姫路革の市 2024年7月[姫路市]

【開催日時】2024年7月7日()9:00~14:00頃

【開催場所】ポケットパーク花田内(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路東IC」より国道372号線で姫路市街方面へ、小川橋信号手前の道を右折 バス…JR「姫路駅」より神姫バス「小川」下車、徒歩すぐ

【お問合せ】レザータウン姫路 革の里 TEL:079-253-7115

「姫路革の市」では、手づくり皮革製品(鞄、靴、小物)やレザークラフト、革細工を趣味とされる方向けの、革材料や副資材の販売が行われます。

・レザークラフト体験 2024年7月7日()10:00~12:30 ※要予約、要材料費

● レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

>> 2024年8月の姫路革の市情報はこちら

 第34回ゴム・ワン グランプリ[姫路市]

【開催日時】2024年7月7日()10:00~12:00

【開催場所】姫路科学館(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路西IC」または姫路バイパス「太子東IC」から約10分 バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」から神姫バス「星の子館前」下車すぐ

【お問合せ】姫路科学館 TEL:079-267-3001

輪ゴム3本を動力とする自作のゴム・ワンカーで走行距離を競う競技会です。
ベーシック部門(小学生部門、団体部門、一般部門)と、スピード部門の4部門で熱い闘いがくり広げられます。

● 姫路科学館はりまるしぇページはこちらから

>> 2024年12月の第35回ゴム・ワン グランプリ情報はこちら

 林田大庄屋旧三木家住宅 三木家公開記念 一日無料開放[姫路市]

【開催期間】2024年7月7日()10:00~16:00(入館は15:30まで)

【開催場所】林田大庄屋旧三木家住宅(地図

【アクセス】バス…神姫バス「林田停留所」下車、徒歩約15分 車…山陽自動車道「姫路西IC」下車、姫路北バイパス終点「下伊勢ランプ」下車、国道29号線を北へ約10分

【お問合せ】林田大庄屋旧三木家住宅 TEL:079-261-2338

林田大庄屋旧三木家住宅が一般公開されてから今年で14周年を迎えます。14周年を記念して、2024年7月7日(日)は一日無料開放されます。
当日の来場者にはかわいい記念品が贈られるのでぜひお立ち寄りください。

◆同時開催
・夢伸窯作品展 2024年6月21日(金)~7月22日(月)の金・土・日・月・祝日 10:00~16:00(入館は15:30まで)
・林田七夕祭り 2024年6月21日(金)~7月22日(月)の金・土・日・月・祝日 10:00~16:00(入館は15:30まで)

 三木家公開14周年記念「桂 阿か枝 落語の世界」[姫路市]

【開催期間】2024年7月7日()13:30開演(13:00開場) ※参加費無料

【開催場所】林田大庄屋旧三木家住宅(地図

【アクセス】バス…神姫バス「林田停留所」下車、徒歩約15分 車…山陽自動車道「下伊勢ランプ」下車、国道29号線を北へ約10分

【定員】70名 ※事前予約不要

【お問合せ】林田大庄屋旧三木家住宅 TEL:079-261-2338

林田大庄屋旧三木家住宅の公開14周年記念日として一日無料開放されます。
同日午後から明石市出身の落語家 桂阿か枝氏による「桂 阿か枝 落語の世界」が開催されます。日本の伝統芸能“落語”の世界をお楽しみください。

◆関連イベント
・林田大庄屋旧三木家住宅 夢伸窯作品展 2024年6月21日(金)~7月22日(月)の金・土・日・月・祝日 10:00~16:00(入館は15:30まで)

 西はりま天文台 観望会「七夕の織姫星と彦星を見よう」[佐用郡佐用町]

【開催日時】2024年7月7日()19:30~21:00

【開催場所】兵庫県立大学 西はりま天文台(地図

【アクセス】車…中国自動車道「佐用IC」より約15分 電車…JR姫新線「佐用駅」より、タクシーで約15分

【お問合せ】兵庫県立大学 西はりま天文台 TEL:0790-82-3886

織姫と彦星が1年に一度だけ、天の川で会うことが許された日と言われている七夕。
織姫とされていること座のベガ、彦星とされているわし座のアルタイルを観望します。
梅雨の時期と重なりますが、七夕の星と天の川を探してみませんか。

