第31回 花の北福祉まつり[姫路市]

【開催日】2018年10月6日() 10:30~16:00 ※小雨決行

【開催場所】姫路市総合福祉通園センター ルネス花北(地図

【アクセス】JR「野里駅」より徒歩約7分
※一般駐車場はありません。

【お問合せ】姫路市総合福祉通園センター
TEL:079-288-7122

今年も「ふれあおう・みつけよう・新しい出会い」をテーマに「花の北福祉まつり」が開催されます。地元秋祭りの屋台練り、参加者によるダンス、楽器演奏、模擬店(やきそば、からあげ、駄菓子など)、リサイクルバザー、授産品の販売などが実施されます♪

>> 2019年の花の北福祉まつりイベント情報はこちら

 あずきミュージアム 小豆博士のガイドツアー[姫路市]

【とき】2018年10月6日()~8日(月・祝
(1)11:00~12:00 (2)13:30~14:30
※10/8のみ13:30~14:30

※全日15:00~16:00の時間帯は当館ガイドスタッフが館内をご案内します。
※時間は当日変更になる場合がございます。

【ところ】あずきミュージアム(地図

【入館料】一般(高校生以上)1,200円 小・中学生600円

【お問合せ】あずきミュージアム TEL:079-282-2380

館内を1時間ほどかけて北海道在住の小豆博士と共に巡るガイドツアーです。赤い小さな豆「小豆」について歴史や栽培、おいしいあんこの話まで興味深い内容がいっぱい!!
※当日開始時間10分前までにミュージアム1F受付にてお申し込みください。

≫2018年11月の「あずきミュージアム 小豆博士のガイドツアー」イベント情報はこちら

 春日神社 秋祭り[西脇市] 

【とき】2018年10月6日()・10月7日(

【ところ】春日神社 西脇市高田井町(地図

【アクセス】JR加古川線「西脇市駅」より徒歩約19分

【お問合せ】春日神社 TEL:0795-22-3428

西脇市高田井町の春日神社秋祭りは、高田井町と和田町から「あばれ太鼓」と呼ばれる太鼓屋台2基が練り出します。太鼓を乗せた泥台に担ぎ棒を組んだだけの素朴な屋台で、勇壮な荒練りを繰り返すことから「あばれ太鼓」として知られています。

>> 2019年の春日神社 秋祭りイベント情報はこちら

 荒井神社 秋祭り[高砂市]

【とき】2018年10月6日()・7日(

【ところ】高砂市荒井町千鳥2-23-12(地図

【アクセス】山陽電鉄「荒井駅」より徒歩10分

【お問合せ】荒井神社 TEL:079-442-0658

荒井神社の秋祭り最大の呼び物は、江戸時代から伝わるとされている「にわか檀尻(太鼓)」で、高砂市の文化財に指定されています。少女が扮する着飾った舞子が踊りを舞い、乗り子、練り子の囃子や唄と掛け合いながら寸劇を展開します。

>> 2019年の荒井神社 秋祭りイベント情報はこちら

 佐保神社 秋祭り[加東市]

【とき】2018年10月6日()・7日(

【ところ】佐保神社(地図

【アクセス】中国自動車道「滝野社IC」より南へ、社総合庁舎前を東へ約6分

【お問合せ】佐保神社 TEL:0795-42-0406

北播磨有数の神社として知られ、旧社町は門前町として発展してきました。毎年10月体育の日の前日に催される秋祭りでは、豪華絢爛な屋台や獅子舞などが奉納されます。

>> 2019年の佐保神社 秋祭りイベント情報はこちら

 大宮八幡宮 秋祭り[三木市]

【とき】2018年10月6日()・7日(

【ところ】大宮八幡宮(地図

【アクセス】電車…神戸電鉄粟生線「三木駅」より徒歩約10分 車…山陽自動車道「三木小野IC」から国道175号経由、約3分

【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400

85段の急な石段を、約2トンもの「ふとん屋台太鼓」を豪壮に担ぎ上げる迫力はまさに圧巻です。岩壺神社の例祭とならび盛大に行われる三木の秋祭りのひとつ。

>>2019年の大宮八幡宮 秋祭りイベント情報はこちら

 浜宮天神社 秋祭り[加古川市]

【とき】2018年10月6日()・7日(

【ところ】加古川市尾上町口里770(地図

【アクセス】山陽電鉄「浜の宮駅」より徒歩約5分

【お問合わせ】浜宮天神社 TEL:079-424-6905

見どころ
7日の本宮では馬に乗った頭人を先頭に、屋台、本神輿、子供神輿などが御旅所までの約400mを巡行します。神社境内では餅まきも行われます。

>> 2019年の浜宮天神社 秋祭りイベント情報はこちら

 稲爪神社 秋例大祭[明石市]

【とき】2018年10月6日()宵宮祭 18:00~
2018年10月7日()本宮祭 12:00~

【ところ】稲爪神社(地図

【アクセス】山陽電車「人丸前駅」下車、徒歩約5分

【お問合せ】稲爪神社 TEL:078-911-3143

神社のはじまりの伝説にちなんで白粉を塗り、5色の笠をかぶり弓矢を持って、「牛乗り」という神事が行われます。この神事は、着流し姿の謡い手が氏子の家の戸口で三味線に合わせて謡う「囃口流し」とともに市の無形民俗文化財指定、また勇壮な「獅子舞」は、県の無形民俗文化財に指定されています。

>> 2019年の稲爪神社 秋例大祭イベント情報はこちら

 日曜朝市 2018年10月[姫路市]

【とき】2018年10月7日()8:30~10:00

【ところ】姫路市農業振興センター(地図

【アクセス】播但道「船津ランプ」より車で約5分

【お問合せ】姫路市農業振興センター TEL:079-263-2220

野菜、花苗(ストック、ビオラ、ガザニア、ゼラニウム、ミニハボタン)、イチゴ苗、果物(ぶどう)などを農産物販売所等で販売します。

≫2018年11月の「日曜朝市」イベント情報はこちら

 津田天満神社 秋季例大祭[姫路市]

【とき】2018年10月7日()・8日(月・祝

【ところ】津田天満神社(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「思案橋行き」で終点下車、西へ徒歩1分

みどころ
7日(日)宵宮
『今在家・加茂・構・思案橋』氏子の大屋台・子供屋台が、それぞれ町内練りを行ない、午後にそろって宮入りし、盛大な練り合わせを行います。
8日(月・祝)本宮
「神幸祭」9:00に神輿・ご神宝などの渡御行列が出発。壇尻、屋台が供奉して御旅所へ巡行し、「行宮(あんぐう)祭」の後、11:00に還御。屋台などが順次宮入りし、二台練り、三台練りの勇壮なる練り合わせを行います。狭い拝殿内で地面に置いた大屋台を一気に差し上げる技は、播州の中でも数少なく「津田の一気差し」として広く知られています。14:30からは「獅子舞」の奉納もあります。

>> 2019年の津田天満神社 秋季例大祭情報はこちら