みき歴史資料館 企画展「上田桑鳩展~書の流儀~」[三木市]

【開催期間】2024年7月27日()~9月29日(9:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】三木市立みき歴史資料館(地図

【アクセス】神戸電鉄「三木上の丸駅」より徒歩5分

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日)

【入館料】無料

【お問合せ】三木市立みき歴史資料館 TEL:0794-82-5060

三木市制施行70周年を記念して、みき歴史資料館と堀光美術館にて「上田桑鳩展」が開催されます。
資料館では、上田桑鳩が市内の小中学校へ寄贈した作品を中心に三木市との関わりが紹介されます。

・特別講演会「上田桑鳩の魅力」 2024年9月7日()13:00~14:30 ※定員先着70名、要予約

◆関連イベント
・堀光美術館 特別企画展「上田桑鳩展 ~上田家・飛雲会・上垣家寄贈作品~」 2024年8月30日(金)~9月29日()10:00~17:00(入館は16:30まで)

>> 2025年1-3月のみき歴史資料館 企画展「別所町の秋祭り屋台展」情報はこちら

 かさいSDGsフェスタ2024[加西市]

【開催期間】2024年7月27日()13:00~17:00

【開催場所】アスティアかさい 3階交流プラザ(地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より約4㎞ 電車…北条鉄道「北条町駅」下車すぐ

【お問合せ】加西市政策部政策課 TEL:0790-42-8700

「SDGs未来都市」の選定を受けた加西市にて、「かさいSDGsフェスタ2024」が開催されます。
廃棄食材の染料アート​やアニマルハットづくり​などのワークショップを体験できます。
参加特典として、「エコバッグ」「SDGsグッズ」がプレゼントされます♪
また、前日までに参加申込をすると、「ねっぴ~Payポイント」に交換できる「SDGsポイント」ももらえます。

・Minecraftカップ ワークショップ「電気を生み出す公園を作ろう」 2024年7月27日()9:30~14:00 ※小学1年~高校3年生対象(小学3年生以上推奨)

 第42回“川の都”かみごおり川まつり[赤穂郡上郡町]

【開催日時】2024年7月27日()16:00~20:30 ※雨天・荒天中止
花火打上時間…19:50~20:30

【開催場所】上郡橋、千種川左岸親水公園内(周辺地図

【お問合せ】川まつり実行委員会事務局 TEL:0791-52-1162

今年の“川の都”かみごおり川まつりは「ホームカミングデー」として位置づけ、町外の関係者も参加できるイベントが開催されます。
露店やキッチンカーの出店、上郡おどりなどが行われ、19:50からは1,500発以上の花火が打ち上げられます。

・露店/キッチンカー/上郡飲食ブース/PRブース 16:00~20:30
・オープニングセレモニー 18:40~19:00
・上郡おどり 19:00~19:30
・花火大会 19:50~20:30

◆同時開催
・AKB上郡リバーダンス 2024年7月27日()16:40~18:40
・まつり婚 ~浴衣で恋して夏まつり~ 2024年7月27日()17:00~20:45 ※要事前申込

 三木鉄道記念公園2024納涼夕涼み会[三木市]

【開催日時】2024年7月27日()18:00~21:00 ※雨天中止

【開催場所】三木鉄道記念公園(地図
※当日駐車場が使用できないため、公共交通機関または近隣駐車場をご利用ください。

【お問合せ】三木鉄道記念公園 TEL:0794-82-9900/三木市 観光振興係 TEL:0794-82-2000

三木鉄道記念公園にて、納涼夕涼み会が開催されます。
ポップコーン、焼き鳥、ポテトなどの模擬店や手持ち花火大会などが行われます。
また、近年話題になっているランタンが夜空を彩ります。

・模擬店 18:00~
・ランタン 19:30~ ※小雨もしくは風速5m以上の場合中止
・手持ち花火大会 20:00~

 かとうファーマーズマルシェ[加東市]

