つながる HIMEJI Christmas[姫路市]

【開催期間】2022年11月18日(金)~12月25日()17:00~20:00 ※11月18日(金)のみ18:00~

【開催場所】ピオレ1 屋上広場(地図

「Garden Christmas2022」の連携企画として開催される「つながる HIMEJI Christmas」。今年は「TwinkleBox」と「TwinkleGate」イルミネーションが登場します。他にも各地イルミネーションが飾られるのでお楽しみに。

・アクリエひめじ(キャスティ21公園内モニュメント広場及び周辺) 18:00~22:00
・キャッスルガーデン(キャッスルガーデン全面(姫路駅北にぎわい交流広場)) 18:00~21:00
・キュエル姫路(ジャンボツリー…キュエル姫路3階、ツリー…キュエル姫路前広場1階) 17:00~23:00
・テラッソ姫路(館外植栽) 18:00~22:00 
・フェスタ(1階屋外スペース、グランフェスタ) 18:00~22:00 
・ホテル日航姫路(1階ティーラウンジファウンテン) 終日 ※屋内に展示
・みゆき通り商店街(みゆき通り商店街アーケード、クリスマスツリー…三菱UFJ銀行前) 15:00~20:00 ※クリスマスツリーは10:00~20:00

◆地域連携企画
・「Garden Christmas2022」 2022年11月18日(金)~12月25日()18:00~21:00
・「ちびっこサンタ大行進」 2022年12月17日()・18日()11:00~17:00

 アクリエひめじ 冬のにぎわい2022~光のイルミネーション~[姫路市]

【開催期間】2022年11月18日(金)~12月25日()18:00~22:00[展示場最終日は20:00まで]
※催事開催状況などにより、実施日時が変更になる場合があります。

【開催場所】アクリエひめじ 展示場A・屋外展示場・ キャスティ21公園など(周辺地図

【アクセス】JR姫路駅から徒歩約10分

【お問合せ】アクリエひめじ TEL:079-263-8082 

アクリエひめじ等で「冬のにぎわい2022~光のイルミネーション~」が行われます。舞台照明技術を駆使したライティングで幻想的な空間を演出します。

・クリスマスオブジェ特別公開 2022年12月20日(火)~24日()18:00~20:00 アクリエひめじ 展示場A
※アクリエひめじ 展示場Aのオブジェ点灯は、2022年11月24日(木)~12月17日()は休止、12月18日()より再開。

>> 2023年のアクリエひめじ冬のにぎわい2023「ホワイトクリスマス」情報はこちら

 Garden Christmas2022[姫路市]

【開催日時】2022年11月18日(金)~12月25日()18:00~21:00

【開催場所】姫路駅北にぎわい交流広場キャッスルガーデン(地図

【お問合せ】姫路市産業振興課 TEL:079-221-2453

姫路駅北にぎわい交流広場 キャッスルガーデン一面に「光×映像×音」を駆使した空間映像演出が登場します。さらに今年は約8メートルにもなる特大クリスマスツリーも飾られます。最新の映像照明技術を使ったクリスマスファンタジーをお楽しみください。

◆地域連携企画
・「つながる HIMEJI Christmas」 2022年11月18日(金)~12月25日(
・「ちびっこサンタ大行進」 2022年12月17日()・18日()11:00~17:00

 常盤堂製菓「謝恩祭」[姫路市]

【開催日時】2022年11月19日()・20日()9:00~17:00

【開催場所】常盤堂製菓 本社(地図

【お問合せ】常盤堂製菓 TEL:079-232-0682

日頃の感謝の気持ちを込めて、常盤堂製菓 本社にて「謝恩祭」を開催します。
さまざまなかりんとうが並び、2年ぶりにペットボトル詰め放題が復活します。

>> 2019年の感謝特招会の様子はこちら

>> 常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら

>> 2023年の常盤堂製菓「謝恩祭」情報はこちら

 第19回オータムフェスティバル in 龍野[たつの市]

