「歴はく倶楽部」ワークショップ[姫路市]

兵庫県立歴史博物館の「歴はく倶楽部」ワークショップを開催しています。12時からは紙芝居も行なわれます。

【日にち・内容】
2017年2月19日() 「おひな様をつくろう」※終了しました
2017年3月26日() 「革でアクセサリーをつくろう」※終了しました

【時間】
午前10:00~11:30 / 各20組(先着順)

午後13:00~14:30 / 各20組(先着順)

【ところ】兵庫県立歴史博物館1館 1階ロビー(地図

【参加費】1回100円 

【対象】どなたでもご参加いただけます。※小学4年生以下は保護者同伴でお願いします。

【申し込み】当日受付

【お問合せ】兵庫県立歴史博物館友の会イベントボランティア TEL:079-288-9011

>>2018年の「歴はくワークショップ」情報はこちら

 第65回 龍野さくら祭り[たつの市]

【とき】2017年4月1日()~16(
メインイベント開催日…4月2日(

【ところ】龍野公園およびその周辺(周辺地図

【お問合せ】たつの市観光振興課 TEL:0791-64-3156

満開の桜に囲まれた中、龍野武者行列、「2017プリンセスたつの」お披露目、邦楽演奏会、茶会、スタンプラリーなどのイベントが期間中の土日を中心に開催されます。

2日(日)に行われる龍野武者行列は、城下町一帯を総勢約300名が練り歩き、華やかな時代絵巻をくり広げます。

 【潮干狩り】中播磨エリア 2017年

的形 潮干狩場・海水浴場 [姫路市]
潮干狩りのほか、バーベキューやオートキャンプも可能です。期間中にはくじ引き大抽選会や宝さがしイベントも開催!7月1日~8月31日は海水浴場としてオープンします。

【営業期間】2017年4月1日()~6月30日(金)9:00~17:00(開場時間8:00~)

【場所】姫路市的形町的形1919(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「的形駅」より徒歩15分、または 「大塩駅」南より無料送迎バスを運行(平日のみ要予約・バスは随時運行 ※バスが止まっていない時はフリーダイヤル:0120-559-939まで)
車… 加古川バイパス「高砂北ランプ」または山陽自動車道「姫路東IC」より15分、中国自動車道「福崎IC」より20分

【料金】潮干狩り…大人(中学生以上)1,300円、小人(4歳以上~小学生)800円、3歳以下無料

【駐車場】普通車1台 500円、大型車1台 1,000円

【お問合せ】的形潮干狩り・海水浴場(8:00~17:00 期間中無休) TEL:0120-559-939

☆イベント情報☆
【くじ引き大抽選会】
4/29(土・祝)・5/14(
5/28()くじ引き&宝さがし
6/11()くじ引き&宝さがし
【宝さがし】5/7()・21()・6/4(
※こちらのイベントは全て終了しました

 

 

白浜 潮干狩・海水浴場 [姫路市]
休憩所やシャワー、レンタル用品などが充実しており、気軽に潮干狩りが楽しめます。浜辺の長さが約800あり、遠浅の海岸になっています。7月1日からは、海水浴場がオープンします。

【期間】2017年4月10日(月)~6月26日(月)

【場所】姫路市白浜町丙612(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「白浜の宮駅」より徒歩10分
車… 姫路バイパス「姫路東ランプ」から県道551号経由4km(約10分)

【料金】大人1,500円 小人(0歳~小学生)1,300円(潮干狩、休憩所含む)

【駐車場】約200~300台(有料)

【お問合せ】姫路市白浜海水浴協同組合  TEL:079-245-5645

>> 2025年の【潮干狩り】姫路白浜潮干狩り場情報はこちら

 北条節句祭り[加西市]

【とき】2017年4月1日()・2日()10:00~

【ところ】住吉神社(地図

【アクセス】電車…北条鉄道「北条町駅」から徒歩10分
車…中国自動車道「加西IC」から4km(15分)

【お問合せ】北条節句祭り連絡会(住吉神社社務所内)TEL:0790-42-0423
加西市観光案内所(北条鉄道北条町駅内)TEL:0790-42-8823

 

春、花の季節の訪れとともにはじまる住吉神社「北条節句祭り」は、優雅さと勇壮さが織りなす華やかな春の祭りとして有名で、播州三大祭りの一つに数えられ、長い伝統を引き継いでいます。
東西2基の神輿、豪華な化粧屋台13基が、太鼓の音の迫力とともに勇壮な宮入りを行い、古い町並みをまわります。古式ゆかしい「鶏合わせ」、「龍王舞」などが奉納され、祭りは終日大観衆で賑わいます。

>>2019年の北条節句祭りイベント情報はこちら

 伽耶院 かたくりの花[三木市]

【とき】2017年3月25日()・26日()、4月1日()・2日(
10:00~15:00 ※雨天中止

【ところ】伽耶院(地図

【アクセス】山陽自動車道「三木東IC」より約3分

【お問合せ】
花あかりの会事務局 TEL:0794-85-7975

2008年からボランティア団体「花あかりの会」が、地元の子どもや三木北高校の生徒らと協力してカタクリを植栽、育成しています。見ごろとなる4月初旬までの土日には、カタクリのポストカードの配布や写真展、天平時代の装束の試着体験などのイベントが行われます。

