第52回たつの市梅と潮の香マラソン大会[たつの市]

【開催日時】2024年1月28日()開会式7:45~/スタート8:40~ ※雨天決行
※荒天等により中止となる場合があります。

【開催場所】たつの市御津運動場(地図

【コース】はりまシーサイドロード(国道250号御津~揖保川町河内地区~室津間)

【お問合せ】たつの市御津体育館 TEL:079-322-3012

1.7kmのファミリージョギング、2km、3km、5km、10km、ハーフマラソンのマラソン大会が開催されます。

※ランナーの募集は終了しています。

>> 2025年の第53回 たつの市梅と潮の香マラソン大会情報はこちら

 網干 魚吹津 かき祭り[姫路市]

【開催日時】2024年1月28日()・2月25日()10:00~15:00

【開催場所】網干じばさん広場 魚吹津(地図

【アクセス】山陽電鉄「山陽網干駅」から無料シャトルバス運行
※混雑回避のため、お近くの方は徒歩または自転車でお越しください。また、山陽電車でお越しの場合、山陽網干駅から会場までの無料シャトルバスも随時運行していますのでご利用ください。

【お問合せ】網干魚吹津 かき祭り実行委員会 TEL:079-272-9166

新鮮な牡蠣を堪能できる「網干 魚吹津 かき祭り」が開催されます。
牡蠣の直売をはじめ、焼き牡蠣や牡蠣を使った料理も販売されます。また、姫路グルメや地元農産物、特産品も楽しめます。

>> 2025年の網干 魚吹津 かき祭り情報はこちら

 明石のりのりウォーク[明石市]

【開催日時】2024年1月28日(

【開催場所】明石駅周辺の商店街、パピオスあかし、アスピア明石(周辺地図

【お問合せ】回遊性向上事業実行委員会

明石駅付近の各商店街にて「明石のりのりウォーク」が開催されます。
のりのりクイズラリーや明石のりマルシェなど、各地でイベントが行われます。

・のりのりクイズラリー(パピオスあかし2階 あかし市民広場特設ブース) 10:00~15:00
・うおんたなノリノリデー(魚の棚商店街) 10:00~16:00
・明淡ふわふわ風船プレゼント(明淡商店街 むつみ会館前) 10:00~15:00 ※限定300個、無くなり次第終了
・めざせ明石海苔マスター キッズクイズラリー(アスピア明石 南館1階 kids fest前通路付近) 11:00~16:00
・明石のりマルシェ(パピオスあかし2階 あかし市民広場) 11:00~15:00
・図書館フェスタ(パピオスあかし4階 あかし市民図書館) 2024年1月20日()~28日()9:30~21:00(土日祝は19:00まで)

>> 2025年の明石のりのりウォーク情報はこちら

 第32回おくとう市[赤穂市]

【開催日時】2024年1月28日()10:00~15:00 ※雨天中止

【開催場所】奥藤酒造(地図

【アクセス】JR「坂越駅」より徒歩約20分

【お問合せ】おくとう市実行委員会

坂越浦をのぞむ歴史ある酒蔵の中庭に、楽しいお店がたくさん集まります!
「蔵出し新酒」呑み比べや出店で盛りだくさんのイベントです。

>> 2024年3月の第33回おくとう市情報はこちら

 慈眼寺 三宝荒神祭[三木市]

【開催日時】2024年1月28日()10:00~

【開催場所】慈眼寺(地図

【アクセス】神戸電鉄「三木上の丸駅」から徒歩約31分

【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400

慈眼寺にて、かまどの神様に家内安全や商売繁盛を祈る「三宝荒神祭」が開催されます。
御札授与が行われます。

 +NUKUMORIマルシェ[明石市]

【開催日時】2024年1月28日(11:00~16:00

【開催場所】ピオレ明石 西館 ピオレ広場(地図

【アクセス】公共交通機関…JR・山陽電鉄「明石駅」下車すぐ 車…第二神明道路「大蔵谷IC」または「玉津IC」から約15分

【お問合せ】兵庫県 福祉部ユニバーサル推進課 TEL:078-362-3261

ピオレ明石にて「+NUKUMORIマルシェ」が開催されます。
県内14か所の福祉事業所で作られたお菓子やスイーツ、ハンドメイド雑貨などが販売されます。是非、お立ち寄りください♪

 姫路しるもんフェス[姫路市]

【開催日時】2024年1月28日()12:00~20:00 ※雨天決行(コタツ中止)、荒天中止

【開催場所】大手前通り、ほこみち(歩行者利便増進道路)(地図

【チケット代】当日販売10枚綴り1,000円 ※数に限りあり
※コタツ…要チケット20枚(4名席10台設置、制限時間30分)

