第49回 福崎夏まつり[神崎郡福崎町]

【開催日時】2024年8月9日(金)18:30~21:00(花火打上…20:30~21:00) ※雨天の場合2024年8月10日()に順延

【開催場所】福崎東中学校 校庭(地図

【アクセス】電車…JR「福崎駅」よりタクシーで約10分 車…中国自動車道「福崎IC」より約5分

【駐車場】1,400台 ※無料

【お問合せ】福崎町地域振興課 TEL:0790-22-0560

オープニングステージ、ガジロウステージや総おどりなどが行われます。
フィナーレに800発の花火が打ち上げられます。
夏休みの思い出作りにぜひご来場ください。

 なつやde文化村[揖保郡太子町]

【開催日時】2024年8月10日(

【開催場所】丸尾建築あすかホール周辺(周辺地図

【お問合せ】丸尾建築あすかホール TEL:079-277-2300/太子町立歴史資料館 TEL:079-277-5100/太子町立図書館 TEL:079-277-1580

丸尾建築あすかホール周辺にて、「なつやde文化村」が開催されます。
人形劇の鑑賞や、ミニ日本庭園づくり体験などができます。
太子町の人気食も立ち並びます♪

・どんぐり劇場第14回夏休み人形劇[中ホール] 9:30開演(9:15開場)/11:30開演(11:15開場) ※要整理券(各公演200枚まで)
・ミニ日本庭園づくり~枯山水の庭を学んで作ろう~[創作室] 10:00~/11:00~/12:00~/13:00~/14:00~ ※約60分、要参加費、要申込、小中学生と保護者対象、先着各4組
・太子町の人気食が集結[ロビー] 10:00~16:00
・絵本の時間[図書館おはなしの部屋] 11:00~ ※約20~30分
・上映会「嘘八百 なにわ夢の陣」[シアター室] 10:00~11:52/12:00~13:52/14:00~15:52 ※入場無料

 ひまりん朝市 2024年8月[市川町]

【開催日時】2024年8月10日()10:00~13:00頃 ※雨天中止の場合あり

【開催場所】市川町観光交流センター(地図

【アクセス】播但連絡道路「市川南ランプ」下車すぐ

【お問合せ】市川町観光協会 TEL:0790-26-1040

毎月第2土曜日に市川町観光交流センターにて「ひまりん朝市」が開催されます。

>> 2024年9月のひまりん朝市情報はこちら

 レザー体験 2024年8月[たつの市]

【開催日時】2024年8月10日(13:00~16:00 キーケースとしても使えるカードケース

【開催場所】旧淺井関三邸(地図

【参加費】3,000円
※イベント参加には予約が必要です

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

龍野産の皮革素材を使って、レザー小物や製品の制作体験ができます。
ヌメ革パーツにスタンプや模様を描き、色塗りして組み立てる体験ができます。

>> 2024年9月のレザー体験情報はこちら

 考古博DE夏まつり[加古郡播磨町]

【開催日時】2024年8月10日()13:30~15:30(スタンプラリーの受付は15:00まで)

【開催場所】兵庫県立考古博物館内(地図

【アクセス】JR「土山駅」南口から「であいのみち」徒歩15分
※博物館付近の駐車場は混雑が予想されますので、公共交通機関、徒歩、自転車でお越しください。

【料金】無料 ※一部観覧券が必要

【お問合せ】兵庫県立考古博物館 TEL:079-437-5589

有料ゾーンと無料ゾーンにある6つの体験でスタンプを集め、缶バッチガチャをまわせるイベントが行われます。

 赤穂軽トラ朝市 2024年8月[赤穂市]

【開催日時・場所】
2024年8月11日(日・祝)8:00~9:00 JA兵庫西 旧坂越支店(地図
2024年8月17日()9:30~12:00 主婦の店 尾崎店(地図
2024年8月25日()9:00~10:00 JA兵庫西 坂越支店(地図
※雨天などの理由により中止となる場合があります。