【開催期間】2022年11月19日()~20日(

【開催場所】 龍野城下町(周辺地図

【アクセス】JR「本竜野駅」下車後徒歩約15分
※できるだけ公共交通機関を利用してお越しください。

【お問合せ】 オータムフェスティバル in 龍野実行委員会

昔ながらの町並みが残る龍野地区で今年も「オータムフェスティバル  in 龍野」が開催されます。
江戸時代には脇坂家五万三千石の城下町としてにぎわい、うすくち醤油でも知られている龍野で武家屋敷や寺院、土蔵、町家が織りなす町並みを散策しながら、蔵・寺院でのコンサートや龍野の旬の味覚などを楽しむことができます。
今年のテーマは「捲土重来(けんどちょうらい) 熱き心の龍野衆」です。

◆同時開催イベント
・たつのアート2022 2022年11月13日()~11月20日(
・皮革まつり 2022年11月19日()・20日(
・龍野 武者行脚 2022年11月20日(

>> 2023年の第20回 オータムフェスティバル in 龍野情報はこちら

 関西文化の日・勤労感謝の日 無料開放[姫路市]

【開催日】
関西文化の日…2022年11月19日()・20日(
勤労感謝の日…2022年11月23日(水・祝
※施設により無料開放の日が異なります。

【開催場所】姫路市立動物園(地図)、姫路文学館(地図)、書写の里・美術工芸館(地図)、姫路市立水族館(地図)、手柄山温室植物園(地図)、平和資料館(地図

 【お問合せ】各施設

関西文化の日は、書写の里・美術工芸館、姫路文学館(常設展)の入場料が無料となります。また、勤労感謝の日は、手柄山温室植物園、動物園、平和資料館、水族館の入場が無料となります。

>> 2023年の姫路市立動物園・姫路市立水族館 勤労感謝の日 無料開放情報はこちら

>> 2023年の姫路文学館 関西文化の日 無料開放情報はこちら

>> 2023年の姫路市書写の里・美術工芸館 関西文化の日 無料開放情報はこちら

>> 2023年の姫路市立手柄山温室植物園 勤労感謝の日 無料開放情報はこちら

>> 2023年の姫路市平和資料館 勤労感謝の日 無料開放情報はこちら

>> 2023年の姫路市立美術館 関西文化の日 無料開放情報はこちら

>> 2023年の兵庫県立歴史博物館 関西文化の日 無料開放情報はこちら

 手柄山温室植物園「秋の洋ラン展」[姫路市]

【開催期間】2022年11月19日()~27日()9:00~17:00 (入園は16:30まで)

【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園 (地図

【休園日】金曜日(祝休日の場合は前日)

【入園料】大人210円 6歳~中学生100円

【アクセス】山陽電鉄「手柄駅」下車、西へ徒歩10分、またはJR「姫路駅」より神姫バス「姫路港行」のバスで約15分、「中央公園口」下車、西へ徒歩約5分

【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300

手柄山温室植物園にて、秋咲きの洋ラン約100種150点の展示、販売が行われます。
11月19日(土)は展示説明会も開催されます。
2022年11月23日(水・祝)「勤労感謝の日」は入園無料になります。

>> 2023年の手柄山温室植物園「秋の洋ラン展」情報はこちら

 農林漁業まつり[姫路市]

【開催日時】2022年11月19日()9:30~15:00・20日()9:00~14:00 ※雨天決行

【開催場所】 姫路市農業振興センター(地図

【お問合せ】 姫路市農政総務課 TEL:079-221-2946
姫路市農業振興センター TEL:079-263-2220

姫路市内の農林水産業を広くPRし、地産地消を推進する目的で毎年開催されているイベントです。地元の新鮮野菜や獲れたての海産物、加工品などが販売されるほか、カニ釣りなど子ども向けのコーナーも設けられます。

