いいから いいから~長谷川義史の世界展~[明石市]

【開催期間】2017年4月8日()~5月21日() 9:30~18:30(入館は18:00まで) 会期中無休

【ところ】明石市立文化博物館(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より北へ徒歩約5分

【観覧料】大人1,000円、 大学・高校生700円、中学生以下無料

【お問合せ】明石市立文化博物館 TEL:078-918-5400

子どもから大人まで、幅広い人気を集める絵本作者、長谷川義史の作品展が明石市立文化博物館で開催されます。
「いいから いいから」シリーズをはじめとした人気絵本シリーズの原画のほか、制作過程が垣間見られる下絵や道具類、思い出の品々も展示されます。笑いと感動にあふれる長谷川ワールドを堪能しながら、人気作品の創作の秘密に迫ります。

 ユトリロ回顧展[姫路市]

>>2018年の姫路美術館 企画展情報はこちら

エコール・ド・パリを代表するモーリス・ユトリロ(1883~1955)は、独学で絵を学び、描いたパリの街角は詩情にあふれ後に「白の時代」と呼ばれる作品など高い評価を集めました。国内外からユトリロの代表的な作品や資料に加えて、画家だった母シュザンヌ・ヴァラドンらの作品あわせた約80点を一堂に紹介します。

【とき】2017年4月8日()~7月2日()10:00~17:00
※入館は16:30まで

【ところ】姫路市立美術館(地図

【アクセス】JR神戸線「姫路駅」から徒歩20分、または3・4・5・61・62・64・81・82・84・86系統の神姫バスで「姫山公園南・医療センター・美術館前」下車すぐ

【休館日】毎週月曜日 ※5/1(月)は開館

【入館料】一般1,200円 大学・高校生600円 中・小学生200円

【お問合せ】姫路市立美術館 TEL:079-222-2288

関連イベント
講演会「郷愁の画家ユトリロとモンマルトル」 
日時:2017年4月8日()14:00~15:30
場所:姫路市立美術館 2階講堂
講師:千足伸行氏(美術史家、成城大学名誉教授)
聴講料:無料

解説会
日時:2017年5月13日()14:00~
場所:姫路市立美術館 2階講堂
解説:姫路市立美術館学芸員
定員:先着100人

子どもギャラリーツアー 
日時:2017年5月20日(
場所:姫路市立美術館 企画展示室
対象:小学生1~3年生と保護者 10:20~11:00
小学生4~6年生と保護者 11:30~12:10
定員:先着20人
料金:企画展の観覧券が必要
※小学生以上も参加可能ですが、内容はそれぞれの対象にあわせたものとなります。

ギャラリートーク
日時:2017年6月10日(
場所:姫路市立美術館 企画展示室
定員:先着20人
料金:企画展の観覧料が必要

 赤穂御崎さくらまつり[赤穂市]

【とき】2017年4月8日()10:30~14:00 ※荒天中止
提灯点灯…4月1日()~9日()の18:00~21:00まで

【ところ】東御崎展望台広場(地図

【アクセス】JR赤穂線「播州赤穂駅」からウエスト神姫バス『かんぽの宿赤穂』行きで「東御崎」下車すぐ

【お問合せ】赤穂市観光協会 TEL:0791-42-2602

東御崎展望台広場で、約1700本の桜をバックにさくらまつりが開催されます。露店や義士太鼓による演奏、大ビンゴ大会などのイベントが予定されています。4/1~9の期間は、ライトアップされた夜桜を楽しむことができます。

 第2回 夢咲さくら キャンドルナイト[姫路市]

【とき】2017年4月8日() ※雨天時は4月9日()に延期
スペシャルイベント…12:00~18:00
キャンドルナイト…18:30~20:00

【ところ】新蒲田橋 東詰周辺河川敷(地図

キャンドルとさくらのトンネルが幻想的な空間を創ります。
12時からは、巻き寿司、手作りお菓子などの模擬店や、手作り雑貨のワークショップ、ミニライブなどを開催♪

≫2018年「第3回 夢咲さくら キャンドルナイト」のイベント情報はこちらから

 かこむジャズ・フェスティバル 2017[加古川市]

【とき】2017年4月9日()13:00~16:30 入場無料

【ところ】加古川総合庁舎1階ホール(地図

【アクセス】電車…JR「加古川駅」南口より徒歩5分
車…加古川バイパス「加古川ランプ」より5分より、河原交差点を南下、大川町交差点左折、3つ目の信号を過ぎて左手すぐ
※総合庁舎駐車場は、3時間がご利用の上限となります。できるだけ近隣駐車場をご利用下さい。

