【開催日時】2019年6月30日(日)10:00~
【開催場所】宍粟市・上ノ下公民館付近(地図)
【お問合せ】 しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923
6月下旬から7月中旬、べにばなの開花時期にあわせて、「べにばなまつり」が開催されます。地元の同好会が育てた約2万本のべにばなを見に行きませんか。
・炊き込みごはん、カレー、飲み物などフード販売
・有志バザー店
【開催日時】2019年6月30日(日)10:00~
【開催場所】宍粟市・上ノ下公民館付近(地図)
【お問合せ】 しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923
6月下旬から7月中旬、べにばなの開花時期にあわせて、「べにばなまつり」が開催されます。地元の同好会が育てた約2万本のべにばなを見に行きませんか。
・炊き込みごはん、カレー、飲み物などフード販売
・有志バザー店
【開催日時】2019年6月30日(日)10:00~15:00
【開催場所】ネスパルやすとみ、安富事務所駐車場前(地図)
【アクセス】JR「姫路駅」から神姫バスで、約45分
【駐車場】安富事務所北駐車場 ※駐車スペースに限りがあります。
【お問合せ】姫路市商工会安富支所 TEL:0790-66-2696
あじさいの見頃に合わせて「あじさいまつり」が開催されます。市民の作品展示や各種協賛行事や販売などが行われます。
・演芸大会(そっくりショー、漫才、キッズダンスなど)
・サムライガーショー
・人形劇団 ぺこちゃん
・特産品の販売、バザー
・手づくりワークショップ
・子どもたちの書道、絵画など作品展
・ちびっ子お楽しみコーナー
・ビンゴゲーム
>> はりまるしぇでおなじみの『安富ゆず組合』も出店します!
>> 姫路市安富町の「花とホタルのまち」をPRするキャラクター「未来ちゃん」の紹介ページはこちらから
【開催日時】2019年6月30日(日)
【開催場所】高砂神社(地図)
【アクセス】山陽電鉄「高砂駅」より徒歩15分
【お問合せ】高砂神社 TEL:079-442-0160
夏越の祓いといって人々が知らずのうちにおかした罪やけがれをとりのぞき災厄を避けることを目的とした、茅でつくられた「茅の輪」くぐりが行われる疫病除け行事です。
【開催日時】2019年6月30日(日)
【開催場所】曽根天満宮(地図)
【アクセス】山陽電鉄「曽根駅」より徒歩5分
【お問合せ】曽根天満宮 TEL:079-447-0645
半年の罪けがれをヒトガタに託して祓(はら)い去るお祭りで、拝殿前に茅(ち)の輪を掲げ、参拝者はそれをくぐって無病息災を祈願します。
【開催日時】2019年6月30日(日)10:00~16:00 入場無料 ※雨天決行
【開催場所】道の駅みき2F 特設会場(地図)
【アクセス】電車…JR「三木駅」下車、タクシーで10分
車…山陽自動車道「三木小野IC」より約3km 駐車場600台完備
【お問合せ】資材市実行委員会
手芸店では手に入らない資材や雑貨屋ならではの資材など、多種多様なハンドメイド材料が大集合するイベントが開催されます。貴方だけのお気に入りが見つかるかも。お子さまにも人気のワークショップもあります。
【開催日時】2019年6月30日(日)11:00~
【開催場所】鹿嶋神社(地図)
【アクセス】JR「曽根駅」から徒歩30分
【お問合せ】鹿嶋神社 TEL:079-447-4676
半年の罪やけがれを除き去るための祓えの行事です。
【開催日時】2019年6月30日(日) 13:00開演 (12:30開場)
【開催場所】赤穂市文化会館ハーモニーホール 大ホール(地図)
【入場料】全席自由 高校生以上200円 中学生以下無料(要整理券)※予定枚数に達し次第、配布終了となります。
【お問合せ】赤穂市文化会館 TEL:0791-43-5111
小学校、中学校の金管バンドクラブや吹奏楽部が集合!演奏の披露の他、楽器を持って来て、客席で「星条旗よ永遠なれ」の演奏も行われる予定です。
【開催日時】2019年6月30日(日)18:00~7月1日(月)21:00
【開催日時】播磨国総社(地図)
【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」徒歩15分
【お問合せ】播磨国総社 TEL:079-224-1111
6月30日は、半年の間に犯した罪や穢れを祓う水無月大祓式が行われます。茅(ちがや)には、魔除けや災難除けの効果があるとされ、無病息災などを祈りながら直径約3mの茅の輪を左右左と3回くぐり抜けます。社頭では玄関先に吊るす「茅の輪守」が授与されます。
★関連イベント
総社夏祭(人形感謝祭)2019年6月1日(土)~7月31日(水)
総社夏祭(湯立て神事)2019年7月11日(木)
【開催期間】2019年6月29日(土)~7月7日(日)9:00~17:00 (入園は16:30まで)
【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園 (地図)
【休園日】金曜日(祝休日の場合は前日)
【入園料】大人200円 6歳~中学生100円
【アクセス】山陽電鉄「手柄駅」下車徒歩10分、またはJR「姫路駅」より神姫バス「中央公園口」下車
【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300
ベゴニアは熱帯から亜熱帯に1,000種以上の野生種が分布し、園芸品種は10,000種を超えると言われています。花、葉ともに観賞価値の高い多種多様なベゴニアが、約50種200点が展示されます。
会期中は園内レストハウス「花の家」でベゴニア等の販売が行われます。
・ミニ説明会 2019年6月29日(土)・6月30日(日)各日10:00~
・花苗のプレゼント 2019年6月29日(土)・6月30日(日)(抽選各日50名様)
【場所】姫路科学館(地図)
【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】火曜日、年末年始、祝日の翌日(土・日・祝日は開館)
【観覧料】幼児無料 常設展示:一般500円、小中高200円
プラネタリウム:一般500円、小中高200円
【アクセス】バス…JR「姫路駅」⇒神姫バス「星の子館前」下車すぐ 車…姫路バイパス「太子東IC」より約5分
【お問合せ】姫路科学館 TEL:079-267-3001
「地球と郷土の自然」「身のまわりの科学」「私たちの宇宙」の3つをテーマにした見学・体験ができ、国内最大級のプラネタリウムを備えた科学館。
・桜山公園まつり 科学の屋台村 2019年7月20日(土)・21日(日)
・特別展「夏のむし・ムシ大集合6」~2019年7月7日(日)
・「ゴム・ワン グランプリ」2019年7月7日(日)
・「姫路ロボ・チャレンジ」2019年7月13日(土)・14日(日)
・特別展「新・錯覚美術館」2019年7月26日(金)~9月2日(月)
・ミニ展示「アポロ月着陸50年」2019年7月24日(水)~9月2日(月)
・プラネタリウム 七夕特別投影「たなばた星まつり」~2019年7月7日(日)9:45~/11:00~ ※7/1 9:45~はなし
・プラネタリウム 全天映画
「月世界」~2019年9月2日(月)
「星の旅-世界編-」~2020年4月20日(月)
・自由研究相談室 2019年7月15日(月)
・自由参加の科学教室 土曜日、日曜日、祝日の13:10~/14:30~ ※要材料代/当日9:30~先着順で受付
・親子で楽しむ実験工作教室 ※要申込・材料費