明石市立文化博物館 企画展「古陶と絵画の名品―平井コレクションを中心に―」[明石市]

【開催期間】2023年12月16日()~2024年1月14日()9:30~17:30(入館は17:00まで)

【開催場所】明石市立文化博物館 1階特別展示室(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より北へ徒歩約5分

【休館日】月曜日(2023年1月8日(月・祝)開館)、2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)

【観覧料】大人200円、 大学・高校生150円、中学生以下無料

【お問合せ】明石市立文化博物館 TEL:078-918-5400

洋画材店を営んでいた平井昭夫氏が寄贈した貴重なコレクションと文化博物館所蔵の名品が紹介されます。
中国陶磁や李朝白磁、ベトナム・ペルシアの施釉陶器、萩焼など多岐にわたる貴重な作品が展示されます。

◆関連イベント
・ギャラリートーク 2023年12月16日()10:30~/13:30~ ※各40分程度、要申込、定員各20名

>> 2024年3月~5月の明石市立文化博物館 春季特別展「エルマーのぼうけん」展情報はこちら

>> 2024年6月の明石市立文化博物館 企画展「東二見 横河家の功績-大坂の陣から近代建築まで-」情報はこちら

 岡之山美術館 「にしわき横尾忠則コレクションⅢ」展[西脇市]

【開催期間】2023年12月17日()~2024年3月24日()10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】岡之山美術館(地図

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)

【アクセス】電車…JR加古川線「日本へそ公園駅」下車すぐ  車…中国自動車道「滝野社IC」より約15分

【入館料】大人300円、シルバー250円、高大生200円、小中生100円

【お問合せ】西脇市岡之山美術館 TEL: 0795-23-6223

西脇市岡之山美術館の所蔵作品をもとにした「にしわき横尾忠則コレクションⅢ」展が開催されます。
今回も500点余の横尾忠則コレクションの中から、イチオシの横尾忠則作品を一堂に展示します。

>> 2024年4月の岡之山美術館 開館40周年記念事業・アートの扉 V 「渡邊 操」展情報はこちら

>> 2024年の岡之山美術館 「にしわき横尾忠則コレクションⅣ-みんなのイチオシ・美術館40年間の歩み」展情報はこちら

 峰山高原リゾート WHITE PEAK[神崎郡神河町]

【オープン日】2023年12月22日(金)~予定
※2023-2024シーズン最終営業日は、2024年3月17日(日)です。

【営業時間】平日8:30~21:00、休日8:00~21:00

【場所】峰山高原リゾート WHITE PEAK(地図

【アクセス】車…播但連絡道路「神崎南IC」より県道8号線を約30分 電車…JR「寺前駅」より タクシーで約25分
※シャトルバスは予約優先、バス別途料金

【駐車場】普通車平日500円、土日祝1,000円

【お問合せ】峰山高原リゾート TEL:0790-34-1900

【リフト料金】1日券(ナイター可)[8:30~21:00(休日8:00~)]
大人…平日3,600円、土日祝4,700円
子供(小学1年~6年)・シニア(55歳以上)…平日2,600円、土日祝3,200円
未就学児…終日0円
※リフトカード発行時ICカード保証金別途要、他リフト券あり

【キッズパーク利用料金】平日9:00~17:00、土日祝8:30~17:00
大人・小人…平日1,000円、土日祝1,300円
※3歳未満無料、1日券等お持ちの方は無料

県内最大級のキッズパークや、初級~中級クラスの3つのコースがあります。

>> 2024-2025シーズンの峰山高原リゾート WHITE PEAK情報はこちら

 ばんしゅう戸倉スキー場 2023-2024[宍粟市]

※2023-2024シーズンの営業は終了しました。

【営業期間】2023年12月23日()~の土日祝
※積雪状況によって営業期間が変更される場合があります。

【営業時間】
リフト券売り場…8:00~16:00
レンタル…8:00~17:00
振子沢ロッジレストラン…9:00~16:00
山頂ロッジレストラン…9:00~16:00
振子沢第1ペア…8:30~17:00
高丸トリプル…8:30~16:30
みはらしペア…9:00~16:00