 きよしの油彩画展[たつの市]

【とき】2017年4月1日()~9日()10:00~15:00 入場無料

【ところ】 サロン&ギャラリー安暖庭 (地図

【アクセス】 山陽自動車道「龍野IC」または「龍野西IC」下車、南へ20分

【お問合せ】サロン&ギャラリー安暖庭

御津町室津在住の森下清氏が描くたつの市、姫路市の風景画、瀬戸内海でとれる魚介類のほか、有名な仏像などの作品を展示します。
会期中は、軽食300円、ケーキセット200円で楽しむことができます。

 鹿島川スプリングフェスタ[高砂市]

【とき】2017年4月1日()10:00~15:00sakura

【ところ】鹿島川左岸 ※松陽高校グラウンド横(地図

【アクセス】山陽電鉄「曽根駅」から徒歩約10分

【お問合せ】ふれあいまちづくり協議会事務局 TEL:079-448-0282

約400mの桜のトンネルを舞台に、アコースティック、韓国打楽器、フラダンスなどのステージイベントのほか、各種フードブースや雑貨店などが並びます。

 明石公園さくらまつり2017[明石市]

【とき】2017年4月1日()~9日()10:00~16:00

【ところ】明石公園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」北出口から徒歩5分

【お問合せ】明石公園 TEL:078-912-7600

イベント内容
明石城櫓の特別公開(巽櫓、坤櫓の同時公開)
【開催日】4月1日()・2日()・8()・9日(

喜春城お花見ライブ
【開催日】4月2日(
【場所】時うち太鼓ステージ

本丸跡にてヨロイの試着体験・武蔵の庭園 呈茶サービス・箏と尺八の邦楽演奏・さくらネイルとメイク体験
【開催日】4月8日()・9日(
※呈茶サービス、さくらネイルとメイク体験は有料です。

春うらら組による四季公演「春の陣」
【開催日】4月9日(
【場所】時うち太鼓ステージ

※天候により一部開催されないイベントがあります。

日本さくら名所100選に選定されている明石公園で、例年3月下旬から4月上旬にかけて剛の池を中心に約1000本の桜が見頃となり、明石城が美しく彩られます。期間中は、呈茶サービスや邦楽演奏が行われるほか、鎧を試着しての記念撮影やさくらのネイルアートやメイクを体験することができます。また、期間中の土日には重要文化財に指定されている「明石城櫓(やぐら)の特別公開」など多彩な催しが予定されています。

 姫路城・好古園 夜桜会[姫路市]

◆姫路城夜桜会◆
【とき】2017年4月3日(月)~9日()18:00~21:00(入城は20:30まで) ※雨天決行姫路城 ライトアップ

【ところ】姫路城 西の丸庭園(地図

【アクセス】JR神戸線「姫路駅」から徒歩20分、または神姫バス「姫路城大手門前」下車

【お問合せ】姫路市観光振興課 TEL:079-287-3652
姫路城管理事務所 TEL:079-285-1146

 

◆好古園夜桜会◆
【とき】2017年4月7日(金)~9日()9:00~20:00(入園は19:30まで)

【ところ】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

【入園料】大人(18歳以上)300円、小人(小・中学生、高校生)150円

【お問合せ】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 TEL:079-289-4120

 

その他
レストラン「活水軒」では、期間中予約にて特別料理を提供しています。
特別料理 さくら御膳 2,570円(税込)1日20食
※4月7日(金)・8日()17:00~19:30(オーダーストップ19:00)
※3日前までに要予約(夜のみの料理のご予約となります)
レストラン活水軒 TEL:079-289-4131

大阪夏の陣では、祖父・徳川家康の命により落城する大坂城から救出された千姫。その後、桑名藩主・本多忠政の嫡男・本多忠刻と結婚、今からちょうど400年前に姫路城に入城しました。
姫路城では10万石の化粧料で西の丸に化粧櫓や居館を建て、忠刻と幸せな日々を送ったと伝えられています。夜桜会では、千姫が過ごした西の丸庭園において、幸福に包まれた千姫をイメージした桜のライトアップを行います。

>> 2018年の姫路城夜桜会イベント詳細はこちら

>> 2018年の好古園夜桜会イベント詳細はこちら

 第31回 ひめじぐるめらんど[姫路市]

【開催期間】2017年4月7日(金)~9日()10:00~17:00

【開催場所】大手前公園(地図

【アクセス】JR「姫路駅」から徒歩約10分

【お問合せ】姫路市産業振興課内 ひめじぐるめらんど実行委員会 事務局 TEL:079-221-2513

姫路市を中心とした食品会社などによる名産・特産品をはじめ西播磨各地の物産が集まる、食の恒例イベント『ひめじぐるめらんど』が開催されます。
今年は、オリジナルのレザーペンケース製作体験や地元大学の「食」に関する研究発表コーナーのほか、ステージでも多彩なイベントが予定されています。

>>2018年の[ひめじぐるめらんど]情報はこちら