太子町立歴史資料館 企画展「近世の村と大庄屋の庭園」[揖保郡太子町]

【開催期間】2024年7月20日()~9月1日()10:00~18:00(入館は17:30まで)

【開催場所】太子町立歴史資料館(地図

【休館日】火曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日の場合は翌月曜日)

【入館料】大人200円、高校・大学生150円、中学生以下・65歳以上無料
※2024年7月20日(土)~28日(日)は「ひょうごプレミアム芸術デー」参加期間により観覧無料

【アクセス】バス…神姫バス「鵤(いかるが)」下車、徒歩3分 車…太子龍野バイパス「太子東IC」より西へ約10分

【お問合せ】太子町立歴史資料館 TEL:079-277-5100

旧田寺家の庭園「横山家庭園」町指定文化財指定の記念に企画展「近世の村と大庄屋の庭園」が開催されます。
旧田寺家に残された資料などを通して、近世の村の暮らしや大庄屋の庭園が作られる様子が紹介されます。

 和菓子体験 2024年7月[たつの市]

【開催日時】2024年7月20日()13:30~15:00 創作和菓子

【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図

【参加費】1,500円(試食したい方は+300円でお抹茶が頼めます)
※イベント参加には予約が必要です

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

「創作和菓子」では醤油味の練り切りで上生菓子を2種類作る体験ができます。

>> 2024年8月の和菓子体験情報はこちら

 新宮納涼ふれあいまつり&花火大会[たつの市]

【開催日時】2024年7月20日()17:00~21:00(花火打上…20:00~20:30) ※小雨決行(荒天時は花火のみ翌日に順延)

【メイン会場】新宮宮内遺跡公園(地図

【アクセス】JR姫新線「播磨新宮駅」より徒歩5分
※周辺は交通規制を実施します。

【お問合せ】たつの市観光協会新宮支部事務局 TEL:0791-75-0251

新田山山頂より約1,000発の花火が打ち上げられます。
10:00~19:00に、新宮駅前交差点にあるお地蔵さんにお参りをしたお子様にはお菓子がプレゼントされます。
17:00~21:00は露店やキッチンカー、市民バザーコーナーもあるのでぜひお立ち寄りください。

 はすまつり(観蓮会)[三木市]

【開催日時】2024年7月21日(
観蓮会…早朝~12:00 ※自由鑑賞
花供養法要…10:00~

【開催場所】善祥寺(地図

【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400(火曜定休、9:00~17:00)

善祥寺に咲く約400種類の蓮の花を鑑賞できます。
10:00からは花供養法要も行われます。

 播磨中央公園 さいくるらんど夏休みイベント[加東市]

【開催場所】播磨中央公園「ふじいでんこうさいくるらんど」(地図

【アクセス】中国自動車道「滝野社IC」より西へ3km

【お問合せ】播磨中央公園管理事務所 TEL:0795-48-5289

播磨中央公園のさいくるらんどで体をいっぱい動かして遊びませんか。
感謝デー期間中は、巨大がらポンで素敵な景品をゲットできます。(有料利用者限定)

・サイクリングコース早朝無料開放 2024年7月21日()7:00~8:30 ※9:00~通常営業
・ふじいでんこうさいくるらんど 感謝デー 2024年8月13日()~15日(木)9:00~16:30
・ふじいでんこうさいくるらんど 半額デー 2024年8月25日()9:00~17:00

 レザー体験 2024年7月[たつの市]

【開催日時】2024年7月21日(10:00~12:00 革とタデアイのたたき染めでしおりづくり

【開催場所】旧淺井関三邸(地図

【参加費】1,500円
※イベント参加には予約が必要です

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

龍野産の皮革素材を使って、レザー小物や製品の制作体験ができます。
好きなサイズのタデアイの葉っぱを布にたたき染めして、お好きな革と張り合わせたしおりが作れます。

>> 2024年8月のレザー体験情報はこちら

 おたのしみ市 2024年7月[姫路市]

【開催日時】2024年7月21日()11:00~16:00

【開催場所】安富ゆず工房 売店前(地図

【アクセス】バス…神姫バス「長野」下車、徒歩1分 車…中国自動車道「山崎IC」より約10分

【お問合せ】農事組合法人 安富ゆず組合 TEL:0790-66-2801

安富ゆず工房売店前にて「おたのしみ市」が開催されます。
ゆず餡水まんじゅう、ゆずジュース、かしわ餅、赤飯、こんにゃく味噌田楽などが販売されます。
また、ちくりん堂の手作りマスコット、松本商店の焼き芋も出店されます。
ぜひお越しください♪

● 安富ゆず組合はりまるしぇページはこちら

>> 2024年9月のおたのしみ市情報はこちら

 姫路城 大名行列衣装・道具展示[姫路市]

【開催期間】2024年7月22日(月)~8月31日()9:00~17:00(最終入城は16:00)
※展示物の貸出のため、一時的に閉鎖することがあります。

【開催場所】姫路城 リの一渡櫓、チの櫓(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩20分、または神姫バス「大手門前」下車、徒歩約5分

【観覧料】無料 ※姫路城の入城料は別途必要

【お問合せ】姫路城管理事務所 TEL:079-285-1146

リビングヒストリー事業で制作された大名行列調度品28点が展示されます。
映像や解説板などで豆知識を交えながら姫路藩の大名行列が紹介されます。

>> 2024年10月の姫路城 大名行列衣装・道具展示情報はこちら

 三木商工会議所 食づくりの会 感謝祭2024[三木市]

【開催日時】2024年7月24日(水)15:00~20:30(ラストオーダー20:00)

【開催場所】かじやの里メッセみき(地図

【アクセス】山陽自動車道「三木小野IC」より車で南へ約5分
※神戸電鉄「三木駅」から会場への無料シャトルバスが運行されます。

【料金】前売り券1,000円

【お問合せ】三木商工会議所 食づくりの会 TEL:0794-82-3190

快適な屋内会場に三木の地酒をはじめ、スイーツ、ご当地グルメなど、三木のうまいもんが大集合!
また、ステージイベントや大抽選会、縁日コーナーも行われます。