【お問合せ】東播磨生活創造センター かこむ TEL:079-421-1136

今年で8回目となる、東播磨地域のビッグバンドが大集結するジャズの祭典です。
ビッグバンドを中心に、コンボやちょっと珍しいトロンボーンアンサンブルなど迫力あるジャズサウンドを、会場でお楽しみください。

 

*-*-*-*-*-出演団体 *-*-*-*-*
石川貴資クインテット
サタディナイト・ギャング
サンデーサウンズ・ジャズオーケストラ
スウィンキャッツ
ナウ・アンド・ゼン
ボントロ・ダディず

 2017 金澤徹 水墨画展 春の章[姫路市]

水墨画で描かれた、桜と姫路城の春の景色をお楽しみください。

【とき】2017年4月11日(火)~16日(

【ところ】村の中の美術館 水墨画ギャラリー(地図

【アクセス】 姫路バイパス「中地IC」を降りて南へ、1つ目信号を西へ300m、玉手の中央に神社、そこから3軒目(5台駐車可能)

【お問合せ】村の中の美術館 TEL:079-234-3149

 

はりまるしぇアートギャラリー
こちらから

 ヤマサ蒲鉾「芝桜の小道」[姫路市]

【とき】2017年4月15日()~5月7日()9:00~17:00

【ところ】ヤマサ蒲鉾本社工場 裏山「芝桜の小道」(地図

【お問合せ】ヤマサ蒲鉾株式会社 総務部 TEL:079-335-1055

山裾に広がる白・ピンク・赤・紫の色とりどりの芝桜の景色を観楽しむことができます。shibazakura中腹あたりには休憩用のベンチもあり、ゆったりと芝桜の美しさを堪能できます。(無料開放)

≪夜芝桜鑑賞会≫
灯籠でライトアップされた、幻想的な芝桜を楽しめます。
【とき】2017年4月28日(金)・29日(土・祝)19:00~20:30 ※雨天中止

>> 2018年のヤマサ蒲鉾「芝桜の小道」イベント情報はこちら

 姫路文学館特別展~没後20年記念 藤沢周平展~[姫路市]

【とき】2017年4月15日()~6月4日(
10:00~17:00(入館は16:30まで)

【ところ】姫路文学館 北館(地図

【休館日】毎週月曜日
※4月29日(土・祝)~5月7日()は休まず開館

【観覧料】一般700円、大学・高校生400円、中学・小学生200円

【お問合せ】姫路文学館 TEL:079-293-8228

 いろいろな花を楽しもう!!春のうきうきフェア[加西市]

【開催期間】2017年4月22日()~5月30日(火)9:00~17:00(入場は16:00まで)

【ところ】兵庫県立フラワーセンター(地図

【休園日】水曜日水曜日が祝日の場合は翌日)

【料金】
一般(大人)500円、障害者・70歳以上 250円(証明書提示要)、高校生以下無料 ※団体割引あり(20名以上)

【アクセス】バス…JR姫路駅」より直通バス(土・日・祝日のみ運行)
車…中国自動車道「加西IC」より南へ3km、または山陽自動車道「加古川北IC」より北へ9km

【駐車場】無料(バス21台・乗用車570台)

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182

☆開催中のイベント☆

鯉鯉(こいこい)まつり…園内各所
【開催期間】4月22日()~5月30日(火) 
一般の方などから寄贈された鯉のぼり100匹以上が春の青空を泳ぎます。

第41回 全日本皐会さつき展
【開催期間】5月25日(木)~30日(火)
丹精込めて育てられたさつき盆栽の美しさをお楽しみください。

>> 2019年の鯉鯉(こいこい)まつりイベント情報はこちら

>> 2019年の子どもまつりイベント情報はこちら

 太市たけのこ祭り[姫路市]

【とき】2017年4月22日()11:00~ 筍販売…12:00~ ※雨天決行

【ところ】桜山公園(地図

【アクセス】姫路バイバス「太市」より約3分

【お問合せ】姫路市立太市公民館 TEL:079-269-1374

オープニングは若竹太鼓やキッズダンスのステージ、竹工作実技などが披露されます。
12時からは、朝掘りたけのこを特別価格で販売!ご購入いただいた方に、抽選券を進呈、豪華景品をご用意しています!
プロシェフによる筍料理実演のほか、筍の天ぷら・つくだ煮の試食もあります♪

≫2018年の太市たけのこ祭りイベント情報はこちら