2024 北条鉄道 こどもまつり[加西市]

【開催期間】2024年5月3日(金・祝)~5日(日・祝)10:00~16:00

【開催場所】北条鉄道 北条町駅ほか(周辺地図

【料金】1日フリー切符1,000円

【お問合せ】北条鉄道株式会社 TEL:0790-42-0036

デジタルARスタンプラリーやキハ40運行の洗浄体験など楽しいイベントが行われます。

・列車洗浄体験 2024年5月4日(土・祝)・5日(日・祝)10:20~/11:00~/11:40~/12:20~/13:20~/14:00~ ※1両先着30名、500円

 第10回 ロハスパーク姫路[姫路市]

【開催期間】2024年5月3日(金・祝)~6日(月・振休)10:00~17:00 ※入場無料、雨天決行(荒天により中止の場合あり)

【開催場所】大手前公園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩10分
※当日は近隣駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。

【お問合せ】ロハスパーク姫路実行委員会

姫路大手前公園にて、「第10回 ロハスパーク姫路」が開催されます。
こどもが楽しめる体験イベントやキッチンカーなど4日間で約500種類のブースが出展します。
変面師や大道芸人のパフォーマンスショー、赤鼻のトナカイ「ルドルフ」とのグリーティングも行われるので、ぜひご来場ください♪

>> 2024年10月の第11回 ロハスパーク姫路情報はこちら

 新緑・こどものまつり[加東市]

【開催期間】2024年5月3日(金・祝)~5日(日・祝) ※小雨決行

【開催場所】兵庫県立播磨中央公園 芝生広場(地図

【アクセス】車…中国自動車道「滝野社IC」より西へ約3km 電車…JR加古川線「滝野駅」下車、約2km

【駐車料金】普通車500円、大型車1,600円

【お問合せ】播磨中央公園管理事務所 TEL:0795-48-5289

GWの3日間、播磨中央公園で子どもたちが楽しめるイベントが開催されます。
ウサギやヤギなどかわいい動物とふれあえる「いどう動物園」、正解者先着100名に景品が贈られる「もじあつめキッズラリー」が行われます。
キッチンカーもやってきます♪

・いどう動物園 2024年5月3日(金・祝)~5日(日・祝)10:00~16:00 ※エサやり体験は有料
・もじあつめキッズラリー 2024年5月5日(日・祝)9:00~ ※小学生以下対象

 こども防災フェア[姫路市]

【開催期間】2024年5月3日(金・祝)~5日(日・祝)10:00~15:30 ※30分毎に受付、体験時間約1時間、参加無料

【開催場所】ひめじ防災プラザ(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より南へ徒歩約20分、または神姫バス「姫路市役所前」下車すぐ

【お問合せ】ひめじ防災プラザ TEL:079-223-9977

ひめじ防災プラザにて、着て・見て・体験して防災について学べるイベントが開催されます。
3Dシアターで災害体験、防火帽衣を着て写真撮影、ちびっこ消防士放水体験、避難体験、非常食体験ができます。

>> 2025年のこども防災フェア情報はこちら

 書写山 新緑まつり[姫路市]

【開催期間】2024年5月3日(金・祝)~5日(日・祝)10:00~16:00
※文化財保護のため、雨天時は特別公開等を中止する場合があります。

【開催場所】書写山圓教寺周辺(地図

【アクセス】神姫バス「書写山ロープウェイ行」終点下車、ロープウェイ「山上駅」下車、徒歩約20分

【志納金】中学生以上500円、小学生300円、小学生未満無料

【お問合せ】姫路市観光課 TEL:079-221-1520/書寫山圓教寺 TEL:079-266-3327/書写山ロープウェイ TEL:079-266-2006

新緑に囲まれた書写山円教寺の常行堂など、普段は見ることができない大講堂などの重要文化財の内部が特別公開されます。

◆同時開催
・書写山スタンプラリー 2024年4月27日()~5月6日(月・振休
・春季特別展 開館30年のあゆみー館蔵名品展[姫路市書写の里・美術工芸館] 2024年4月13日()~7月1日(月)10:00~17:00(最終入館は16:30まで)
・美術工芸館2024新緑まつりイベント「新緑陶芸教室」[姫路市書写の里・美術工芸館] 2024年5月3日(金・祝)10:00~12:00/13:00~15:00 ※定員各20名、参加費1,100円、要事前申込