・ふれあいコーナー(カニ釣り、クラフト体験、イモ掘りなど)
・ふるさと物産即売コーナー(大根や白菜・レンコンなどの農作物、カキ・鮮魚などの海産物、農水産加工品の販売)
・姫路和牛焼き肉の試食コーナー ※2022年11月20日()のみ
・JAコーナー(米の販売)
・謎解きウォークラリー
・「手作り朝ごはんコンテスト」展示会
・その他(そば、れんこんのすりおろし団子の販売など)

>> 2023年の第30回姫路市農林漁業まつり情報はこちら

 第4回ひめじ花と緑のガーデンフェア[姫路市]

【開催日時】2022年11月19日()・20日()10:00~16:00

【開催場所】大手前公園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩約10分

【お問合せ】姫路市まちづくり振興機構 TEL:079-291-1914

お子様からお年寄りまで「見て・学んで・体験できる」をテーマに花と緑のイベントが開催されます。
緑化モニュメントの展示と、緑化に関する内容のステージや講習会、ワークショップや飲食ブースなどさまざまな催しが予定されています。

◆ステージプログラム

2022年11月19日(
・オープニング演奏
・特別講習会「防ぐ、見つける、対処する 植物こんな時どうする?」─Dr.草間の病害虫講座─

2022年11月20日(
・兵庫県立フラワーセンター講習会「どんぐりの不思議」
・チアリーディングパフォーマンス
・よさこいパフォーマンス

◆会場展示・抽選会

・軽トラガーデン
・花と緑の迷路
・移動博物館車「ゆめはく」 ※11月19日()のみ
・公園管理のはたらく車がやってくる
・空くじなし!楽しみ抽選会
・どんぐりキッズ抽選会

◆事前募集プログラム ※要事前申込

・親子でアロマキャンドル・芳香剤づくり 2022年11月19日()13:00~14:00 ※定員20組(各家族小学生以上と保護者の2名まで)、要参加費
・多肉植物で箱庭づくり 2022年11月20日()13:00~14:00 ※定員20名(大人向け)、要参加費
・姫路城周辺保存樹・名木見学ツアー 2022年11月20日()13:00~15:00 ※定員20名(保護者同伴であればお子様も参加可)

>> 2023年の第5回ひめじ花と緑のガーデンフェア情報はこちら

 あいめっせフェスティバル2022[姫路市]

【開催日時】2022年11月19日()10:00~17:00

【開催場所】イーグレひめじ3階・4階(地図

【お問合せ】姫路市役所市民局市民参画部男女共同参画推進センター(あいめっせ) TEL:079-287-0803

男女共同参画社会の実現に向かって活動している「あいめっせ」。活動内容を報告する場所を設けて展示やフリーマーケットなどが行われます。保育士の「てぃ先生」を講師に迎えた講演会もあります。

・オープニングセレモニー(姫路市ジュニアオーケストラによる演奏など) 13:00~13:30
・あいめっせフェスティバル2022講演会「子どもと同じくらい親も幸せになれる子育ての方法」 13:00~15:00(開場は12:30~) ※要予約
・家庭用品のリユース 10:00~15:00
・ヒメのミチ 10:30~11:30、13:00~14:00、14:30~15:30
・展示コーナー(動画&ポスター) 10:00~17:00
・あいめっせ講演会 13:30~15:00 ※オープニングセレモニーは13:00~
・あいめっせ わくわくマルシェ 10:00~16:30
・ひきこもりだった若者たちのトークショー 10:30~12:00、15:30~16:30 ※各回先着10名
・ゾンタのSDGsマーケット・活動展示 10:00~12:00
&Social Eight~LIFE IS JOURNEY~展示 10:00~15:00
・エコ忍者に変身! 14:00~15:30 ※先着20名、無料
・SEN姫路ゾンタの保健室 10:10~15:00
・クッキー工房 樫の詩 10:00~17:00
・姫路市男女共同参画プラン~新たなプランの策定について~ 10:00~17:00

>> 2023年のあいめっせフェスティバル2023情報はこちら