第7回ロハスパーク赤穂×グルメフェス@赤穂[赤穂市]

※台風接近のため、2022年9月19日(月・祝)の開催は中止となりました。

【開催日時】2022年9月17日()~19日(月・祝)10:00~16:00 ※入場無料、雨天決行

【開催場所】赤穂海浜公園(地図

【アクセス】山陽自動車道「赤穂I.C」から南東へ約10分

【お問合せ】ロハスパーク赤穂実行委員会

赤穂海浜公園にて、「第7回ロハスパーク赤穂×グルメフェス@赤穂」が開催されます。ハンドメイド雑貨やワークショップなどおしゃれで素敵なショップが並び、また各種体験ができるキッズ・パークや、さまざまなフードも出店します。

※新型コロナウイルスの影響により急遽イベントを中止する場合があります。

>> 2023年3月の第8回 ロハスパーク赤穂@赤穂海浜公園情報はこちら

 第18回赤穂観月・芸能の夕べ[赤穂市]

【開催日時】2022年9月17日()13:00~17:00(お茶席は16:00まで)

【開催場所】赤穂市民会館(地図

【アクセス】JR「播州赤穂駅」より徒歩約8分

【料金】入場料無料、お茶席1枚450円(前売券400円 ※市民会館で販売)

【お問合せ】赤穂観月・芸能の夕べ実行委員会 TEL:0791-43-7450

邦楽のメロディーで秋の訪れを感じ、楽しいひと時をお過ごしください。また、今年はお茶席もお楽しみいただけます。

>> 2023年の第19回赤穂観月・芸能の夕べ情報はこちら

 たかさご万灯祭2022[高砂市]

※新型コロナウイルス感染症の影響により延期になりました。

【開催日時】2022年9月17日()・18日()18:00~21:00 

【開催場所】山陽電鉄「高砂駅」南側一帯(地図

【アクセス】山陽電鉄「高砂駅」下車
※駐車場の数が限られているため、公共交通機関や自転車などでお越しください。

【お問合せ】高砂観光交流ビューロー TEL:079-441-8076

“1年に一度、星が降りてくるまちへ…” をキャッチフレーズに、兵庫県の歴史的景観形成地区に指定された高砂町周辺を中心に開催されるイベントです。歴史的な建物のライトアップや約6kmにおよぶ路地キャンドルが街を彩るほか、高砂神社の境内を約3,000灯のキャンドルが灯るなど、街全体がイベント会場となる2日間です。
・路地キャンドル
・灯が集まる銀河「灯り会場」(夢の灯り、和みの灯り、水の灯り、結びの灯り)
・ジャズギャラリー
・建物ライトアップ
・楽市
・コンサートやバザーなど

>> 2022年11月のたかさご万灯祭情報はこちら

 2022 ひょうごまちなみガーデンショー in 明石[明石市]

【開催日時】2022年9月18日()~25日()10:00~16:00(最終日は15:00まで)

【開催場所】
メイン会場…
明石公園、明石駅周辺(周辺地図

サテライト会場…明石市立花と緑の学習園(地図

【お問合せ】ひょうごまちなみガーデンショー実行委員会事務局 TEL:078-918-2405

今年は「花と緑に出逢えるまちづくり」をテーマとして開催されます。寄せ植えやハンギングバスケット、写真などの一般公募作品を展示する「2022ガーデンコンペ・ひょうご」をはじめ、デモンストレーションガーデンやアグリハイスクールガーデンを展示します。また、寄せ植えづくりのワークショップやミニショベル乗車写真撮影も行われます。

>> 2023年のひょうごまちなみガーデンショー in 明石情報はこちら

 姫路動物愛護フェスティバル[姫路市]

※台風接近に伴い、中止となりました。

【開催日時】2022年9月19日(月・祝) 9:00~15:00頃

【開催場所】姫路市立動物園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩約15分、または神姫バス「姫路城大手門前」下車すぐ

【入園料】無料(※9/19のみ)

【お問合せ】姫路市立動物園 TEL:079-284-3636・姫路市動物管理センター TEL:079-281-9741

動物愛護週間にあわせ、姫路市立動物園でさまざまなイベントが催されます。動物愛護標語や写生コンクールの優秀作品が表彰と展示されるほか、動物園クイズラリー、犬・猫譲渡制度紹介コーナーなどがあります。(※動物園はペットを連れて入ることはできません。)

※当日、7:00時点で気象警報・特別警報(大雨・洪水・暴風等(ただし、波浪・高潮を除く))が発令されている場合、開催は中止いたします。

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては中止となる可能性があります。

>> 2023年の姫路動物愛護フェスティバル情報はこちら

 姫路市立動物園 長寿動物お祝い会[姫路市]

※台風接近に伴い、中止となりました。

【開催日時】2022年9月19日(月・祝)14:00~

【開催場所】姫路市立動物園(地図

【入園料】大人210円、小人(5歳~中学3年生)30円 ※2022年9月19日(月・祝)は入園無料

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩15分、または神姫バス「姫路城大手門前」下車

【お問合せ】姫路市立動物園 TEL:079-284-3636

姫路市立動物園にて、敬老の日にちなんだイベントが開催されます。動物園の長寿動物に好物をプレゼントします。

>> 2023年の姫路市立動物園 長寿動物お祝い会情報はこちら

 世界アルツハイマーデー 姫路城オレンジライトアップ[姫路市]

【開催日時】2022年9月21日(水)日没~

【開催場所】姫路城(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩約15分または神姫バス「姫路城大手門前」下車

【お問合せ】特定非営利活動法人はりま総合福祉評価センター TEL:079-287-3000

9月21日の世界アルツハイマーデーに合わせて、姫路城がオレンジ色にライトアップされます。

>> 2023年の世界アルツハイマーデー オレンジライトアップ情報はこちら

 手話言語の国際デー ブルーライトアップ[三木市]

【開催期間】2022年9月22日(木)~25日()日没~22:00

【開催場所】(株)岡田金属工業所 正面時計台(地図

【お問合せ】三木市役所 障害福祉課 TEL:0794-89-2336

9月23日の「手話言語の国際デー」に合わせ、(株)岡田金属工業所 正面時計台がブルーにライトアップされます。

>> 2024年の手話言語の国際デー ブルーライトアップ(三木市役所・岡田金属工業所)情報はこちら

 手話言語の国際デー 青色ライトアップ(太子町庁舎)[揖保郡太子町]

【開催日時】2022年9月22日(木)~25日()日没~

【開催場所】太子町庁舎(地図

【お問合せ】太子町役場社会福祉課 TEL:079-277-1013

手話言語の国際デーに合わせ、太子町庁舎周辺の植樹がシンボルカラーの青色にライトアップされます。

>> 2023年の手話言語の国際デー 青色ライトアップ(太子町庁舎)情報はこちら

 SDGs 17色ライトアップ(太子町庁舎)[揖保郡太子町]

【開催日時】2022年9月22日(木)~30日(金)日没~21:00  ※壁面投影は雨天中止

【開催場所】太子町庁舎北側・東側(地図

【お問合せ】太子町役場企画政策課 TEL:079-277-5998

SDGs週間に合わせ、太子町庁舎北側がSDGsの17色にライトアップされ、同時に庁舎東側で壁面投影が行われます。

>> 2023年3月のSDGs 17色ライトアップ(太子町庁舎)情報はこちら