【場所】宍粟市波賀町戸倉207(地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」から国道29号を鳥取方面へ約60分

【駐車場】普通車(国道沿い)500円、普通車(ゲレンデ側)1,000円

【リフト料金】
大人リフト1日券…4,000円
子供リフト&キッズ1日券(中学生以下)…500円
学割リフト1日券(学生証提示)…2,000円
シニアリフト1日券(55歳以上)…3,500円
午前券(~13:00)…3,000円
午後券(13:00~)…3,000円
キッズパーク(3歳以上)…500円
キッズパーク(2歳以下)…0円

【お問合せ】ばんしゅう戸倉スキー場 TEL:0790-73-0324

国道29号線沿いにあるアクセスしやすいスキー場です。
スキー、スノーボードや雪遊びが楽しめます。2020年冬にリニューアルオープンしたスキー場をお楽しみください。

>> 2024-2025シーズンのばんしゅう戸倉スキー場情報はこちら

 兵庫県立歴史博物館 開館40周年記念企画展「古銭・古札を楽しむ―館蔵・寄託のコレクションから―」[姫路市]

【開催期間】2023年12月23日()~2024年2月18日()10:00~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】月曜日(祝休日の場合は開館)、2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)

【開催場所】兵庫県立歴史博物館 特別展示室地図

【アクセス】神姫バス「姫山公園北・博物館前」から徒歩1分

【観覧料】大人500円、大学生350円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立歴史博物館 TEL:079-288-9011

古代の昔から使われてきた古銭や古札は、各時代の背景を垣間見せてくれる貴重な資料です。
この展覧会では、兵庫県立歴史博物館の収蔵品から日本と中国の古銭・古札が展示されます。
キャッシュレス化しつつある現代なので、実物のお金が持つ魅力にぜひ触れてみてください。

◆関連イベント
・企画展講演会「お金の播磨戦国史」 2024年2月10日()14:00~15:30 ※定員80名、要申込
・れきはくアカデミー「古銭を楽しむ―企画展出品資料から―」 2024年1月14日()14:00~15:30 ※定員80名、要申込
・ワークショップ「古銭のレプリカ作り」 2024年2月12日(月・振休)14:00~15:30頃 ※小学生以上対象、定員15名、要申込
・展示解説 2023年12月24日()・2024年1月21日()・2月4日()11:00~

>> 2024年3月の兵庫県立歴史博物館 開館40周年/兵庫・沖縄友愛提携50周年記念特別展「首里城と琉球王国」情報はこちら

 好古園 迎春飾り[姫路市]

【開催期間】2023年12月31日()~2024年1月14日()9:00~17:00(入園は16:30まで)
※茶室「双樹庵」は2023年12月21日(木)~2024年1月5日(金)休業

【開催場所】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園(地図

【アクセス】JR・山陽電車「姫路駅」から神姫バス「姫路城大手門前」下車、徒歩約5分

【入園料】大人(18歳以上)310円、小人(小学~高校生)150円

【お問合せ】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 TEL:079-289-4120

好古園に創作門松や盛り花が展示され、新年を迎えます。

>> 2024-2025年の好古園 迎春飾り情報はこちら

 御津自然観察公園(世界の梅公園)で初日の出[たつの市]

【開催日時】2024年1月1日(月・祝)6:00~8:00 ※雨天荒天中止

【開催場所】御津自然観察公園(世界の梅公園)のぼり岩・冒険の森付近(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「網干駅」から神姫バス「世界の梅公園」下車

【持ち物】懐中電灯・手袋・防寒具

【お問合せ】たつの市 地域振興課 TEL:079-322-1004

初日の出鑑賞のために元日に公園を開園します。
初日の出を見に来ませんか。

>> 2025年の御津自然観察公園(世界の梅公園)で初日の出情報はこちら

 元旦登山で初日の出[たつの市]

