【開催日時】2019年7月13日(土)9:00~お昼頃まで
【開催場所】市川町文化センター芝生広場(地図)
【アクセス】播但連絡道路「市川南ランプ」出口すぐ西
【お問合せ】市川町観光協会 TEL:0790-26-1040
毎月第2土曜日にひまりん朝市が開催されます。今月も、新鮮野菜に季節の果物、素敵なハンドメイド作品、おいしいグルメが集まります。※出店内容は変更になる場合があります。※7月の朝市deウォークはお休みです。
【開催日時】2019年7月13日(土)9:00~お昼頃まで
【開催場所】市川町文化センター芝生広場(地図)
【アクセス】播但連絡道路「市川南ランプ」出口すぐ西
【お問合せ】市川町観光協会 TEL:0790-26-1040
毎月第2土曜日にひまりん朝市が開催されます。今月も、新鮮野菜に季節の果物、素敵なハンドメイド作品、おいしいグルメが集まります。※出店内容は変更になる場合があります。※7月の朝市deウォークはお休みです。
【開催日時】2019年7月13日(土)9:30~16:00 ※雨天中止
【開催場所】大蔵海岸公園 芝生広場(地図)
【アクセス】JR「朝霧駅」下車、南へすぐ
【お問合せ】大蔵海岸公園管理事務所 TEL:078-914-7255
大蔵海岸の芝生広場にて、フリーマーケットが開催されます。
【開催日時】2019年7月13日(土)
・『ドラえもん』~のび太の月面探査記~ 9:30~/15:15~
・検察側の罪人 12:30~/17:30~
【開催場所】相生市文化会館扶桑電通なぎさホール(地図)
【アクセス】JR「相生駅」よりバスで「相生港停」下車
【チケット】全席自由 大人800円 子ども(中学生以下)500円 ※3歳以上有料(3歳未満でも座席が必要な場合は有料)
【お問合せ】相生市文化会館 TEL:0791-23-7118
なぎさシネマが開催されます。子どもがよろこぶ「『ドラえもん』~のび太の月面探査記~」のほか、「検察側の罪人」が上映されます。
【開催日時】
前夜祭…2019年7月13日(土)10:00~15:00・18:00~21:00
ひまわりまつり…2019年7月14日(日)9:30~15:00
※雨天中止
【開催場所】ひまわりの丘公園(地図)
【アクセス】山陽自動車道「三木・小野IC」から車で約10分
【お問合せ】ひまわりまつり実行委員会 TEL:0794-63-1928
約38万本のひまわりが咲く「ひまわりの丘公園」にて、ひまわりまつりが開催されます。前夜祭ではアイスやポン菓子などの販売を、夜の部では播州小野太鼓の披露や体験、ライトアップなどが行われます。ひまわりまつり当日は、「なりきりキューピー」で好評の観光ブースも出展します。
【開園期間】2019年7月13日(土)~7月28日(日)10:00~17:00(※最終日は12:00まで)
※生育状況により日程が変更される場合があります。
【場所】赤穂ふれあいの森(地図)
【アクセス】電車…JR山陽本線「有年駅」より南西へ500m
車…山陽自動車道「龍野西IC」より国道2号線経由、県道高雄有年横尾線で約15分
【料金】3歳以上200円
【お問合せ】赤穂市産業観光課 TEL:0791-43-6840
身近な森林自然を体験できる『赤穂ふれあいの森』に、今年もかぶと虫の里「かぶ~んうね」がオープンします。山の斜面を利用した自然の観察場で実際に触れながら遊ぶ事ができます。子どもはもちろん、大人も童心にかえって楽しめます。
【開催日時】2019年7月13日(土)・7月14日(日)・7月15日(月・祝)11:00~/13:30~
【開催場所】あずきミュージアム(地図)
【入館料】一般(高校生以上)1,200円 小・中学生600円
【お問合せ】あずきミュージアム TEL:079-282-2380
館内を1時間ほどかけて北海道在住の小豆博士と共に巡るガイドツアーです。当日受付が必要です。館のガイドスタッフによる案内も15:00からあります。
【開催日時】2019年7月13日(土)17:30~21:00 ※雨天時は翌日に順延
【開催場所】三木鉄道記念公園(地図)
【お問合せ】三木鉄道記念公園ふれあい館 TEL:0794-82-9900
三木鉄道記念公園にて、納涼夕涼み会が開催されます。盆踊り大会や、歌謡ショーなどの音楽や踊りで盛り上がります。子どもがうれしい子ども花火も行われます。今年は、10回目を記念して抽選会(先着300名)があります。
・納涼ビアガーデン(ビール、ラムネ、焼鳥など)
・盆踊り大会
・歌謡ショー、よさこい踊り、ギター演奏などの披露
・トロッコ、スイカ重さ当てなどゲーム
・子ども花火(手持ち花火のプレゼント)
・第10回目記念 抽選会
【開催日時】2019年7月14日(日)6:30~9:30(集合6:15)
【集合場所】コミュニティセンター黒田庄地区会館(地図)
【コース】日時計の丘コース(9km)
【お問合せ】西脇市生涯学習課 スポーツ振興室 TEL:0795-22-5996
ウオーキング会が開催されます。日時計の丘をめぐる9kmのコースです。参加費無料、申込不要。
【開催日時】2019年7月14日(日)早朝~午前中
花供養会…10:00~
【開催場所】善祥寺 白蓮華園(地図)
【お問合せ】善祥寺 白蓮華園 TEL:0794-88-0636
約400種類の蓮を鑑賞できる善祥寺では、日本各地のみならず、世界各国から集められた蓮が栽培されています。大賀蓮をはじめ、千弁蓮・アメリカ黄花蓮などの珍しい品種の蓮を6月下旬~8月上旬まで(午前中が見頃)鑑賞することができます。
【開催日時】2019年7月14日(日)13:00~20:00・7月15日(月・祝)10:00~15:00 ※小雨決行
【開催場所】姫路港飾万津臨港公園およびその周辺(地図)
【アクセス】
バス…JR「姫路駅」より「姫路港」までバスで約20分
電車…山陽電鉄「飾磨駅」下車、「飾磨工業高校前」より「姫路港」までバスで約10分
車…姫路バイパス「中地ランプ」より約15分、「姫路南ランプ」より約15分
【お問合せ】姫路港ふれあいフェスティバル実行委員会事務局(姫路港管理事務所)TEL:079-235-0176
毎年恒例の「姫路港ふれあいフェスティバル」が、姫路港開港60周年を記念し、二日間にわたり開催されます。楽しい演奏が披露されるステージのほか、ご当地グルメやグッズの販売、海上自衛隊の船の一般公開やパレード、サッカー教室、姫路港周遊クルーズなどが行われます。
・ふれあいポートステージ(演奏やダンスの披露、セーラーはばタンなどキャラクターの登場)
・みなとふれあいスクエア(播磨のうまいもんやグルメが集合、バザー、各団体グッズ販売など)
・マリンフェスタ(海上自衛隊練習艦などの一般公開、パレードなど)
・スポーツ体験(ASハリマアルビオンの選手によるサッカー教室)
・姫路港周遊クルーズ(要予約)