ひょうご皮革総合フェア2017&第26回たつの市皮革まつり[たつの市]

【開催日時】2017年11月18日()10:00~17:00・19日()9:00~15:00

【開催場所】たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホール(地図)、たつの市青少年館(地図

【アクセス】JR姫新線「本竜野駅」下車、徒歩20分 ※開催中の2日間、無料シャトルバス運行あり
ルート…JR本竜野駅西口⇔皮革まつり会場(千鳥ヶ浜駐車場)

運行時間…11/18()9:30~17:30・11/19()8:30~15:30

【お問合せ】たつの市役所 産業部商工振興課 TEL:0791-64-3158

たつの市の地場産業として歴史と伝統のある天然皮革のすばらしさをPRするイベントを開催します。
今年の皮革まつりは会場レイアウトが大幅に変更になり、皮革製品の即売会は青少年館で、赤とんぼ文化ホールでは県内地場産業のPRブースが設置され過去最大規模での開催となります。

イベント内容
◆ベストレザーニスト2017の俳優 平山浩行さん、女優 真野恵里菜さんによるトークショー
日時…2017年11月18日()13:00~(12:30開場)
会場…赤とんぼ文化ホール大ホール
※入場には整理券(全席指定)が必要です。当日午前9:00から文化ホール建物東側壁面通路にて、先着順にて配布

◆レザーファッションショー 会場…赤とんぼ文化ホール大ホール
皮革を使って制作した衣装で、プリンセスたつのや高校生がモデルとなり、華やかなファッションショーを催します。
日時
2017年11月18日()13:00~14:30(12:30開場)

2017年11月19日()11:00~12:00(10:30開場)/13:30~14:30(13:00開場)

◆皮革製品即売会 会場…青少年館体育室、屋外テント
国産の天然皮革で作られた靴、カバン、ベルトなどの皮革製品を大特価で即売します。

◆革皮革直売会、レザークラフト教室 会場…青少年館ホール
地元、たつの市、姫路市のタンナーが製造した皮革素材や、製品をタンナー自らが販売します。また、ペンケースや小物入れが製作できるレザークラフト教室も開催。

◆革細工体験コーナー 会場…赤とんぼ文化ホール大ホールホワイエ
たつの市産の天然皮革を使った動物革細工の制作体験コーナーや、若手皮革業者によるクラフト教室など、多彩な体験コーナーが設けられます。

◆学生による皮革作品の展示 会場…赤とんぼ文化ホール大ホールホワイエ
上田安子服飾専門学校、神戸医療福祉専門学校、神戸芸術工科大学の学生作品の展示をします。

◆ニューレザーコンテスト&表彰式 会場…赤とんぼ文化ホール大ホール
新素材開発、環境問題への対応など新時代にマッチした革のコンテストを部門ごとに行い、入賞した革の展示と表彰式が行われます。

◆フットプリント(足形採取)会場…赤とんぼ文化ホールホワイエ
神戸医療福祉専門学校整形靴科の学生による足についての悩み相談や足の状態を診るためのフットプリント(足形採取)を実施します。

◆たつのグルメストリート 屋外会場
焼きそば、たこ焼き、野菜、海産物など、様々なフードブースが並びます。

>> 2018年のひょうご皮革総合フェア2018&第27回たつの市皮革まつり情報はこちら

 最上山もみじまつり2017[宍粟市]

【とき】2017年11月18日()・19日()10:00~16:00 ※雨天決行

【ところ】最上山公園もみじ山(地図

【お問合せ】しそう森林王国観光協会
TEL:0790-64-0923

「日本紅葉の名所100選」に選ばれている最上山公園では、自生していた日本のカエデを中心に世界のカエデが植栽された紅葉スポットです。また11月17日(金)~26日(日)の18~21時はライトアップが行われ、幻想的な空間を楽しめます。