【開催日時】2024年1月1日(月・祝)7:00頃 ※雨天荒天中止

【開催場所】
龍野地区…野見宿禰展望台、的場山、愛宕山(周辺地図
新宮地区…新田山(地図

【参加対象】だれでも参加可(申込不要)

【集合場所・時間】
・野見宿禰展望台…日の出までに展望台へ集合
・的場山…日の出までに的場山山頂へ集合
愛宕山…6:00に北横内公民館(地図)へ集合
・新田山…6:45に新宮公民館(地図)へ集合

【持ち物】懐中電灯・手袋・防寒具

【お問合せ】
龍野体育館 TEL:0791-63-2261
新宮スポーツセンター TEL:0791-75-1792

新しい年に向かって、元旦登山で新たな誓いをたててみませんか。

 明石市立天文科学館イベント 2024年1月[明石市]

【場所】明石市立天文科学館(地図

【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)
※お正月特別開館 2024年1月1日(月・祝)~3日(水)11:00~15:00(入館は14:30まで)

【休館日】月曜日、第2火曜日(月曜日、第2火曜日が祝休日の場合はその翌日)、2024年1月4日(木)・9日(火)~15日(月)

【入館料】一般700円(高校生以下無料)
※お正月特別開館(1/1~1/3) 大人500円(高校生以下無料)

【アクセス】JR「明石駅」から徒歩約15分

【TEL】078-919-5000

東経135度子午線上に建つ「時と宇宙の博物館」をテーマにした博物館。プラネタリウム投影機での生解説による星空案内など、大人から子どもまで楽しめる施設。

・特別投影「新春プラネタリウム」 2024年1月1日(月・祝)~3日(水)11:30~/12:50~/14:10~ ※12:50~はキッズプラネタリウム、約40分間、当日整理券制
・特別展「2024年全国カレンダー展」 2023年12月9日()~2024年1月28日(
・プラネタリウム一般投影 1月「2024年の天文現象」 2024年1月5日(金)~31日(水)
・キッズプラネタリウム 期間中の土日祝
「オリオンとふゆのせいざ」 2024年1月5日(金)~2月25日()11:10~/14:30~
※1/6(土)~1/8(月・祝)11:10~は「軌道星隊シゴセンジャー」になります。
「軌道星隊シゴセンジャー」 2024年1月6日()~8日(月・祝)11:10~ ※定員270名、要事前申込
・ベビープラネタリウム 2024年1月19日(金)・26日(金)10:00~ ※約30分、定員先着150名、要事前申込
・こども天文教室「これからの天文現象」 2024年1月27日()9:50~ ※小学4年生以上対象
・星と音楽のプラネタリウム 2024年1月20日()13:10~ ※定員先着250名、要事前申込
・天体観望会 2024年1月27日()19:00~20:30頃(18:30受付) ※定員40名、要参加費、要申込

>> 2024年2月の明石市立天文科学館イベント情報はこちら

 お正月わくわくフェスタ 2024[赤穂市]

【開催期間】2024年1月2日(火)~4日(木)10:00~16:00

【開催場所】赤穂海浜公園 タテホわくわくランド(地図

【お問合せ】赤穂海浜公園管理事務所 TEL:0791-45-0800

毎年恒例の「お正月わくわくフェスタ」が開催されます。
小学生以下限定のもちまき大会や甘酒無料ふるまいなど、新春ならではのイベントが行われます。

・新春もちまき大会 各日14:00~
・縁日/くじ引き ※有料
・甘酒無料ふるまい ※各日先着100名
・お年賀あられプレゼント ※各日先着100名(ふわふわスイーツおかしの王国ご利用の方のみ)

>> 2025年のタテホわくわくランド「お正月わくわくフェスタ」情報はこちら