雛まつり~雛と雛道具~[姫路市]

【とき】2017年2月4日()~4月9日()10:00~17:00 ※一部は5月28日()まで開催

【ところ】日本玩具博物館6号館(地図

【休館日】毎週水曜日(但し、水曜日が祝日の場合は開館)

【入館料】大人600円、高校・大学生400円、子ども(4歳以上)200円

【アクセス】車…播但有料道路「船津ランプ」から西へ約5分、または中国自動車道福崎インターから一般道を南へ約15分 公共交通機関…JR姫路駅より、播但線「香呂駅」下車、東へ徒歩約15分

【お問合せ】日本玩具博物館 TEL:079-232-4388

江戸後期から明治、大正、昭和時代の桃の節句を彩った、雛人形や雛道具、雛料理の器などが時代ごとに展示され、祖先が大切に育んできた雛遊びの豊かな世界に触れることができます。総数約50組が展示されます。

 

 

 第1回 駅前 de ロハス・ミーツ in あかし市民広場[明石市]

【とき】2017年2月4日()、5日()11:00~19:00

【ところ】パピオスあかし2階 あかし市民広場(地図

【料金】入場無料

【お問合せ】ロハス・ミーツ実行委員会

エコバッグやマイ箸、マイボトルなどを持参してブースを回る、“おしゃれでかわいくエコなライフスタイルを実践”するイベントとして2013年より始まった『ロハス・ミーツ』が、あかし市民広場で定期的に開催されます。第1回目は、布小物や雑貨、ガーデニンググッズ、焼き菓子、ボディージュエリーやエステのワークショップなど約40のブースが出店♪2回目以降は、ステージイベントも予定されています。10月まで月1回の開催されます。(※7月を除く)

>>2018年の[駅前 de ロハス・ミーツ in あかし市民広場]の情報はこちら

 日本酒フェスタ[多可郡多可町]

【とき】2017年2月4日()プレイイベント 10:30~16:00、試飲会 13:00~16:00、5日()メインイベント 12:00~17:30、一般参加試飲会 16:00~17:30

【ところ】ベルディーホール(地図

【アクセス】JR加古川線「西脇市」より、神姫バスにて約35分、多可町役場前」下車、徒歩約5分

【お問合せ】多可町地域振興課 TEL:0795-32-2388

日本酒の原料となる酒米の中でも王者とされる「山田錦」。「山田錦」の母である「山田穂」の生誕地である多可町は「山田錦発祥の地」と言われています。
多可町の魅力がたっぷり詰まった2日間をお楽しみください。

イベント
・日本酒ドキュメンタリー映画「一献の系譜」
国の名前が付くお酒「日本酒」、その造り手「杜氏」。能登という風土が醸し出す、酒造りの世界を追ったオムニバスドキュメンタリー映画を上映します。

・多可町ゆかりの酒造による山田錦を使った「大吟醸」試飲会
有料100円~

・安倍昭恵氏講演会 ※事前申し込み要
講演テーマ:「私」を生きる~酒造りを通して得たもの~
【申込み方法】
・募集期間:平成29年1月13日(金)※当日消印有効
・募集人員:300名
・申込方法:官制ハガキにてお申込みください。
・記載事項:住所・氏名・電話番号
※1枚のハガキで御一人様のみのお申込みとなります。
・当選通知:1月下旬以降、当選通知を発送
・応募先:〒679-1192 兵庫県多可群多可町中区中村町123番地 多可町地域振興課「多可町・日本酒フェスタ」係

 

 赤穂かきまつり[赤穂市]

【とき】2017年2月5日()9:00~14:00

【ところ】赤穂海浜公園(地図

【アクセス】JR「播州赤穂駅」から有料シャトルバス(片道:190円)で約10分

【お問合せ】(一社)赤穂観光協会 TEL:0791-42-2602

山からのミネラルと、清流「千種川」から流れてくる良質のプランクトンを食べて育つ赤穂のかきは、身も大きく、旨みたっぷりです。焼がきの無料配布やかき即売会などが行われます。

>> 2018年の赤穂かきまつりイベント情報はこちら

 網干ふれあいフェスティバル[姫路市]

【とき】2017年2月5日()10:00~15:00 ※雨天決行

【ところ】エコパークあぼし 網干環境楽習センター館内および前広場(地図

【アクセス】山陽電鉄「山陽網干駅」および特設駐車場より無料シャトルバス運行

【お問合せ】エコパークあぼし 網干環境楽習センター TEL:079-272-9166

金管バンド・吹奏楽・合唱・大正琴・よさこい踊りなどの多彩な「演芸ステージ」、地元産の新鮮な野菜や果物、魚介類などを販売する「青空市」、「ふれあいスポーツ吹矢大会」など、盛りだくさん♪
網干かき祭りも同時開催!

