相生ペーロン祭[相生市]

【とき】2017年5月27日()・28日(
27日()前夜祭海上花火大会 19:30~20:50
※雨天中止の場合は翌日に延期 
28日()ペーロン祭 9:30~16:30 ※雨天決行

【ところ】相生湾特設会場(地図

【アクセス】JR山陽本線「相生駅」南出口から南へ徒歩20分
 ※「相生駅」南出口から会場近辺までは臨時バスの運行があります。

【お問合せ】相生市地域振興課 TEL:0791-23-7133

播州路に初夏を告げる「相生ペーロン祭」が今年も開催されます。メインイベント「ペーロン競漕」は、中国から長崎、そして相生へと伝わった歴史ある競漕で、全長13m、幅1.58mの木造のペーロン船を豪快に力漕します。前日の「海上花火大会」では約5000発の花火が打ち上げられます。

>>2018年の[相生ペーロン祭]イベント情報はこちら

 サンデーマーケット[姫路市]

【とき】2017年5月28日()10:00~15:00 雨天中止

【ところ】京口公園(地図

【アクセス】JR播但線「京口駅」下車、西へすぐ 
※お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。

【お問合せ】サンデーマーケット実行委員会

「サンデーマーケット」は、おいしいもの・やさしいもの・たのしいものの店が集まる小さいマーケットです。播磨近辺の農家さんやお店、地元京口のお店も出店します。
大人も子どもも楽しめるワークショップブースもあるので、ご家族そろって楽しめます♪

 加古川ご当地グルメフェスティバル[加古川市]

【とき】2017年5月28日)10:00~15:00 ※荒天中止

【ところ】加古川市役所前広場地図

【アクセス】JR「加古川駅」より徒歩20分、またはかこバス「市役所前」下車すぐ

【お問合せ】加古川観光協会 TEL:079-424-2170

「加古川ギュッとメシ」、「恵幸川鍋」、「かつめし」など、加古川のグルメが盛りだくさん!の食の祭典が開催されます。
飲食ブースのほか、軽トラ市、ステージイベントなども行われます。
スペシャルゲストとして、タレントのギャル曽根さんが出演します。

 「歴はく倶楽部」ワークショップ[姫路市]

兵庫県立歴史博物館の「歴はく倶楽部」ワークショップを開催しています。
12時からは紙芝居もあります。

【とき】2017年5月28日()…風車をつくろう
①10:00~11:30 ②13:00~14:30  各20組(先着順)

【ところ】兵庫県立歴史博物館1館 1階ロビー(地図

【参加費】1回100円 

【対象】どなたでもご参加いただけます。※小学4年生以下は保護者同伴でお願いします。

【申し込み】当日受付

【お問合せ】兵庫県立歴史博物館友の会イベントボランティア TEL:079-288-9011

 第10回 新野水車まつり[神河郡神河町]

【開催日時】2017年5月28日()10:00~14:00

【開催場所】JR「新野駅」西側広場 新野水車の郷(地図

【アクセス】JR播但線「新野駅」下車すぐ

【お問合せ】カーミンの観光案内所 TEL:0790-34-1001

毎年5月最終日曜日に行われる「新野水車まつり」。イワナのつワナのつかみどりやビンゴゲーム、まさやんミニライブ、
出店などなど…カーミンもダンスを披露するので、一緒に踊ってくださいね♪

>> 2018年の第11回 新野水車まつり情報はこちら

 クラフトまるしぇ in 明石原人まつり2017[明石市]

【とき】2017年5月28日(10:00~16:00 雨天決行

【ところ】石ヶ谷公園(地図

【アクセス】公共交通機関…JR「大久保駅」から北口改札を出て、神姫バス「明石中央体育会館」下車すぐ、または「高丘1丁目」下車徒歩約10分
車…第二神明「大久保インター」を南へ降り東へ約5分
※駐車台数には限りがありますので、できるだけ電車バス等をご利用下さい。

5月28日()に開催される明石原人まつり2017『山のまつり』でクラフトまるしぇが開催されます♪ひとつひとつ手づくりされた雑貨が並びます。手づくり体験ワークショップで自分だけの作品を作ってみませんか。

>>2018年『クラフトまるしぇ in 明石原人まつり』イベント情報はこちら

 俵田ホタル観賞会 野間川周辺[多可郡多可町]

【見頃】2017年5月下旬~6月下旬 20:00~21:00頃

【場所】多可町八千代区俵田(周辺地図

【駐車場】あり(80~90台)
普通車…500円
マイクロバス…2,000円/台+乗車人数×200円加算
大型バス…3,000円/台+乗車人数×200円加算

【アクセス】中国自動車道「滝野社IC」から県道143号線経由30分

【お問合せ】多可町地域振興課 TEL:0795-32-4779

野間川沿いの約1.3kmの散策道を歩きながら、小さな光を放ちながら飛びまわるホタルの舞を楽しむことができます。また6月上旬には「俵田ホタル鑑賞会」も開催されます。

イベント情報
『第27回 俵田ホタル観賞会』※終了しました
【とき】2017年6月3日()16:00~ 雨天決行
【ところ】フロイデン八千代(地図
【お問合せ】多可町役場 地域振興課 TEL:0795-32-4779

 グリーンエコー笠形 こいのぼり大空遊泳[神崎郡神河町]

【開催期間】2017年3月下旬~5月下旬  こいのぼり

【開催場所】グリーンエコー笠形(地図

【アクセス】JR播但線「新野駅」から神姫グリーンバス「粟賀営業所」乗換~「グリーンエコー笠形前」~徒歩10分

【入村料】小学生以上 200円

【お問合せ】グリーンエコー笠形 TEL:0790-32-1307

神河町の春の風物詩、『こいのぼり大空遊泳』が行われます。子どもたちの健やかな成長を願い、毎年3月下旬から5月下旬にかけて施設内全体で大小1000匹のこいのぼりが泳ぎます元気いっぱいに泳ぐこいのぼりの姿をお楽しみください。

>> 2018年のグリーンエコー笠形こいのぼり大空遊泳イベント情報はこちら

 姫路ばら園[姫路市]

【開園期 間】2017年5月7日()~6月中旬 9:30~17:00(入園は16:30まで) ※開園期間中無休

【場所】姫路ばら園(地図

【アクセス】JR播但線「仁豊野駅」より徒歩15分 車…播但連絡道路「豊富ランプ」より車で約7分

【入園料】 大人500円 小学生300円      

【お問合せ】姫路ばら園 TEL:079-264-4044

 

イベント

ふるさとの花と蝶&百人一首
【日時】6月11日()10:30~ ※ビンゴゲーム有 
【TEL】090-4562-6808

*姫路周辺の昆虫と蝶
*花にまつわる百人一首と朗詠
*やさしく分かり易い論語塾
*子供の健やかな育ちを支える家庭の食育

 

花バケツ( 要予約)
【日時】6月29日(木)~7月2日()9:30~11:00
【料金】花バケツ1杯(約20本以上) 1,620円

>>2018年の[姫路ばら園]イベント情報はこちら