第15回かみかわ夏まつり[神崎郡神河町]

【開催日時】2022年8月6日()18:30~
※雨天の場合、翌日に順延

【開催場所】神崎小学校 グラウンド(地図

【アクセス】公共交通機関…JR「寺前駅」からバスで約10分、市庁前すぐ 車…播但連絡道路「神崎南IC」から北へ約3分
※無料送迎バスあり

【お問合せ】かみかわ夏まつり運営委員会(神河町ひと・まち・みらい課) TEL:0790-34-0971

「やっぱコレだね!花火が咲いて笑顔咲く」をテーマに「かみかわ夏まつり」が開催されます。夜店が並び、ステージイベントなどがあり、祭りの最後には、約700発の花火が夜空へ打ち上げられます。

>> 2023年の第16回かみかわ夏まつり情報はこちら

 第70回龍野納涼花火大会[たつの市]

【開催日時】2022年8月6日()19:45~20:30
※荒天の場合、2022年8月9日(火)に順延

【開催場所】揖保川河川敷 千鳥ヶ浜公園(地図

【アクセス】公共交通機関…JR「本竜野駅」から徒歩15分車…山陽自動車道「龍野IC」から車で5分 
※当日は会場周辺で交通規制あり

【お問合せ】たつの市観光協会事務局 TEL:0791-64-3156

今年は70回目の記念として、例年より多い約3,000発の花火が打ち上げられます。(仕掛け花火は行わず、打ち上げ花火のみ実施します。)

>> 2023年の第71回龍野納涼花火大会情報はこちら

 日曜朝市 2022年8月[姫路市]

【開催日時】2022年8月7日()8:30~10:00

【開催場所】姫路市農業振興センター(地図

【アクセス】播但道「船津ランプ」より車で約5分

【お問合せ】姫路市農業振興センター TEL:079-263-2220

新鮮な季節の野菜のほか、夏野菜の苗、鉢花、花苗(サギソウ鉢植え、アスター、千日紅、日々草、観賞用トウガラシ、小菊、ペンタス、ガザニア、インパチェンス、サルビア)などを農産物販売所周辺で販売します。

★同時開催
姫路網干メロンフェア 2022年8月7日()8:30~10:00

>> 2022年9月の日曜朝市情報はこちら

 姫路革の市 2022年8月[姫路市]

【開催日時】2022年8月7日()9:00~15:00頃

【開催場所】ポケットパーク花田内(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路東IC」より国道372号線で姫路市街方面へ、小川橋信号手前の道を右折

『姫路革の市』は、手づくり皮革製品(鞄、靴、小物)やレザークラフト、革細工を趣味とされる方向けの、革材料や副資材の販売が行われます。
※来場時には新型コロナウイルス感染防止対策のため、マスクの着用をお願いいたします。
※館内は人数制限を行う場合があります。

・レザークラフト体験 2022年8月7日()10:30~12:30 ※要予約

>> レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

 岡之山美術館 「にしわき横尾忠則コレクション」展[西脇市]

【開催期間】2022年8月7日()~10月30日()10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】岡之山美術館(地図

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日 ※2022年8月12日(金)は臨時開館

【アクセス】電車…JR加古川線「日本へそ公園駅」下車すぐ
車…中国自動車道「滝野社IC」より15分

【入館料】大人300円、シルバー250円、高大生200円、小中生100円

【お問合せ】岡之山美術館 TEL: 0795-23-6223

西脇市岡之山美術館の所蔵作品をもとにした「にしわき横尾忠則コレクション」展が開催されます。
500点余の横尾忠則コレクションの中から、イチオシの横尾忠則作品を一堂に展示します。

>> 2023年7月の岡之山美術館 「にしわき横尾忠則コレクションⅡ」展情報はこちら

 ひとつなぎマルシェ[姫路市]

