第12回 明石まちなかバル[明石市]

【開催日】2017年6月2日(金)・3日(
※バルメニュー提供日時は各店舗により異なります。
・あとバル…2017年6月4日()~11日(
※あとバルに参加店(一部店舗除く)で、1枚600円の金券としてご利用可能です。※1回の飲食につき2枚まで使用可

【開催場所】明石駅前周辺の参加店舗(周辺地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より各店へ

【チケット】前売り…1冊(5枚綴り)3,000円
・前売販売期間…2017年5月15日(月)~30日(火)まで

・販売場所…バル参加店舗、明石商工会議所、明石観光案内所、山陽電車ご案内センター(明石)、魚の駅
※各販売場所により販売時間が異なります。チケット販売枚数に達した場合、販売が早期終了となる場合があります。
当日チケット…1枚700円
販売場所…魚の駅・明石駅南側開催特設ブース(
10:00~20:00)

【お問合せ】明石地域振興開発(株)まちづくり推進課 TEL:078-915-5201(平日10:00~18:00)

バル参加店で、明石の食材を使った、各店の趣向をこらした自慢の一皿とドリンクを手ごろな価格で楽しめるイベントです♪

>> 2017年11月の第13回 明石まちなかバル情報はこちら

 土曜夜店[赤穂市]

赤穂の夏の風物詩、「土曜夜店」が今年も開催されます。
夏の夜のひととき、懐かしい露店の光と香りを求めて出かけてみませんか。

【とき】2017年6月3日()~7月8日()の毎週土曜日 17:30~20:30

【ところ】赤穂市花岳寺通商店街(周辺地図金魚すくい

【アクセス】JR「播州赤穂駅」より徒歩約7分

【お問合せ】加里屋まちづくり会館 TEL:0791-42-2133

>>2018年の[土曜夜店]イベント情報はこちら

 市ノ池green marche[高砂市]

【とき】 2017年6月4日()10:00~16:00 入場無料※小雨決行・荒天中止

【ところ】 市ノ池公園(地図

【お問合せ】高砂商工会議所 TEL:079-443-0500

高砂商工会議所が起業家支援として初めて開催するチャレンジマーケット。アクセサリー・布小物・フラワーアレンジメント・ミニ盆栽などのハンドメイド雑貨から、パン・カレー・ピザ・かき氷・コーヒーなどのフード、整体などのワークショップ、高砂産のブルーベリーを使ったチーズケーキや新鮮野菜などの特産品まで、バラエティに富んだ約40の販売ブースなどが出店します。そのほか、写真展やファミリー無料撮影会、地元の園児による太鼓演奏や地元のダンスチームによるパフォーマンスがステージで繰り広げられます。

>>2018年の[市ノ池green marche]イベント情報はこちら

 おじいちゃんとおばあちゃんの花菖蒲園[佐用郡佐用町]

【期間】2017年6月上旬~下旬 9:00~17:00 期間中無休

【ところ】佐用町西新宿848地図

【アクセス】公共交通機関…JR「上月駅」から車で20分 車…中国自動車道「佐用IC」から車で約40分

【入園料】高校生以上500円(環境保全協力金)

【お問合せ】佐用町商工観光課 TEL:0790-82-0670

昔の田んぼをそのまま残した園内には、170種50万本の花しょうぶが植えられ、周辺の里山に咲く山野草も楽しむことができます。

≫2018年「西新宿おじいちゃんとおばあちゃんの花しょうぶ園」の情報はこちら

 御津自然観察公園 あじさい[たつの市]

【期間】2017年6月上旬~7月上旬 

【場所】たつの市御津自然観察公園(地図

【アクセス】車…姫路バイパス「中地IC」より、国道250号を西へ35分/山陽自動車道「龍野IC」または「龍野西IC」より南へ30分 
公共交通機関…
山陽電鉄「網干駅」から神姫バス大浦行き「世界の梅公園」下車、徒歩15分

【お問合せ】たつの市御津総合支所 地域振興課観光係 TEL:079-322-1004

御津自然観察公園の北入り口から山頂までの園路沿いを、見ごたえのある赤や青の「あじさい」が彩ります。期間中には、あじさいのライトアップやコンサートも開催されます♪

イベント情報
あじさいライトアップ
【期間】2017年6月15日(木)~6月18日()日没~21:00

あじさいコンサート
【とき】2017年6月17日()15:00~19:00

>>2018年[御津自然観察公園 あじさい]情報はこちら

 2017播州のめんまつり[姫路市]

【とき】2017年6月9日(金)10:00~16:00、10日()10:00~15:30 入場無料

【ところ】じばさんびる9階 特設会場(地図

【アクセス】JR「姫路駅」南口から徒歩約1分

【お問合せ】姫路・西はりま地場産業センター TEL:079-289-2832

播州の名産である手延そうめんや乾麺などを味わってもらおうと姫路・西はりま地場産業センターで『2017 播州のめんまつり』が開催されます。
当日は、予選を勝ち抜いた「みかしほ学園」の生徒による麺を使った創作レシピ5品を試食して投票する「乾めんグランプリ!」や、製麺会社による展示販売や贈答品の受付コーナーが展開されるほか、手延べそうめん「揖保乃糸」と「播州手延べラーメン冷し中華」の試食ブースも設けられます。また、先着50人(1日3回)への来場記念品プレゼントや、1,000円ごとに1回抽選できる「大抽選会」も実施されます。

