荒井神社の秋祭り[高砂市]

【開催日】2024年10月12日()・13日(

【開催場所】荒井神社(地図

【アクセス】じょうとんバス「荒井駅東口」より徒歩10分、または山陽電鉄「荒井駅」より徒歩7分

【お問合せ】荒井神社 TEL:079-442-0658

荒井神社の秋祭り最大の呼び物は、江戸時代から伝わるとされている「仁輪加太鼓(にわかだいこ)」で、高砂市の文化財に指定されています。
少女が扮する着飾った舞子が踊りを舞い、乗り子、練り子の囃子や唄と掛け合いながら寸劇が展開されます。
神輿の渡御、屋台6台の宮入り、練り合わせも見どころです。

 パークマルシェ in 明石公園 2024年10月[明石市]

【開催日時】2024年10月12日(10:00~12:00 ※雨天決行

【開催場所】明石公園サービスセンター 前通路(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より徒歩5分

【お問合せ】公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会 TEL:078-912-7600

新鮮な野菜や果物、手作りスイーツ、ハンドメイド雑貨などが並ぶパークマルシェが開催されます。
今回はよつば・アーリー・宿花・ゆとりが出品します。

 【秋祭り】浜宮天神社[加古川市]

【開催日】
宵宮祭…2024年10月12日(
本宮祭…2024年10月13日(

【開催場所】浜宮天神社(地図

【アクセス】山陽電鉄「浜の宮駅」下車、徒歩約5分

【お問合わせ】浜宮天神社 TEL:079-424-6968

稲作の終わりごろに神の恩恵に感謝して、来年の豊作を祈願する祭りが行われます。
猿田彦を先頭に子供神輿、本神輿、神馬にまたがる頭人、各町の屋台が行列をなします。

 【秋祭り】八幡神社[西脇市]

【開催日時】
宵宮…2024年10月12日(
本宮…2024年10月13日()10:30~

【開催場所】八幡神社(地図

【お問合せ】西脇八幡神社 TEL:0795-22-3196

「播磨国風土記」に描かれた応神天皇の御巡狩にゆかりがあるとされる神社です。
市の指定無形民俗文化財に登録されている「お笑い神事」や太鼓屋台4台宮入り、神相撲、福餅まき、菓子投げが行われます。

 【秋祭り】岩屋神社[明石市]

【開催日】2024年10月12日()・13日(

【開催場所】岩屋神社(地図

【アクセス】山陽電鉄「山陽明石駅」より徒歩約10分

【お問合せ】岩屋神社 TEL:078-911-3247

布団太鼓、本神輿、子ども神輿、獅子舞の地区巡行があります。
その後、明石公園や各御旅所にて祭典が行われます。

 【秋祭り】春日神社[西脇市] 

【開催日】
宵宮…2024年10月12日()13:00~
本宮…2024年10月13日()10:30~

【開催場所】春日神社(西脇市高田井町)(地図

【お問合せ】春日神社 TEL:0795-22-3428

西脇市高田井町にある春日神社の秋祭りは、「あばれ太鼓」と呼ばれる太鼓屋台2基が練り出されます。
左右に繰り返し横転する屋台に、乗り手がつかまりながら太鼓を打ち鳴らす姿は勇壮であり、驚きと感動を与えます。

 【秋祭り】石上神社[西脇市]

【開催日時】
宵宮…2024年10月12日(
本宮…2024年10月13日()14:00~

【開催場所】石上神社(地図

【お問合せ】西脇市観光物産協会 TEL:0795-22-3111

本祭の夜に、県指定文化財である「なまずおさえ神事」が行われます。
神事は「シュウシ」と呼ばれる直会(なおらい)と、土俵での「なまずおさえ」「相撲」の3部構成となっています。

 【秋祭り】佐保神社[加東市]

【開催日】
宵宮余興…2024年10月12日()15:00~
本宮…2024年10月13日()12:00~

【開催場所】佐保神社(地図

【アクセス】車…中国自動車道「滝野社IC」より7分 バス…「社(車庫前)」下車、徒歩2分

【お問合せ】佐保神社 TEL:0795-42-0406

毎年10月「体育の日」の前日に催される秋祭りでは、上田獅子舞奉納、屋台宮入り、練り合わせなどが行われます。

 【秋祭り】大宮八幡宮[三木市]

【開催日】
宵宮…2024年10月12日()16:45頃 宮入/19:15頃 宮出
本宮…2024年10月13日()16:00頃 宮入/18:55頃 宮出

【開催場所】大宮八幡宮(地図

【アクセス】電車…神戸電鉄「三木駅」より徒歩約6分 車…山陽自動車道「三木小野IC」下車

【お問合せ】三木市 企画政策課 企画政策係

播州三大祭りの一つとされる大宮八幡宮の秋祭り。
宮入りでは屋台が85段の石段を豪快に上る「屋台の石段登り」が行われます。

 稲爪神社 秋例大祭[明石市]

【開催日時】2024年10月12日()17:00~21:00頃・13日()14:00頃~20:00頃

【開催場所】稲爪神社及び周辺(周辺地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「人丸前駅」下車、徒歩5分 バス…神姫バス「休天神前」下車、徒歩3分

【お問合せ】稲爪神社 TEL:078-911-3143

神社のはじまりと伝説にちなんで白粉を塗り、孔雀の笠をかぶり弓矢を持って、「牛乗り」という神事が行われます。
着流し姿の謡い手が氏子の家の戸口で三味線に合わせて謡う「囃口流し」は市の無形文化財指定、勇壮な「獅子舞」は、県の無形民俗文化財に指定されています。