【お問合せ】姫路商工会議所 青年部 TEL:079-223-6557

姫路城世界遺産登録30周年を記念して、大手前通りで「姫路しるもんフェス」が開催されます。
ほこみちから大手前通りを活用した「姫路城の歴史を学べる展示エリア」「汁物を中心とした飲食エリア」「姫路城を眺める屋外コタツのエリア」が設置されます。
屋外に設置されたコタツに入り、Himeji大手前通りイルミネーションや姫路城を眺めながら姫路城の歴史を学んだり、姫路のしるもんを楽しむことができる特別な空間のイベントです♪

 宝くじふるさとワクワク劇場[揖保郡太子町]

【開催日時】2024年1月28日()14:00~16:30予定(13:00開場)

【開催場所】丸尾建築あすかホール 大ホール(地図

【アクセス】バス…神姫バス「鵤(いかるが)」から徒歩3分、また「あすかホール前」停留所からすぐ 車…太子龍野バイパス(国道2号線)太子東ICより約10分

【チケット料金】2,000円(当日2,500円)
※前売券が完売の場合、当日券の販売なし
※全席指定
※3歳未満無料(膝上観覧)

※宝くじの助成による特別料金となっています。

【チケット販売】※2023年11月18日()9:00より販売開始
丸尾建築あすかホール窓口 TEL:079-277-2300 ※電話予約13:00~、販売初日のみお一人様4枚まで

【お問合せ】丸尾建築あすかホール TEL:079-277-2300

丸尾建築あすかホールにて、人気芸人と落語による「お笑いオンステージ」、吉本新喜劇メンバーと地元参加者が共演する「ほのぼのコメディ劇場」の豪華2本立ての爆笑ステージが行われます。

※その他イベントの詳細は丸尾建築あすかホール公式ホームページをご確認ください。

 姫路城・西小天守 冬の特別公開[姫路市]

【開催期間】2024年2月1日(木)~29日(木)9:00~16:30(最終入城は16:00まで)

【開催場所】姫路城天守群(地図

【アクセス】電車…JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩約20分 バス…神姫バス「姫路城大手門前」下車、徒歩5分

【観覧料】大人・小人300円(別途姫路城の入城料が必要)

【お問合せ】姫路城管理事務所 TEL:079-285-1146

姫路城世界遺産登録30周年を記念して、普段は公開していない姫路城の西小天守が特別に初公開されます。
また、イの渡櫓から東小天守(2階)、ロの渡櫓、乾小天守(2階)、ハの渡櫓もあわせて特別公開されるので、ぜひご覧ください。

>> 2025年の姫路城 冬の特別公開情報はこちら

 姫路科学館イベント 2024年2月[姫路市]

【場所】姫路科学館(地図

【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】火曜日(祝日・休日は開館)、祝日の翌日(土・日・祝日は開館)、2024年2月28日(水)・29日(木)

【観覧料】幼児無料、常設展示…一般520円、小中高210円、プラネタリウム(投影1回毎)…一般520円、小中高210円、常設展示+プラネタリウム…一般940円、小中高370円

【アクセス】バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」から神姫バス「星の子館前」下車すぐ 車…山陽自動車道「姫路西IC」または姫路バイパス「太子東IC」から約10分

【TEL】079-267-3001

「地球と郷土の自然」「身のまわりの科学」「私たちの宇宙」の3つをテーマにした見学・体験ができ、国内最大級のプラネタリウムを備えた科学館。

・作品展「第38回 未来を描く科学絵画展」 2024年1月27日()~2月18日(
・プラネタリウム 星空案内と宇宙の話題 2024年2月「冬の天の川と星の一生」
・プラネタリウム 全天映画 2024年1月4日(木)~3月31日(
《全天映画A》平日13:50~/土日祝12:45~
「宙に架ける~星の距離を求めて~」
《全天映画B》平日16:00~/土日祝14:55~
「月をめざして」
《全天映画C》日曜9:45~
「幼児向け番組ローテーション」
・プラネタリウムCDコンサート「プラネ de バレンタイン 2024」 2024年2月12日(月・振休)13:50~14:35
親子で楽しむ実験工作教室「カラフルしおりを作ろう」 2024年2月25日()10:30~12:00 ※小学1、2年生対象、定員親子15組、要参加費、要申込
・電子工作教室「LEDの光で通過物検出器を作ろう」 2024年2月3日()13:30~16:00 ※小学4年生~中学3年生対象、定員30名、要参加費

※2023年11月1日(水)~2024年3月15日(金)星の子館天体観測室「あさひララ」の改修工事が行われます。

● 姫路科学館はりまるしぇページはこちらから

>> 2024年3月の姫路科学館イベント情報はこちら