>> 2025年の書写山 新緑まつり情報はこちら

 第12回圭介まつり[上郡町]

【開催日時】2024年5月4日(土・祝)10:00~14:00 ※小雨決行

【開催場所】石戸公民館(地図)、いきいき交流ふるさと館(地図
※大避神社~会場の無料送迎バスが運行されます。(9:00~15:00)

【お問合せ】赤松地区公民館 TEL:0791-52-4605

大鳥圭介生誕の地で圭介まつりが開催されます。
ステージプログラムや出店、甲冑の着付け体験などのイベントが行われます。

 光都てくてくマーケット 2024年5月[赤穂郡上郡町]

【開催日時】2024年5月4日(土・祝)10:00~15:00 ※小雨決行(雨天中止)

【開催場所】播磨科学公園都市 光都プラザ、芝生広場(周辺地図

【アクセス】JR「相生駅」からバスで30分

【お問合せ】光都てくてくマーケット実行委員会

毎月光都プラザにて「光都てくてくマーケット」が開催されます。
5月は、ちびっ子 VS 光都てくてくマーケット実行委員会の「水鉄砲大会」が行われます。
また、恒例の「こどもフリマ」も行われるのでぜひお越しください♪

>> 2024年6月の光都てくてくマーケット情報はこちら

 西はりま天文台 五月夜の星まつり[佐用郡佐用町]

【開催日時】2024年5月4日(土・祝)13:30~21:00 ※申込不要

【開催場所】兵庫県立大学 西はりま天文台(地図

【アクセス】車…中国自動車道「佐用IC」より約15分 電車…JR姫新線「佐用駅」より、タクシーで約15分

【お問合せ】兵庫県立大学 西はりま天文台 TEL:0790-82-3886

毎年恒例の大観望会「五月夜の星まつり」が開催されます。
3Dシアターの上映、工作教室、天文講演会などが行われます。運がいいとほしまる君と会えるかも!?

・昼間の星と太陽の観察会 13:30~/15:30~
・3Dで宇宙を見よう 13:30~/14:30~/15:30~ ※10分前メガネ配布、定員各回100名
・工作教室『にじみえーるをつくろう』 14:30~ ※1名100円、定員先着20名
・天文講演会『星空を仕事にするには?』 16:30~18:00
・なゆた望遠鏡観望会 20:00~ ※要整理券

 日曜朝市 2024年5月[姫路市]

【開催日時】2024年5月5日日・祝)8:30~10:00

【開催場所】姫路市農業振興センター(地図

【アクセス】播但連絡道路「船津ランプ」より東に1km

【お問合せ】姫路市農業振興センター TEL:079-263-2220

新鮮な季節の野菜のほか、夏野菜の苗や鉢花、花苗(サルビア、マリーゴールド、ペチュニア、アリッサム、ガザニア)などが農産物販売所周辺で販売されます。

>> 2024年6月の日曜朝市情報はこちら

 姫路革の市 2024年5月[姫路市]

【開催日時】2024年5月5日(日・祝)9:00~14:00頃

【開催場所】ポケットパーク花田内(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路東IC」より国道372号線で姫路市街方面へ、小川橋信号手前の道を右折 バス…JR「姫路駅」より神姫バス「小川」下車、徒歩すぐ

【お問合せ】レザータウン姫路 革の里 TEL:079-253-7115

「姫路革の市」では、手づくり皮革製品(鞄、靴、小物)やレザークラフト、革細工を趣味とされる方向けの、革材料や副資材の販売が行われます。

・レザークラフト体験 2024年5月5日(日・祝)10:00~12:30 ※要予約、要材料費

● レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

>> 2024年6月の姫路革の市情報はこちら