【開催日時】2024年7月28日()9:00~12:00

【開催場所】滝野にぎわいプラザ(地図

【お問合せ】加東市観光協会 TEL:0795-48-0995

滝野にぎわいプラザにて「かとうファーマーズマルシェ」が開催されます。
加東市や周辺で採れた新鮮野菜や加工品を買うことができます。
また、お子様を対象にしたミニゲームもあるのでぜひご来場ください。

>> 2025年1月のかとうファーマーズマルシェ情報はこちら

 岡之山美術館 「にしわき横尾忠則コレクションⅣ-みんなのイチオシ・美術館40年間の歩み」展[西脇市]

【開催期間】2024年7月28日()~12月1日(10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】西脇市岡之山美術館(地図

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(2024年8月13日(火)は臨時開館)

【アクセス】車…中国自動車道「滝野・社IC」より国道175号線を北へ約15分 電車…JR加古川線「日本へそ公園駅」下車すぐ

【入館料】大人300円、65歳以上250円、高大生200円、小中生100円

【お問合せ】西脇市岡之山美術館 TEL: 0795-23-6223

西脇市岡之山美術館の所蔵作品をもとにした「にしわき横尾忠則コレクションⅣ」展が開催されます。
約500点の横尾忠則コレクションの中から、開館初期に展示したポスターや横尾忠則と西脇市の結びつきを示しているポスター、関連資料が展示されます。
また、来場者による作品の人気投票も実施されるので皆さまふるってご参加ください。

 大蔵海岸 真夏の小さな雪遊び[明石市]

【開場日時】2024年7月28日()11:00〜13:00 ※参加無料

【開催場所】大蔵海岸海水浴場 芝生広場(地図

【アクセス】電車…JR「朝霧駅」より徒歩約2分 車…第二神明道路「大蔵谷IC」より南へ約5分

【お問合せ】大蔵海岸公園 TEL:078-914-7255

真夏の海水浴場にて、無料で雪遊びができます。
この機会に涼んでみませんか。

◆関連イベント
・【海水浴】大蔵海岸海水浴場 2024年7月13日()~8月25日()8:30~17:30

 第68回網干川まつり 花火大会[姫路市]

【開催日時】2024年7月28日(19:30~20:30 ※荒天中止

【観覧場所】なぎさ公園一帯(周辺地図
※当日は交通渋滞が予想されますので、なるべく公共交通機関をご利用の上、お越しください。

揖保川の流れに感謝して、「第68回網干川まつり 花火大会」が開催されます。
網干の夜空を彩る花火をお楽しみください。

 岡之山美術館 開館40周年記念 アトリエ展 VOL.6「よねざわともみ 展 ハンペルマンに恋をした」[西脇市]

【開催期間】2024年7月30日(火)~8月18日(10:00~17:00(入館は16:30まで) ※最終日は13:00終了

【開催場所】西脇市岡之山美術館(地図

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(2024年8月13日(火)は臨時開館)

【アクセス】車…中国自動車道「滝野・社IC」より国道175号線を北へ約15分 電車…JR加古川線「日本へそ公園駅」下車すぐ

【入館料】大人300円、65歳以上250円、高大生200円、小中生100円

【お問合せ】西脇市岡之山美術館 TEL: 0795-23-6223

岡之山美術館の開館40周年を記念してアトリエ展 VOL.6「よねざわともみ 展 ハンペルマンに恋をした」が開催されます。
ハンぺルマンとはドイツ語で「手足をバタバタするひと」という意味を持っており、紐仕掛け人形のことです。
2024年7月30日(火)・8月4日(日)・11日(日・祝)・18日(日)は作家のよねざわともみ氏が在廊予定です。

※在廊日は変更になる場合があります。

 第40回市川まつり[神崎郡市川町]

【開催日時】2024年7月31日(水)18:00~21:00 ※雨天の場合2024年8月1日(木)に順延

【開催場所】市川町文化センター 芝生広場(地図

【お問合せ】市川町 企画政策課企画政策係 TEL:0790-26-1010

「第40回市川まつり」が開催されます。
ステージショー、踊り、花火、夜店などが行われるのでぜひお立ち寄りください。