【開催日】2023年1月8日(日)13:00~
【開催場所】鶴林寺(地図)
【アクセス】JR加古川駅より徒歩15分
【お問合せ】鶴林寺 TEL:079-454-7053
平安時代から続く伝統の行事で、正月に、旧年までの悪い行いを正し、その年の吉祥を祈る法要です。一年の厄を払う鬼踊りや、鬼追いの由来を伝える謡曲を奉納する様子が披露されます。
【開催日】2023年1月8日(日)13:00~
【開催場所】鶴林寺(地図)
【アクセス】JR加古川駅より徒歩15分
【お問合せ】鶴林寺 TEL:079-454-7053
平安時代から続く伝統の行事で、正月に、旧年までの悪い行いを正し、その年の吉祥を祈る法要です。一年の厄を払う鬼踊りや、鬼追いの由来を伝える謡曲を奉納する様子が披露されます。
【開催日時】2023年1月9日(月・祝)9:30~ ※雨天時は、赤穂化成ハーモニーホールにて式典のみ実施
【開催場所】千種川中広河川敷公園(地図)
【お問合せ】赤穂市消防本部総務課 TEL:0791-43-6881
赤穂市の消防出初式が行われ、式典および一斉放水を実施します。
【開催日時】2023年1月9日(月・祝)10:00~14:30 ※雨天中止
【開催場所】三木総合防災公園 中央芝生広場(地図)
【お問合せ】三木凧の会事務局(三木総合防災公園管理事務所内) TEL:0794-85-8408
凧を持ち寄って、凧あげを楽しむイベントが開催されます。オープニングでは、別所ともえ太鼓による迫力のある演奏が披露され、天候がよければ大きさ3畳の大凧などがあがります。
【開催日時】
宵ゑびす…2023年1月9日(月・祝)17:00~21:30
本ゑびす…2023年1月10日(火)9:00~14:00
【場所】庭田神社(地図)
【お問合せ】庭田神社 TEL:0790-72-0315
庭田神社にて、初ゑびす祭が行われます。吉兆を買うと福引券が進呈されます。
【お申込み】道の駅みつ体験学習室(地図) TEL:079-322-8020
※お電話申込みが必要です。(予約キャンセルは2日前まで。)
※お申込みは一人3名まで。
※各体験は、参加費や持ち物が必要です。
・新春HAPPY料理体験/ 15名(先着順)
【開催日時】2023年1月13日(金)10:00~14:00
【参加費】1,500円(予定)
・初春!とれとれ!漁師料理体験/ 15名(先着順)
【開催日時】2023年1月19日(木)10:00~14:00
【参加費】1,400円(予定)
・たつのの味シリーズ(3)牡蠣/ 15名(先着順)
【開催日時】2023年1月24日(火)10:00~14:00
【参加費】1,400円(予定)
【開催日時】
宵えびす…2023年1月14日(土)8:00~21:00
本えびす…2023年1月15日(日)8:00~21:00
残り福…2023年1月16日(月)8:00~19:00
【開催場所】三木戎神社(地図)
【アクセス】神戸電鉄「恵比須駅」または神姫バス「えびす駅」より徒歩5分
【臨時駐車場】三木小学校グラウンド(戎神社より北へ約200m)
2023年1月14日(土)・15日(日)9:00~22:00 ※2023年1月16日(月)は利用できません。
【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400
商売繁盛、家内安全、合格祈願、交通安全に御利益があるとされる「三木のえべっさん」です。今年は、授与品の頒布、ご祈祷、福引、舞が行われます。
【開催日時】2023年1月14日(土)~16日(月)
【開催場所】播磨国総社 射楯兵主神社(地図)
【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」から北東へ徒歩15分
【お問合せ】播磨国総社 射楯兵主神社 TEL:079-224-1111
毎年1月14日から1月16日までの3日間開催される「初ゑびす祭」は、姫路のえべっさんと親しまれています。とんどは例年通り行い、宝恵駕籠行列は2023年1月15日(日)に実施予定です。また、境内では福引大会が行われます。
【開催日時】2023年1月14日(土)9:00~お昼頃まで ※雨天中止の場合あり
【開催場所】市川町観光交流センター (地図)
【アクセス】播但連絡道路「市川南ランプ」下車すぐ
【お問合せ】市川町観光協会 TEL:0790-26-1040
毎月第2土曜日にひまりん朝市が開催されます。新鮮野菜に季節の果物、素敵なハンドメイド作品、おいしいグルメが集まります。
また、100名様限定でふるまい紅白お餅があります。
【開催期間】2023年1月14日(土)~3月12日(日)9:30~17:00(入場は16:30まで)
【開催場所】兵庫県立考古博物館 特別展示室(地図)
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日)
【観覧料】大人200円、大学生150円、高校生以下無料 ※満70歳以上の方は大人料金の半額
【アクセス】JR土山駅南口から「であいのみち」徒歩15分
【お問合せ】兵庫県立考古博物館 TEL:079-437-5589
兵庫津は1000年超えの歴史がある港湾都市で、初代兵庫県庁が置かれた”はじまりの地”です。兵庫津ミュージアム「ひょうごはじまり館」の開館にともなって、中世~近世の兵庫津の歴史が紹介されます。
※雨天のため、中止になりました。
【開催日時】2023年1月14日(土)10:00~15:00 ※小雨決行
【開催場所】播磨科学公園都市 光都プラザ芝生広場(地図)
【アクセス】播磨自動車道「播磨新宮IC」から約5分
【お問合せ】光都てくてくマーケット実行委員会
光都てくてくマーケットが開催されます。飲食店やハンドメイドアクセサリーのブースが出店予定です。
みんなのあそびば企画は、「凧あげ大会」の予定です。