【開催日時】2019年10月20日(日)9:30~15:00(受付13:00まで) ※小雨決行
【集合場所】桜山公園駐車場(地図)
【お問合せ】星の子館 TEL:079-267-3050
桜山公園内の4施設を巡り、秋の自然とクイズを楽しみながら、約5km歩きます。筆記用具や水筒、タオルなどを持って参加してみませんか。
【開催日時】2019年10月20日(日)9:30~15:00(受付13:00まで) ※小雨決行
【集合場所】桜山公園駐車場(地図)
【お問合せ】星の子館 TEL:079-267-3050
桜山公園内の4施設を巡り、秋の自然とクイズを楽しみながら、約5km歩きます。筆記用具や水筒、タオルなどを持って参加してみませんか。
【開催日時】2019年10月20日(日)出発10:00~ ※小雨決行、荒天中止
【集合場所】JR赤穂線「坂越駅」(地図)
【コース】JR「坂越駅」~「息継ぎ井戸」(約2時間)
【お問合せ】赤穂観光協会 TEL:0791-42-2602
江戸、福山と並び、日本3大水道のひとつである「旧赤穂上水道」にて、地元ガイドともにハイキングを行います。400年を経て今なおその姿をとどめています。JR赤穂線坂越駅より、忠臣蔵の舞台となった赤穂城へ向かいます。※当日参加できます。
【開催日時】2019年10月20日(日)10:00~14:00
【開催場所】鶴居地域活性化センター(地図)
【アクセス】JR「鶴居駅」下車すぐ ※JA兵庫西旅行センター跡地
【お問合せ】鶴居地域活性化センター・つるい元気カフェ TEL:0790-28-1280
市川町のブランドさつまいも「鶴imo」のお祭り「鶴imoまつり」が開催されます。当日は、「鶴imo」の直売、加工品や料理の販売、軽食の販売が行われます。また、体験型謎解きゲーム「消えた鶴と5つの謎」やさつまいも掘り体験もあり、同日には観光ウォーキングもあります。
・市川町ブランドさつまいも「鶴imo」の直売、加工品など販売
・軽食の販売(フランクフルト、ポップコーンなど)
・体験型謎解きゲーム(1組100円/先着25組まで)
・さつまいも掘り体験(有料/要申込)
・観光ウォーキング(500円/要事前申込)
【開催日時】2019年10月20日(日)10:30~15:00
【開催場所】兵庫県立明石公園 きしろスタジアム(地図)
【アクセス】JR「明石駅」・山陽電鉄「山陽明石駅」から徒歩5分
【お問合せ】NPO法人 音づくり人づくり街づくり事務局
明石市内の高校や兵庫県内の団体などが集まり、吹奏楽やマーチングが披露されます。音楽を通して平和なひとときを、音楽を愛する人たちと共有しませんか。
【開催日時】2019年10月20日(日)11:00~16:00予定
【開催場所】砥峰高原(地図)
【アクセス】公共…JR播但線「寺前駅」よりバスで約40分 ※高原直通バス(要予約/有料)
車…播但有料道路「神崎南IC」より約40分
ススキの黄金色の穂が高原全体に波打つ景色をお楽しみください。美しい高原をバックに、ステージイベントや出店が行われます。
【開催日時】2019年10月20日(日)13:15~(受付13:00~)※小雨決行
【集合場所】旧玉置家住宅(地図)
【コース】 ひめぢ道~十王堂~かやの宮~三木鉄道記念公園~中町・丸一町の洗濯場~本要寺(約2時間)
【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400
ひめぢ道や三木鉄道記念公園などをガイド・ボランティアの案内されながら巡るイベントが開催されます。三木に残る歴史街道と古い町屋の風情を感じながらのまち歩きです。
【開催日時】2019年10月20日(日) 14:00~15:00
【開催場所】赤穂大石神社~御神田 (周辺地図)
【アクセス】JR「播州赤穂駅」より徒歩15分
【お問合せ】大石神社 TEL:0791-42-2054
赤穂浪士で有名な大石神社の抜穂(ぬいぼ)祭が行われます。大石神社からお囃子・早乙女らが隊列を組み、赤穂城跡大手門、鶴丸公園、御神田(関西電力発電所横の田)まで参進し、稲を刈り取る神事です。お子さまからだれでも稲の収穫が体験できる行事です。
【開催日時】2019年10月21日(月)~ 11月10日(日)9:00~17:00
【開催場所】三木市文化会館前(地図)
【アクセス】神戸電鉄「恵比寿駅」より徒歩約15分
【お問合せ】三木市文化・スポーツ課 TEL:0794-89-2399
三木市文化会館前にて、愛好者による菊花展覧会が開催されます。さまざまな菊をお楽しみください。
【開催日】2019年10月21日(月)・10月22日(火・祝)
【開催場所】魚吹八幡神社(地図)
【アクセス】山陽電鉄「網干駅」より徒歩約10分
魚吹八幡神社の秋祭りは、播磨地方でも最大の、24ヶ村1万数千戸の氏子を抱える壮大な祭りです。「提灯祭り」といわれるように、祭りの呼び物は宵宮の提 灯行列と、桜門前で繰り広げられる、宮入前の提灯練りです。
22日の本宮には、18台の屋台や壇尻、獅子壇尻などが練り出され、「チョーサ!」の掛け声で屋台を高く差し上げる屋台練り、獅子舞、壇尻舞台の上で披露される壇尻芸など多彩な奉納芸が見物です。
【開催日時】2019年10月22日(火・祝)13:30~15:00
【開催場所】旧 淺井関三邸(地図)
【参加費】2,000円 ※イベント参加には予約が必要です
【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321
布生地を染めて作られた色とりどりの布花を使って作品を制作していきます。10月は葡萄アレンジを制作します。