>> 2024年9月の西はりま天文台 観望会「世界中で月を見よう!~International Observe the Moon Night」情報はこちら

 ひょうごプレミアム芸術デー[播磨地域]

 【開催期間】2024年7月9日(火)~15日(月・祝

 【お問合せ】兵庫県県民生活部芸術文化課 TEL:078-362-3146/兵庫県教育委員会事務局社会教育課 TEL:078-362-9434

県内の芸術文化施設で展覧会無料開放や無料イベントが行われます。
また、「ひょうごプレミアム芸術デー」では誰もが楽しめるように、子育て中の方や障害者に配慮した取り組みも実施されます。

・自由に話せる観覧日[県立歴史博物館、県立考古博物館] 2024年7月14日(
・触れる展示[県立歴史博物館、県立考古博物館、古代鏡展示館]
・手話通訳付き解説会[県立歴史博物館]

 【プール】日岡山市民プール[加古川市]

【営業期間】2024年7月10日(水)~8月31日()10:00~18:00(入場は17:00まで)

【休場日】雨天・悪天候の場合は休場または時間短縮の場合あり

【場所】日岡山市民プール(地図

【アクセス】車…加古川バイパス「加古川IC」より10分 電車…JR加古川線「日岡駅」より徒歩10分

【料金】大人(中学生以上)500円、子ども(3才~小学生)300円

【お問合せ】加古川市立日岡山体育館 TEL:079-426-8911(閉場時)/日岡山市民プール TEL:079-426-9097(開場時)

日岡山市民プールは、50mプールのほかにファミリープールもあります。
ファミリープールは、水深30cm、60cm、90cmのプールや幼児向けのスライダーも設置されています。
また、直線スライダーも楽しめます。

 【ひまわり】ひまわりの丘公園[小野市]

【見頃】2024年7月中旬~下旬 8:30~17:00

【開園場所】ひまわりの丘公園 南側農地(地図

【アクセス】電車…神戸電鉄「小野駅」より「らんらんバス」で約25分 車…山陽自動車道「三木小野IC」より北へ約10分

【駐車場】無料(513台)

【お問合せ】産業創造課農業振興係 TEL:0794-63-1928

40万本ものひまわりが、ひまわりの丘公園の南側にある農地一面に咲き誇ります。

 【ブルーベリー狩り】道の駅みなみ波賀[宍粟市]

【開催期間】2024年7月中旬~8月中旬 9:00~16:00 ※天候により開園時期の変更あり

【開催場所】道の駅みなみ波賀(地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より車で約30分

【入園料】一人600円 ※要予約、1時間食べ放題

【ご予約・お問合せ】道の駅みなみ波賀 TEL:0790-75-3999

ブルーベリーの摘み取り体験ができます。また、朝摘みのブルーベリー、パンやデザートなどの加工品が販売されます。

 【海水浴】大蔵海岸海水浴場[明石市]

【開場期間】2024年7月13日()~8月25日()8:30~17:30 ※天候不良の日は遊泳禁止

【場所】大蔵海岸海水浴場(地図

【アクセス】電車…JR「朝霧駅」より徒歩約2分 車…第二神明道路「大蔵谷IC」より南へ約5分

【駐車場】あり

【お問合せ】大蔵海岸公園 TEL:078-914-7255

明石海峡大橋、淡路島を間近に望むことのできる海水浴場にて、各種イベントがたくさん行われます。

自然観察センターではバケツ、網、箱メガネ、ライフジャケット、マリンシューズの無料貸し出しがあります。

・安全祈願神事・オープニングセレモニー 2024年7月13日()8:15~9:15
・明石市長杯関西大学ビーチバレーボール男女選手権大会 2024年7月12日(金)~14日(
・NEXT2024 第6回全日本ビーチバレーボール U-23 男女選抜優勝大会 2024年7月19日(金)~21日(
・大蔵海岸真夏の小さな雪遊び 2024年7月28日()11:00~13:00 ※無料
・大蔵海岸ワクワクプール遊び・ミニスライダー 2024年8月3日()・4日()10:00~16:00 ※無料
・大蔵海岸納涼ミニ縁日 2024年8月20日(火)・21日(水)15:00~18:00 ※無料
・自然観察センター 土日祝10:00~16:00
※天候不良や潮位の状況で利用できない場合があります。