小野市産業フェスティバル2017[小野市]

【とき】2017年10月21日()・22日()10:00~16:00 ※雨天決行

【ところ】小野市うるおい交流館エクラ周辺(地図

【アクセス】公共公交通機関…神戸電鉄「小野駅」から徒歩約20分
車…山陽自動車道「三木小野IC」から約10分

【お問合せ】小野市産業フェスティバル実行委員会(小野商工会議所) TEL:0794-63-1161(受付時間:平日9~18時)

毎年恒例となっている「産フェスおの2017」が開催されます。
地場産業である播州算盤や刃物等のPRや展示即売のほか、飲食等のブースや屋外メインステージでの『おの恋おどり』など、一日中楽しめるイベントが盛りだくさんとなっています。
また、「ガーデニングフェスティバル in おの」、「エクラ雑貨市」、「木工アウトレットまつり」、「自動車フェア」なども同時開催予定です。

>> 2018年の小野市産業フェスティバルイベント情報はこちら

 第39回 兵庫県民農林漁業祭[明石市]

【とき】2017年10月21日()10:00~16:00
※10月22日(日)は台風接近のため中止になりました。

【ところ】兵庫県立明石公園 千畳芝(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より徒歩15分

【お問合せ】 兵庫県消費流通課 TEL:078-362-9223 

兵庫県下の農林水産物を持ち寄り、展示・販売・体験等を通じて、ひょうごの「食」と「農」を楽しもう!また、NHKうたのおねえさんとどーもくんや、地元中学校吹奏楽部の演奏等、多彩なステージイベントも開催されます。

≫2018年の「兵庫県民農林漁業祭」イベント情報はこちら

 司馬遼太郎展 21世紀“未来の街角”で[姫路市]

【とき】2017年10月21日()~12月10日(
10:00~17:00(入館は16:30まで)

【ところ】姫路文学館 北館(地図

【休館日】毎週月曜日、11月24日(金)

【観覧料】一般700円、大学・高校生400円、中学・小学生200円

【お問合せ】姫路文学館 TEL:079-293-8228

日本とは何か、日本人とは何かを考え続けた国民的作家、司馬遼太郎が亡くなって20年が経ちました。
『関ケ原』『播磨灘物語』『竜馬がゆく』『菜の花の沖』『この国のかたち』など多くの作品が日本人に愛され、読み継がれています。
今回の展示は、戦国から現代までの司馬作品が並ぶ展覧会場を、『二十一世紀に生きる君たちへ』に通じる未来の街角に見立て、貴重な自筆原稿や挿絵、関連する歴史資料などを展示します。

 道の駅みき 秋の収穫祭[三木市]

【とき】2017年10月22日()10:00~15:00 ※雨天一部中止

【ところ】道の駅みき 屋外特設会場(地図

【アクセス】電車…神戸電鉄「三木駅」より車で約10分 車…山陽自動車道「三木小野IC」より車で約5分

【お問合せ】道の駅みき TEL:0794-86-9500

グルメ
かしわの好っきゃき丼
リッコロのライスコロッケ
三田牛の焼き牛丼

来場者プレゼント ※各回ともに事前に整理券配布
「新米おにぎり」10:00~ 先着200人
「山田錦みそのぶた汁」 11:45~    先着100人

美味しい、楽しいがいっぱい!の道の駅みきの『秋の収穫祭』。先着で三木産コシヒカリの新米おにぎりと三木産の野菜、山田錦みそを使用した特製ぶた汁が無料でふるまわれるほか、かしわの好っきゃき丼、ライスコロッケ「リッコロ」、三田牛の焼き牛丼などグルメが盛りだくさんです。
そのほか、ステージではキッズダンスやライブ、2階ではカントリー雑貨市も開催されます。

>>2018年の[道の駅みき 秋の感謝祭]情報はこちら

 ちくさふれあいフェスタ2017[宍粟市]

【とき】2017年10月22日()10:00~15:30
※文化展は前日の10月21日()13:00から開催

【ところ】栄々人来(ええとこ) 大通り広場(周辺地図

【お問合せ】ちくさふれあいフェスタ実行委員会事務局 TEL:0790-76-2210

どなたでも気軽に参加できる千種の秋の手づくりのイベントです。当日は、ちくさアートイラストレーター・金本進さん作品展、激闘三輪車レース、兵庫教育大学吹奏楽部の演奏&チアリーディング部による演技、地元の方々が出店する「食のエリア」が楽しめます♪

