課

4月2日は世界自閉症啓発デーです。
自閉症の方やその家族が心を癒し、希望に満ち溢れた人生を送れるように願いを込めて、ブルーライトアップが行われます。

>> 2025年の世界自閉症啓発デー ブルーライトアップ(三木市役所・時計台)情報はこちら

 Light it up Blue Himeji[姫路市]

【開催日時】2024年4月2日(火)日没~24:00

【開催場所】姫路城(地図

【お問合せ】ライト・イット・アップ・ブルー(LIUB)姫路実行委員会

4月2日は、「世界自閉症啓発デー」です。自閉症をはじめとする発達障害への理解促進を目的として、姫路城がブルーにライトアップされます。
日没から22:00までアクリエひめじもライトアップが行われます。
また、当日の15:00からは姫路駅前広場にて音楽&アートイベント&マルシェ、18:30からパレードが開催されます。

>> 2025年のLight it up Blue Himeji情報はこちら

 市役所庁舎をブルーライトアップ[加古川市]

【開催日時】2024年4月2日(火)~8日(月)19:00~21:30

【開催場所】加古川市役所 新館(地図

【お問合せ】一般社団法人日本自閉症協会 TEL:03-3545-3380

「世界自閉症啓発デー」「発達障害啓発週間」に伴って加古川市役所庁舎がブルーにライトアップされます。
自閉症をはじめとする発達障害について理解を深め、誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現につなげることを目的としています。

>> 2025年の世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 ブルーライトアップ(加古川市庁舎)情報はこちら

 てがらやま楽市楽座[姫路市]

【開催日時】2024年4月6日()9:00~15:00 ※雨天中止

【開催場所】手柄山中央公園 緑の相談所前広場(地図

【アクセス】バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「手柄山中央公園」下車すぐ 車…姫路バイパス「中地ランプ」下車、約5分
※お車でお越しの際は「手柄山立体第1駐車場」をご利用ください。

【お問合せ】てがらやま楽市楽座実行委員会

手柄山中央公園内にある緑の相談所前広場にて「てがらやま楽市楽座」が開催されます。
ステージイベントや野菜、果物、ポン菓子、グルメ、メダカすくい、スーパーボールすくい、ハンドメイドなどさまざまな出店が立ち並びます。

>> 2024年5月のてがらやま楽市楽座情報はこちら

 播州三木縁日[三木市]

【開催日時】2024年4月6日()・7日()9:00~17:00 ※小雨決行

【開催場所】三木山総合公園(地図

【アクセス】神戸電鉄「志染駅」「恵比須駅」より徒歩約25分

【お問合せ】三木山総合体育館 TEL:0794-83-4445

三木山総合公園にて「播州三木縁日」が開催されます。
ステージイベント、ワークショップ、キッチンカー&飲食店、遊具、金物市場などが行われます。
また、スペシャル企画「キッザニア」も計画されているのでお楽しみに♪

 兵庫県立フラワーセンター 木立性ベゴニア展示[加西市]

【開催期間】2024年4月6日()~6月2日()9:00~17:00(入園は16:00まで)

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター 四季の花室(地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ 公共交通機関…JR・山陽電鉄「姫路駅」から、神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車

【休園日】毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日) ※ただし、チューリップまつり開催中は無休

【料金】一般500円、70歳以上250円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182

ベゴニアの中でも、南米、中米、アジア、アフリカ原産で茎が木や竹のように立つ種類である木立性ベゴニアが、四季の花室、大温室に展示されます。
シャンデリアのように多くの花が咲くベゴニアをご覧ください。

>> 2025年の兵庫県立フラワーセンター 春のベゴニア展情報はこちら

 手柄山温室植物園 西洋アジサイ展[姫路市]

【開催期間】2024年4月6日()~21日(9:00~17:00(入園は16:30まで)

【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園 展示会場(地図

【休園日】金曜日

【入園料】大人250円、6歳~中学生100円

【アクセス】山陽電鉄「手柄駅」下車、西へ徒歩約10分またはJR「姫路駅」より神姫バス「手柄山中央公園口」下車、西へ徒歩約8分

【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300

西洋アジサイを中心に、50種200点のアジサイが展示、販売されます。
2024年4月6日(土)・7日(日)には、抽選で各日50名にアジサイの苗がプレゼントされます。
6日(土)・14日(日)・21日(日)の11:00からは展示説明会が行われます。
また、6日(土)・7日(日)10:00~16:00のオープンカフェではハーブティやハーブを練りこんだパンが販売されます。

>> 2025年の手柄山温室植物園 西洋アジサイ展情報はこちら

 ヤマサ蒲鉾「芝桜の小道」[姫路市]

【開催期間】2024年4月6日()~5月6日(月・振休)9:00~17:00

【開催場所】ヤマサ蒲鉾本社工場 裏山「芝桜の小道」(地図

【アクセス】車…JR・山陽電鉄「姫路駅」より約30分 バス…神姫バス「清水橋 西詰」下車、徒歩15分

【入場料】無料

【お問合せ】ヤマサ蒲鉾株式会社 総務部 TEL:079-335-1055

山裾に広がる白・ピンク・赤・紫の色とりどりの芝桜の景色を楽しむことができます。

>> 2025年のヤマサ蒲鉾「芝桜の小道」情報はこちら

 第15回民俗辻広場まつり[福崎町]

【開催日時】2024年4月6日()9:30~14:00 ※雨天の場合、内容変更して一部開催

【開催場所】福崎町第一グラウンド駐車場周辺(周辺地図

【お問合せ】福崎町 地域振興課

出店、ダンスや和太鼓などのステージイベントなどが行われます。
また、観光大使の就任式も開催されます。
フクちゃん、サキちゃん、ガジロウもやってくるので、ぜひお越しください!

◆同時開催
・観桜会 2024年4月6日()10:00~14:00

>> 2025年の第16回民俗辻広場まつり情報はこちら