わいわい三日月市&三日月高原ぶどうまつり[佐用郡佐用町]

【とき】2017年9月17日(
わいわい三日月市 9:00~
三日月高原ぶどうまつり 10:00~

【ところ】味わいの里三日月(地図

【アクセス】お車では・・・
中国自動車道の佐用I.Cより東へ15分
播磨自動車道の播磨新宮I.Cより北へ15分
鉄道では・・・
三日月駅より徒歩15分

【お問合せ】味わいの里三日月 TEL:0790-79-2521

フリーマーケットを開催!直売所でお買い上げの方先着100名様に味わいの里特製「三日月高原ぶどうジュース」をふるまいます♪
三日月高原ぶどうまつりでは、ぶどうの品評会入賞品の販売や生産者によるぶどうの直売が行われます。

 でんくうまつり[西脇市]

【とき】2017年9月17日()10:00~15:30 雨天決行

【ところ】北はりま田園空間博物館 総合案内所周辺(地図

【アクセス】電車…JR「日本へそ公園駅」より徒歩20分 車…中国自動車道「滝野社IC」から国道175号線を北へ15分

【お問合せ】北はりま田園空間博物館 総合案内所 TEL:0795-25-2370

15周年を迎える恒例の「でんくうまつり」が今年も開催されます。地域の特産品を活かした商品、こだわりの商品の販売や、約60店舗が並ぶフリーマーケットなどが行われます。ステージでは、よさこい演舞やバンド演奏などが会場を盛りあげるほか、北播磨のゆるキャラも大集合します♪
同時開催の『播州つながりマーチ』では、ハンドメイド雑貨・ワークショップのほか、フードブースも並びます。

 姫路動物愛護フェスティバル[姫路市]

【とき】2017年9月18日(月・祝) 9:00~15:00
※動物園の開園時間は、
通常どおり9:00~17:00(入園は16:30まで)

【ところ】姫路市立動物園(地図

【アクセス】JR「姫路駅」より徒歩約15分、または神姫バス「姫路城大手門前」下車すぐ

【入園料】無料

【お問合せ】姫路市立動物園 TEL:079-284-3636・動物管理センターTEL:079-281-9741

動物愛護週間にあわせ、姫路市立動物園でさまざまなイベントが催されます。動物園飼育動物慰霊祭や長寿動物お祝い会をはじめ、動物愛護標語や写生コンクールの優秀作品が表彰、展示されるほか、環境戦士サムライガーのキャラクターショーやエサやり体験などが行われます。※動物園はペットを連れて入ることはできません。

>> 2018年の姫路動物愛護フェスティバルイベント情報はこちら

 くにみまつり2017[宍粟市]

【とき】2017年9月23日(土・祝)10:00~15:00
餅なげ 15:00~

【ところ】兵庫県立国見の森公園(地図

【アクセス】公共交通機関…JR姫新線「播磨新宮駅」~神姫バス「山崎方面行き」乗車、「城下(じょうした)」バス停下車、徒歩20分
車…中国自動車道「山崎IC」より約15分、または山陽自動車道「姫路西IC」より、国道29号線を経由し約35分

【お問合せ】兵庫県立国見の森公園 TEL:0790-64-0923

自然とふれあいながら、里山や森林の大切さを体験できるイベントが行われます。ロープを使って木に登るツリークライミングなど自然を満喫できるアクティビティのほか、宍粟の味覚が味わえます。キャラクター・しーたん、しそう森林王国女王も来園するよ♪

≫2018年の「くにみまつり」イベント情報はこちら

 クルーズ船「にっぽん丸」入港歓迎イベント&クルーズセミナー開催[姫路市]

【にっぽん丸 姫路港出入港予定日時】
出港:2017年9月23日(土・祝) 10:00発
帰港:2017年9月26日(火) 18:00着

【ところ】姫路港飾磨4号岸壁など地図

【お問合せ】姫路市産業振興課 TEL:079-221-2504

●入港歓迎イベント:2017年9月23日(土・祝
キャラクター「しろまるひめ」・「はばタン」による紙テープのお見送り、地元太鼓団体の演奏など

●クルーズセミナーin姫路:2017年9月23日(土・祝)7:30~10:40
【参加人数】姫路市に在住・在勤の方50名(応募多数の場合は抽選)
【要申込】神姫バスツアーズ コールセンター 10:00~18:30 TEL:0570-0570-11
【参加料】無料
姫路港飾磨4号岸壁にっぽん丸船内にて、クルーズセミナー及び船内見学会が開催されます。

>> 2019年の姫路港開港60周年クルーズ客船入港「にっぽん丸」イベント情報はこちら

 ひょうごまちなみガーデンショー in 明石[明石市]