>> 2018年のちくさふれあいフェスタイベント情報はこちら

 グリーンエコー笠形 秋祭り[神崎郡神河町]

【とき】2017年10月22日()10:00~  当日は入園料無料

【ところ】グリーンエコー笠形(地図

【アクセス】播但有料道路「神崎南ランプ」より約15分

【お問合せ】グリーンエコー笠形 TEL:0790-32-1307

各種ステージイベントやゆず焼きうどんやジャージャー麺などのグルメを楽しめるほか、兵庫県のマスコット「はばタン」と神河町のマスコットキャラクター「カーミン」もやってきて、お祭りを盛りあげます。また、支配人とじゃんけん大会も開催!勝者には、無料宿泊券など素敵なプレゼントが用意されています。
ハロウィンコスプレで参加してくれたお子さま先着100名には、お菓子のプレゼントもあります♪ 総合案内所で合言葉の「トリック オア トリート」を忘れずに!

 上月城ふるさと祭り[佐用郡佐用町]

【とき】2017年10月22日()10:00~14:00

【ところ】上月文化会館前 駐車場(地図

【お問合せ】上月支所 地域振興室 TEL:0790-86-0331 

【イベント】
<午前の部>
上月甲冑隊登場、上月保育園児竹・樽太鼓演奏、上月太鼓演、奏、甲冑隊場内巡回・記念撮影、けん玉パフォーマンス

<午後の部>
上月城ご当地ソング、上月獅子舞、佐用ウインドアンサンブル、お楽しみ抽選会

上月太鼓や上月獅子舞など多彩なアトラクションと抽選会、上月保育園児の「ぬりえ展示」、自治会・団体による模擬店も多数出店されます。
キャラクターの「しかのすけくん」や「おさよん」に加え、上月甲冑隊も登場!ご家族そろって秋の一日をお楽しみください。

※駐車場は、役場上月支所・JA上月支店等ですが、混雑が予想されるため、できる限り乗り合わせてのご来場をお願いします。

>> 2019年の上月城ふるさと祭りイベント情報はこちら

 コスモスまつり[加東市]

【とき】2017年10月22日()10:00~14:00 ※小雨決行

【ところ】滝野にぎわいプラザ周辺(周辺地図)※コスモス栽培田はにぎわいプラザから東へ徒歩約10分

【アクセス】電車…JR加古川線「社町駅」より徒歩約8分 車…中国自動車道「滝野社IC」より車で約10分

コスモス

【お問合せ】加東市地域創造部農林課 TEL:0795-43-0518

約2ヘクタールに加東市の花「コスモス」が約100万本栽培されており、イベントでは見ごろを迎えた秋の花を摘み取って持ち帰ることができます。

 第2回 市川町ゴルフまつり[神崎郡市川町]

【とき】2017年10月22日()10:00~16:00

【ところ】市川ゴルフ(地図

【お問合せ】市川町ゴルフまつり実行委員会(市川町地域振興課農林商工係) TEL:0790-26-1015

市川町の地場産業のひとつ、国産ゴルフアイアンの良さに触れる「喜楽★喜楽GOLFフェス」が開催されます。当日は、せせらぎの湯の巻き寿司やにゅうにゅう工房のアイスクリーム、ほかにもクリームパン、いちかわソーセージ、ひまりん焼きなど様々な飲食ブースなども並びます。

>> 2019年の市川町ゴルフまつりイベント情報はこちら

 青年部 DE 姫路じばさんフェスティバル[姫路市]

【とき】2017年10月22日()11:00~16:30 雨天決行

【ところ】姫路駅北にぎわい交流広場(地図

【お問合せ】姫路商工会議所青年部 TEL:079-223-6557

姫路のじばさん(地場産業)が一堂に集まり開催されます。手延べ麺、乾麺、清酒、菓子、皮革、にかわ・ゼラチン、マッチ、作業手袋、鎖、ゴルフ用具、ボルト・ナットなど江戸時代に藩の奨励策で発展してきた産業を知ることができるイベントです。

はりまるしぇでもおなじみ常盤堂製菓(株)も出展されます!