>>2018年[最上山 もみじ祭り]情報はこちら

 第12回ど根性大根大ちゃん祭[相生市]

【開催日時】2017年11月18日()・19日()10:00~17:00

【開催場所】道の駅・海の駅あいおい白龍城周辺(地図

【アクセス】JR「西相生駅」より徒歩約15分

【お問合せ】道の駅あいおい白龍城 TEL:0791-23-5995

今年もあいおい白龍城から相生の元気を発信します!各種団体のダンスや太鼓演奏、歌謡ショーなどのほか、相生産業高校生が開発した新商品、牡蠣の販売など盛りだくさんです。また、ペーロン温泉では『ゆず湯』でリラックスできます♪また、周辺施設でもイベントが開催されるので、町を散策しながら秋の一日を楽しめます。

>> 2018年の第13回ど根性大根大ちゃん祭情報はこちら

 家島・坊勢とれとれ祭[姫路市]

【とき】2017年11月19日(9:00~13:00 小雨決行

【ところ】JFぼうぜ姫路とれとれ市場(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「白浜の宮駅」から南へ約1km
車…神戸方面より:姫路バイパス「姫路東ランプ」から南へ、R250を右折し(西へ)、新開公園西交差点を南へ/岡山方面より:姫路バイパス「姫路南ランプ」から南へR250を左折(東へ)し、新開公園西交差点を南へ

※臨時無料シャトルバス 11/18・19の2日間運行
JR「姫路駅」南口ロータリー(始発8:30~終発15:15)⇔姫路とれとれ市場(始発9:35~終発16:00)※始発より45分毎に運行

【お問合せ】坊勢漁業協同組合 TEL:079-326-0231
家島漁業協同組合 TEL:079-325-0007

播磨灘漁場直送の魚介類が特別価格で販売されるほか、塩干物や水産加工品、地元野菜の直売、大迫力のマグロの解体ショーなどを開催します。また、タコのからあげやタココロッケ、穴子弁当、おでんなどが並ぶグルメブースも並びます。
また、同漁場内にある「JFぼうぜ姫路とれとれ市場」では『ぼうぜ鯖祭り』も同時開催。ぼうぜ鯖の刺身の試食をはじめ、ぼうぜ鯖を使った料理や調理実演などが行われます。

≫2018年の家島・坊勢とれとれ祭イベント情報はこちら

 連鶴・帆船の魅力展 ~和紙で折った連鶴・木製の帆船模型の世界~[たつの市]

【とき】2017年11月19日()~11月30日(木)9:00~17:00 入場無料

【ところ】道の駅しんぐう 2階特別展示室(地図

【アクセス】電車…JR姫新線「播磨新宮駅」下車、東へ徒歩約10分 車…山陽自動車道「龍野IC」から北へ車で約20分

【お問合せ】道の駅しんぐう TEL:0791-75-0548

連鶴(れんづる)は一枚の紙に切り込みを入れて、切り離さずに鶴を何羽も連ねた作品100点と、帆船模型は、実際に大海原を航海した帆船を縮小し再現した作品6点を展示します。

【展示期間中のイベント】
帆船模型の製作実技
日時:2017年11月23日(木・祝)・26日()13:00~15:00

 ラベンダーパーク多可『秋の感謝祭2017』[多可郡多可町]

【とき】2017年11月19日()10:00~15:00 入園無料

【ところ】ラベンダーパーク多可(地図

【アクセス】中国自動車道「滝野・社IC」または「加西IC」より約50分

【お問合せ】ラベンダーパーク多可 TEL:0795-36-1616

当日は、野外広場にてピアノ弾き語りやダンスパフォーマンスなどが繰り広げられるほか、播州織雑貨や子ども服、焼き菓子を販売する手作り市、お買上げ500円毎に参加できる空くじなしのガラガラ抽選会、杵つき餅や地元野菜、焼きそば・焼鳥が並ぶ模擬店でにぎわいます。また施設内では、モミの木やヒノキを使ったミニXmasツリー(要予約)やライトキャンドル、スワロフスキーを使ったアクセサリー、ルームスプレーなどを作ることができるワークショップを実施♪そのほか、先着200名様に大根炊きが振る舞われます。