【とき】2017年9月23日()~10月1日 ()10:00~16:00 
※最終日は15:00まで
lavender

【ところ】メイン会場…明石公園、明石商工会議所など(周辺地図
サテライト会場…明石市立花と緑の学習園、明石市立中崎公会堂ほか(周辺地図

【アクセス】JR神戸線「明石駅」または山陽電鉄「山陽明石駅」北出口から西へ徒歩5分

【お問合せ】 ひょうごまちなみガーデンショー実行委員会(公益財団法人兵庫県園芸・公園協会) TEL:078-918-2405

寄せ植えやハンギングバスケット、花壇写真などの一般公募作品を展示する「ガーデンコンペ・ひょうご」をはじめ、優れたガーデニングの技術を持った学校、団体などが出展するデモンストレーションガーデンや高校生によるアグリハイスクールガーデンを同時展示。約30店舗による農水産加工品販売や花や緑を題材とするアクセサリー、雑貨販売などもあります。

>> 2018年のひょうごまちなみガーデンショー in 明石イベント情報はこちら

 山田錦 乾杯まつり2017[加東市]

山田錦【とき】2017年9月24日()10:00~14:00
鏡開き…12:30~ ※先着50名様に名酒の無料ふるまいがあります。

【ところ】社中央公園ステラパーク(加東市役所前)(地図

【アクセス】JR加古川線「社町駅」、JR「新三田駅」、神戸電鉄「三木駅」などから無料シャトルバス運行

【入場料】無料

【お問合せ】加東市地域創造部農林課 TEL:0795-43-0518

山田錦は「山田錦のふるさと・加東」で収穫されます。多くの酒造会社が酒米の最上級品として醸造され、全国で様々な名酒となり愛されています。当日は、全国各地から「加東市産山田錦」を使用する名酒が大集合!名酒の試飲(有料)はもちろん、販売も行われます。
グルメコーナーでは、加東市のご当地グルメ「三草茶うどん」や「山国肉めし」など日本酒にあう肴が用意されます。お酒のことが何でも質問できる女性唎酒師が会場内にいます。

≫2018年の「『山田錦』乾杯まつり」イベント情報はこちら

 

 姫路城漆喰塗り体験会[姫路市]

【とき】2017年9月24日()10:00~15:00 ※雨天中止

【ところ】姫路城 三の丸広場(地図

【アクセス】JR神戸線「姫路駅」から徒歩20分、または神姫バス「姫路城大手門前」下車

【定員】約400人(材料がなくなるまで。当日受け付け、先着順)

【お問合せ】姫路市立城郭研究室 TEL:079-289-4877

「日本さくら名所100選」で知られる姫路城で姫路城漆喰(しっくい)塗り体験会が開催されます。姫路城の修理をしている職人の指導をもとに漆喰塗りを体験できます。当日は材料がなくなるまで、先着順での受付となります。

>> 2019年の姫路城漆喰塗り体験会イベント情報はこちら

 第9回 資材市 in 三木[三木市]

【とき】2017年9月24日()10:00~16:00

【ところ】道の駅みき2F 特設会場(地図

【アクセス】電車…JR加古川線「粟生駅」で神戸電鉄に乗り換え、「三木駅」で下車、タクシーで10分
車…山陽自動車道「三木小野IC」より国道175号を明石方面へ約3km(約5分)

【お問合せ】資材市実行委員会 TEL:0794-83-7327

手芸店では手に入らない資材や雑貨屋ならではの資材など、ハンドメイド、ジャンク、1点ものを楽しむ方のための資材を豊富に取りそろえた資材市です。ハンドメイドのためのワークショップもあります。お子さまにも大人気のワークショップも開催されます。

2018年[資材市in三木]のイベント情報はこちら

 龍野城をライトアップ~世界アルツハイマーデー&乳がん月間~[たつの市]

◆世界アルツハイマーデー/オレンジライトアップ ※終了しました
【期間】2017年9月21日(木)~ 9月28日(木)19:00~21:00

9月21日の世界アルツハイマーデーに合わせて、認知症の正しい理解を求めるため、啓発のシンボルカラーのオレンジ色に龍野城をライトアップします。

◆乳がん月間/ピンクライトアップ
【期間】2017年9月29日(金)~ 10月5日(木)19:00~21:00

10月は乳がん月間です。龍野城をシンボルカラーのピンク色でライトアップし、乳がんの早期発見・早期治療の大切さと、検診受診の必要性を伝えます。

【ところ】龍野城隅櫓(地図

【お問合せ】
オレンジライトアップ・・・たつの市役所 地域包括支援課 TEL:0791-64-3197
ピンクライトアップ・・・たつの市役所 健康課 TEL:0791-63-2112

>> 2019年の龍野城をライトアップ~世界アルツハイマーデー&乳がん月間~イベント情報はこちら