関連イベント
「乾めんグランプリ!」

開催日…両日
時間…10:00~14:00

「来場記念品プレゼント」
開催日…両日
時間…11:00、13:00、15:00
※先着50人・チラシかDMを持参の方

 第13回 あぼしまちキッズ・フェスティバル[姫路市]

【開催日時】2017年6月10日()9:00~15:30 ※雨天決行

【開催場所】あぼしまち交流館(地図

【アクセス】山陽電鉄「山陽網干駅」より徒歩約10分 ※「山陽網干駅」・「エコパークあぼし」より無料シャトルバスの運行あり

【お問合せ】あぼしまち交流館 TEL:079-255-8001

バルーンアート・ショーやマジックショー、紙人形劇などのイベントのほか、ものづくり体験ができるお店が並びます。みんなで一緒に参加できる催しものが盛りだくさん♪ご家族みんなで一日楽しめるイベントです。

★ステージイベント★
午前の部/10:30~ 午後の部/13:00~
10:30~  ピアノにあわせて♪みんなで歌おう!
10:50~  愉快なマジックショー
11:10~  バルーンアート・ショー
13:00~  紙人形劇「三びきのやぎのがらがらどん」
13:30~  一緒に作ろう!バルーンアート

☆ものづくり体験のお店☆ 9:00~15:30
・チョークアートで絵を描こう
・手編みパーツのペンダントとつくろう
・革細工で動物アクセサリーをつくろう
・木工で遊ぼう
・エコマグネットづくり
・ガラスに絵付け!サンドブラスト体験

● あぼしまち交流はりまるしぇページはこちら

>> 2018年の第14回 あぼしまちキッズ・フェスティバル情報はこちら

 都麻乃郷あじさい園[西脇市]

【開園期間】2017年6月10日()~7月9日()9:00~17:00 

【開園場所】都麻乃郷あじさい園(地図

【アクセス】車…中国自動車道「滝野社IC」から車で20分 
公共交通機関…JR加古川線「日本へそ公園駅」から徒歩30分 

【入園料】200円(整備協力金として)

【お問合せ】西脇市観光協会 TEL:0795-22-3111

都麻乃郷あじさい園は、西林寺の一角にある北播磨最大規模のあじさい園で、およそ3千株・数万本のあじさいが色鮮やかに咲き誇ります。開花期間中には『あじさいまつり』が開催され、大茶盛や手作り市、大福引き大会などが行われます。

イベント情報
『2017年あじさい祭り』
【とき】2017年6月18日()10:00~15:00
【ところ】都麻乃郷あじさい園
【内容】大茶盛、手づくり市、うどん販売、あじさい苗販売、大福引大会

>>2018年[都麻乃郷 あじさい園]開園情報はこちら

 郷土作家シリーズ明石巡り~作品でみる明石のええとこ~[明石市]

【開催期間】2017年6月10日()~7月9日(
9:30~18:30(入館は18:00まで)※毎週月曜日休館

【ところ】明石市立文化博物館 1階特別展示室、ロビー(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より北へ徒歩約5分

【観覧料】大人200円、 大学・高校生150円、中学生以下無料

【お問合せ】明石市立文化博物館 TEL:078-918-5400

「明石」といえば皆さんは何を思い浮かべますか。お気に入りの景色、おいしい食べ物など…。そんな明石の魅力を、明石の作家たちも作品に残しています。
今年は、『海』『山手(明石城~柿本神社周辺)』『明石の名物』という題材に焦点を当て、郷土作家による絵画や、陶芸、写真等多様な作品を展示します。
明石をよく知っている方も、そうでない方も、作品を通して明石の「ええとこ」を巡ってみませんか。

 

***関連イベント***
ワークショップ 一日油絵体験 ※要事前申込(要観覧券)
日時…2017年6月18日()10:00~(1時間半程度)
定員…30名 ※対象は小学生以上(小学3年生までは保護者同伴要)
参加費…300円
講師…今井 由美氏
お申込み…往復はがきに、参加者全員の氏名・年齢、代表者の住所・電話番号、参加人数をご記入のうえ下記まで。応募者多数の場合は抽選。
締切…2017年6月10日()必着
宛先…〒673-0846 明石市上ノ丸2丁目13番1号 明石市立文化博物館

 

ワークショップ ぶんぱくを「明石のええとこ」で飾ろう!~みんなでつくる貼り絵壁画~ ※当日自由参加
日時…会期中毎日

 

親子のロビーコンサート ※当日自由参加(要観覧券)
日時…2017年7月2日()14:00~(40分程度)
出演…あんさんぶるdosso

 

親子のためのギャラリートーク ※当日自由参加(要観覧券)
日時…2017年6月25日()、7月8日()いずれも10:00~

 

ギャラリートーク ※当日自由参加(要観覧券)
日時…2017年6月25日()、7月8日()いずれも14:00~