【紅葉】吉祥寺[三木市]

【見頃】2024年11月中旬~12月上旬頃

【場所】吉祥寺(地図

【アクセス】中国自動車道「吉川IC」より車で約10分

【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400

11月中旬~12月上旬にかけて、吉祥寺周辺の紅葉を楽しめます。
三木の秋の彩りをぜひご覧ください。

 【紅葉】伽耶院[三木市]

【見頃】2024年11月中旬~12月上旬頃

【場所】伽耶院(地図

【アクセス】山陽自動車道「三木東IC」より車で約5分

【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400

伽耶院(がやいん)は7世紀半頃、法道仙人が毘沙門天のおつげによって創建したという神秘的なお寺です。
本堂、多宝塔、三坂明神社本殿、木造毘沙門天立像はいずれも国の重要文化財に指定されています。
全山が樹林に覆われ、春は桜、秋は紅葉の名所となっています。

 【紅葉】佐用の大イチョウ[佐用郡佐用町]

【見頃】2024年11月中旬~

【場所】佐用町佐用3140地図

【アクセス】JR姫新線・智頭急行「佐用駅」下車、徒歩約8分
※お車でお越しの方は、佐用町役場駐車場をご利用ください。(徒歩約8分)

【お問合せ】佐用町 商工観光課 TEL:0790-82-0670

樹齢千年ともいわれる、兵庫県指定天然記念物の大イチョウ。
「ひょうごの巨樹・巨木100選」に選ばれており、黄金色に染まる姿は圧巻です。
イチョウ公園にて、ひまわりの種・オリジナルメモ帳配布、特産品抽選会(※無くなり次第終了)が実施される4日間限定のイベントも開催されるのでぜひお立ち寄りください。

・4日間限定イベント 2024年11月9日()・10日()・16日()・17日()10:00~15:00 ※雨天の場合平日に順延

 【紅葉】大宮八幡宮[三木市]

【見頃】2024年11月中旬~

【場所】大宮八幡宮(地図

【アクセス】山陽自動車道「三木小野IC」より車で約10分

【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400

大宮八幡宮周辺で色鮮やかな紅葉やイチョウを楽しめます。

 【紅葉】金剛寺[三木市]

【見頃】2024年11月中旬~12月上旬頃

【場所】金剛寺(地図

【アクセス】山陽自動車道「三木小野IC」より車で約10分

【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400

金剛寺の落ち着いた空間でイチョウやモミジなど彩鮮やかな紅葉をお楽しみいただけます。

 【紅葉】ちくさ高原[宍粟市]

【見頃】2024年11月中旬~

【場所】ちくさ高原キャンプ場周辺(周辺地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」または「佐用IC」から車で約1時間

【お問合せ】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923

標高850m~1125mに位置しており、氷ノ山後山那岐山公園に囲まれているちくさ高原。
広々とした高原でモミジ、ブナ、ケヤキなどが紅葉します。
ススキとの美しいコントラストをぜひ実際に見てみてください。

● ちくさ高原ネイチャーランドはりまるしぇページはこちら

 第9回姫路まちなかバル[姫路市]

【開催日時】2024年11月13日(水) ※雨天決行
※開催時間は各店舗の営業時間によります。
あとバル…2024年11月14日(木)~24日(

【開催場所】姫路市中心市街地(周辺地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より各店へ

【料金】チケット5枚綴り当日券5,000円  ※1人5冊まで、売切次第終了

【お問合せ】姫路商工会議所 中小企業相談所 産業政策担当
TEL:079-223-6555(平日9:00~17:00)

城下町姫路を食べ歩き・飲み歩きできるイベントが5年ぶりに開催!
バルチケットと参加店マップを片手に、各店自慢の一品とお酒を求めて食べ歩き・飲み歩きませんか。
フードはもちろん、デザートタイムやバータイムも楽しみながら色々なジャンルのお店を回ろう!
余ったチケットは一枚900円の金券として「あとバル」参加店でご利用できます。(1店舗でお一人様チケット1枚まで入店時提示、おつりは出ません)

 アウェアネスカラーライトアップ「世界糖尿病デー」ライトアップ(姫路城・アクリエひめじ)[姫路市]

【点灯日時】2024年11月14日(木)日没~24:00(アクリエひめじは22:00まで)

【点灯場所】姫路城(地図)、アクリエひめじ(地図

【お問合せ】姫路城管理事務所 TEL:079-285-1146

国際糖尿病連合と世界保健機関が制定した11月14日の「世界糖尿病デー」に合わせて、姫路城とアクリエひめじがイメージカラーの青色にライトアップされます。
また、20:00・21:00からの15分間は白色ライトアップが行われます。

 好古園 紅葉会[姫路市]

【開催期間】2024年11月15日(金)~12月1日(9:00~20:00(最終入園は19:30まで) ※ライトアップは日没から開始

【開催場所】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「姫路城大手門前」下車、徒歩約5分

【入園料】大人(18歳以上)310円、小人(小・中・高校生)150円

【お問合せ】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 TEL:079-289-4120

好古園内の美しく紅葉した木々が日暮れとともにライトアップされます。
明かりに照らされて幻想的になり、昼間とは一味違う景観をお楽しみいただけます。
また、夜間特別営業するレストラン活水軒では紅葉会特別メニューが提供されます。

・レストラン活水軒夜間特別営業 17:00~19:30(ラストオーダーは19:30まで)

 書写山 もみじまつり[姫路市]

【開催期間】2024年11月15日(金)~17日()10:00~20:00

【開催場所】書寫山圓教寺(地図

【アクセス】バス…神姫バス「書写山ロープウェイ行」で終点下車、ロープウェイ「山上駅」下車 車…山陽自動車道「山崎姫路西IC」より約11分

【料金】志納金 中学生以上500円、小学生300円(小学生未満 無料)

【お問合せ】姫路市観光コンベンション室 TEL:079-221-1520/書写山ロープウェイ TEL:079-266-2006/書寫山圓教寺 TEL:079-266-3327

紅葉の名所である書写山で「書写山もみじまつり」が開催されます。
国指定重要文化財の特別公開や和太鼓演奏が行われます。
また、毎年好評の「紅葉ライトアップ」もお楽しみいただけます。

・書寫山圓教寺重要文化財特別公開 2024年11月15日(金)~17日()10:00~16:00
・紅葉ライトアップ 2024年11月15日(金)~17日()17:00~20:00
・和太鼓演奏「森羅万象」 2024年11月16日()16:30~18:00 ※観覧無料、雨天中止

◆同時開催
・書写山スタンプラリー 2024年11月15日(金)~24日()※2024年11月18日(月)除く