【開催日時】2022年8月7日()10:00~16:00

【開催場所】あぼしまち交流館(地図

【アクセス】山陽電鉄「山陽網干駅」より徒歩約7

【お問合せ】Mr.moon

みんなをまるっと、笑顔でひとつなぎに。音楽とアートクラフトイベント「ひとつなぎマルシェ」を開催いたします。ハンドメイド雑貨やアクセサリーなどが並び、ストリングアートなどのワークショップ、フェイシャルケア、カラー診断などもあります。お子さまも楽しめるひもくじや縁日あそびなどの夏祭りお楽しみコーナーも。また、バンド演奏や管楽器アンサンブル、よさこい演舞の音楽ステージで会場を盛り上げます。
※コロナ感染拡大防止のため、マスク着用・消毒・検温のうえご来場ください。

 五百羅漢 千灯会[加西市]

【開催日時】2022年8月8日(月)18:30~20:30

【開催場所】羅漢寺(地図

【アクセス】電車…北条鉄道「北条町駅」下車、徒歩15分  車…中国自動車道「加西SA」から車で約15分

【お問合せ】加西市文化・観光・スポーツ課 TEL:0790-42-8756

本尊である薬師如来の縁日に千灯会が行われます。
約1,000本のろうそくに火を灯して先祖を供養します。
お寺を包むランタンの光と、ろうそくに照らされた羅漢さんの幻想的な光景をご覧いただけます。
また、市内の活動団体等によるミニコンサートも行われます。

>> 2024年の五百羅漢千灯会情報はこちら

 第47回福崎夏まつり[神崎郡福崎町]

【開催日時】2022年8月9日(火)19:30~20:30
プロジェクションマッピング…19:30~20:30
花火…20:00~20:30 ※雨天の場合は翌日に順延

【開催場所】福崎東中学校 校庭(地図

【アクセス】公共交通機関…JR播但線「福崎駅」からタクシーで約10分 車…中国自動車道「福崎IC」より約5分

【お問合せ】福崎町地域振興課 TEL:0790-23-0687

今年はプロジェクションマッピングと1,000発の花火の打ち上げが行われます。

>> 2023年の第48回福崎夏まつり情報はこちら

 いどうこんちゅうかん[加東市]

【開催日時】2022年8月10日(水)~12日(金)(1)10:00~11:00(2)11:00~12:00(3)13:00~14:00(4)14:00~15:00

【開催場所】播磨中央公園 四季の庭サービスセンター (地図

【アクセス】車…中国自動車道「滝野社IC」より約10分 公共交通機関…JR加古川線「滝野駅」下車、徒歩20分

【参加費】1人200円(2歳以下無料。同伴の保護者も参加費が必要。)

【対象】幼児・低学年推奨(どなたでも参加可。小学3年生以下は保護者同伴で入場してください。)

【定員】各回先着25名 ※要事前申込(専用サイトより)

【お問合せ】内容について…NPO法人こどもとむしの会 / 交通案内…播磨中央公園管理事務所  TEL:0795-48-5289

今夏も、播磨中央公園に「いどうこんちゅうかん」がやって来ます。動き回る虫たちを観察したり、さわったり、疑問・質問には、むしはかせがその場で答えてくれます。

>> 2024年の播磨中央公園 いどうこんちゅうかん情報はこちら

 赤穂軽トラ朝市 2022年8月[赤穂市]

【開催日時・場所】
2022年8月11日(木・祝)9:00~10:00 JA兵庫西 旧坂越支店(地図※中止
2022年8月20日()9:30~12:00 主婦の店 尾崎店(地図
2022年8月28日()9:00~ 坂越ふるさと海岸広場(地図) 
※中止

【お問合せ】赤穂市産業振興部農林水産課農林水産係 TEL:0791-43-6840

赤穂市内の農業者が、とれたての農産物を軽トラックで持ちより朝市を開催します。できたて、とれたての新鮮な食材を味わってください!(売切れ次第終了です)

>> 2022年9月の赤穂軽トラ朝市情報はこちら