【お問合せ】赤穂市 農林水産課農林水産係 TEL:0791-43-6840

赤穂市内の農業者がとれたての農産物を軽トラックで持ち寄り、朝市を開催します。
できたて、とれたての新鮮な食材を味わえます!(売切れ次第終了です。)

>> 2024年9月の赤穂軽トラ朝市情報はこちら

 ハピエコ講座 ~気候変動についてクイズを散りばめて楽しく学ぼう!~[姫路市]

【開催日時】2024年8月11日()午前の部 10:00~12:00 / 午後の部 13:30~15:30

【開催場所】エコパークあぼし 姫路市立網干環境楽習センター 多目的工房2(地図

【アクセス】公共交通機関…山陽電鉄 「山陽網干駅」 下車 ※無料シャトルバスを運行 車…姫路バイパス「太子東ランプ」より車で約20分

【対象】小学4年生以上

【定員】各回30名

【参加費】無料

【ご予約・お問合せ】エコパークあぼし 姫路市立網干環境楽習センター TEL:079-272-9166

「ハピエコ講座 ~気候変動についてクイズを散りばめて楽しく学ぼう!~」が開催されます。
一般社団法人 Hidamariの代表理事・村田美穂氏を講師に迎え、気候変動についてクイズを交えながら学びます。また、エコパークあぼしの「ごみ処理施設」の見学もあり、楽しみながら環境の大切さを学ぶことができます。
※午前・午後とも同じ内容です。

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

 スターダスト2024 in さよう[佐用郡佐用町]

【開催日時】2024年8月12日(月・振休)13:00~

【開催場所】兵庫県立大学 西はりま天文台(地図

【アクセス】車…中国自動車道「佐用IC」より約15分 電車…JR姫新線「佐用駅」より、タクシーで約15分

【お問合せ】兵庫県立大学 西はりま天文台 TEL:0790-82-3886

「スターダスト2024 in さよう」がペルセウス座流星群極大日に合わせて開催されます。
公開望遠鏡として世界最大級の大きさを誇る「なゆた」を使って天体を観望できたり(要整理券)、オープンカレッジ、模擬店・キッチンカー出店も行われます。
今回は「もし電波で宇宙を見たら」と題した天文講演会が開かれます。

・オープンカレッジ 13:30~
・夜間観望会整理券配布 13:30~
・キッチンカー 13:00~19:00
・模擬店 16:00~19:00
・天文講演会「もし電波で宇宙を見たら」 16:30~18:00
・夜間観望会 19:30~
・流星自由観察 翌朝まで

 山崎納涼夏祭り大会[宍粟市]

【開催日時】2024年8月13日(火)15:00~
花火打ち上げ…20:00~ ※小雨決行、荒天時2024年8月14日(水)花火のみ順延

【開催場所】せせらぎ公園、夢公園(周辺地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より車で約3分

【お問合せ】山崎納涼夏祭り実行委員会 TEL:0790-62-2365

「捨てたもんじゃないぜ、故郷は」というテーマを掲げ、ジャンボテーマパークや世界初の火を使わないランタン「LED SKYランタン」の打上などが行われます。
スケートボード体験やステージイベントもあり、20:00からはメインイベントの花火が打ちあがります。

 第19回多可町ふるさとの夏まつり[多可郡多可町]

【開催日時】2024年8月15日(木)18:30~21:30 ※荒天中止
花火第1部…19:35~/第2部…21:00~

【開催場所】多可町文化会館ベルディーホール駐車場(地図

【アクセス】JR加古川線「西脇市」より神姫バス「多可町役場前」下車、徒歩約5分
※建設工事により駐車場が少なくなっているため会場周辺の混雑が予想されるので、シャトルバス(18:00から随時運行)を利用するか、乗り合わせでお越しください。

【お問合せ】多可町ふるさとの夏まつり実行委員会 TEL:0795-32-4779 

「多可町ふるさとの夏まつり」が6年ぶりに開催されます。
露店、商工会出し物、子ども向けアトラクションをお楽しみいただけます。また、フィナーレには花火が打ち上げられます。