>>2018年[ラベンダーパーク多可 秋の感謝祭2018]イベント情報はこちら

≫2018年7月「ラベンダーフェスタ2018」のイベント情報はこちら

 秋の大収穫祭 in リフレッシュパーク市川[神崎郡市川町]

【とき】2017年11月19日()10:00~15:00

【場所】リフレッシュパーク市川 (地図

【アクセス】播但連絡道路「市川南ランプ」より東へ、県道34号線を北へ進み、「塩谷」バス停の先を左折

【お問合せ】リフレッシュパーク市川 TEL:0790-27-0313

市川町のうまいもん・新鮮野菜のほか、但馬のうまいもんもやって来ます!また、各種体験コーナーやアトラクションを楽しむこともできます。食欲の秋、スポーツの秋を満喫しよう!

 NESTA ILLUMINA~光のさんぽみち~[三木市]

【開催期間】2017年11月20日(月)リニューアルオープン
2017年12月20日(水)グランドリニューアルオープン

【開催時間】17:00~22:00(最終入場21:00)

【開催場所】ネスタリゾート神戸(地図

【入場料金】大人(高校生以上)1,500円 小人(小中学生)1,000円
  ※金券200円を含む
  ※200円金券はネスタリゾート神戸内で使用可能(一部、例外あり)
  ※コンビニ前売り券は大人100円引き、小人100円引き
  ※2018年1月31日(水)以降は料金の変動あり

【アクセス】
車…山陽自動車道「三木東IC」から約2分、または中国自動車道「吉川IC」から約30分

電車・バス…神戸電鉄「緑が丘駅」より神姫ゾーンバスにて約20分(土日祝のみ運行)

【お問合せ】NESTA RESORT KOBE TEL:0794-83-5000

雄大な自然を舞台にLEDイルミネーション、プロジェクションマッピング、巨大ウォータースクリーンを使った光と音の演出で自然や動物をテーマに展開している「ネスタイルミナ」が、11月20日からパワーアップ!約100万個のLEDが施された全長約220mのトンネルになるほか、12月20日からは、プロジェクションマッピングが彩る全長約100mのトンネルがリニューアルされます。
12月20日のグランドリニューアルオープンでは、入口には虹色に輝く壁が出迎える「ダンシングウォール(仮称)」が新登場するほか、奥行きのあるLEDメガビジョンとウォータースクリーンに映し出すプロジェクションマッピングで物語を展開する「イグアスの伝統~The legend of Iguazu Falls~」を新設予定。壮大な映像と迫力ある音響システムで、今まで体験したことのない臨場感でショーを楽しめます。

>>2018年のネスタイルミナ イベント情報はこちら

 姫路市立動物園 入園無料デー[姫路市]

【開催日時】2017年11月18日(・23日(木・祝)9:00~17:00(入園は16:30まで)

【開催場所】姫路市立動物園(地図

【アクセス】JR神戸線・山陽電鉄「姫路駅」から北へ徒歩15分、または神姫バス「姫路城大手門前」下車

【お問合せ】姫路市立動物園 TEL:079-284-3636

姫路城に隣接する姫路市立動物園が、「関西文化の日」・「勤労感謝の日」にあわせて入園無料となります。
ホッキョクグマやキリンなどが見学できるほか、モルモット、ミニブタ、ヒツジなどとふれあいを楽しめる「ふれあい広場」や、ヤギやブタなどがいる「ミニ牧場」もあります。また、9月にはカピバラ、フラミンゴの雛が誕生し、愛くるしい姿を見ることができます。

>> 2018年の姫路市立動物園入園無料デー情報はこちら