>> 2018年の網干ふれあいフェスティバルイベント情報はこちら

 ばんとく雪まつり[宍粟市]

【とき】2017年2月5日()10:00~15:00(ゲレンデ営業は8:00~17:00)

【ところ】ばんしゅう戸倉スノーパーク(地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」から国道29号を鳥取方面へ約43km(車で約1時間)

【お問合せ】ばんしゅう戸倉スノーパーク TEL:0790-73-0324

親子スノーボード競争、雪像コンテスト、雪上宝さがし、雪上ペタンクなどの各種イベントを開催します。
※予告なくイベント内容の変更となることがあります。積雪状況により中止の可能性があります。

 第5回 姫路とれとれ市「網干かき祭り」[姫路市]

【とき】2017年2月5日()10:00~15:00

【ところ】エコパークあぼし(地図

【アクセス】 山陽電鉄「山陽網干駅」下車、エコパークあぼしまでシャトルバス運行

【お問合せ】姫路とれとれ市「網干かき祭り」実行委員会 TEL:079-272-9166

新鮮なカキを堪能できる姫路とれとれ市「網干かき祭り」が開催されます。
殻付きカキやむき身ガキの直売をはじめ、焼きガキやカキを使った創作料理が楽しめる食ブース、農作物や海産物、加工品が直売される物産卸売コーナー、また『網干ふれあいフェスティバル』も同時開催されます。

>> 2018年の 姫路とれとれ市「網干かき祭り」イベント情報はこちら

 三木市国際交流協会設立20周年 COOL MIKI[三木市]

【とき】2017年2月5日()13:00~15:30 / 受付12:30~

【ところ】三木山森林公園音楽ホール(地図

【入場料】
  1部…英語 de 落語 前売500円(当日1,000円)
  2部…日本語 de 発表 無料
  ※席に限りがございます。

【申込・お問合せ】三木市国際交流協会 TEL:0794-89-2318

第一部では、桂かい枝、龍来彼方(from Canada)、加奈出庵クリス(from Canada)の英語落語が開催されます。
第二部では、異文化の環境で暮らす外国人が、日頃「気が付いたこと、思ったこと」を日本語で発表します。

 ブリューゲル、レンブラント、ルーベンス バロックの巨匠たち[姫路市]

【とき】2017年2月8日(水)~3月28日(火)10:00~17:00(入場は16:30まで)

【ところ】姫路市立美術館(地図

【アクセス】JR「姫路駅」より徒歩約20分

【休館日】月曜日(但し、3月20日、27日は開館)、3月21日

【入館料】一般1,000円、大学・高校生600円、中・小学生200円

【お問合せ】姫路市立美術館 TEL:079-222-2288

トレント公会議以降、絵画は物語を語るだけの媒体ではなく、見る者の感覚に働きかけ、多様な感情を生み出す役割が期待されました。現実世界との曖昧な境界、見られることへの意識など、この時代の絵画は初めて自我を宿したとされることから近代絵画の祖とも言われます。ティツィアーノからレンブラントまで、スペインからオランダまでの地域を越えた多彩な画家たちの歴史画、肖像画、風俗画などの作品約50点を通じて、17世紀絵画の魅力を紹介します。

 第1回夢フェス『肉福市』[宍粟市]

【とき】2017年2月9日(木)17:00~20:00

【ところ】おくはりま夢ナビステーション(地図

【お問合せ】 おくはりま夢ナビステーション TEL:0790-71-0083

宍粟市と鳥取市を結ぶ国道29号「新因幡ライン」を盛り上げようと“29”にこだわったイベントです。当日は宍粟牛を使ったカレーと牛丼、宍粟市や鳥取市の特産品が入った290円と2,900円の福袋が販売されるほか、1回290円の福引きなども♪また、18時からは灯篭(とうろう)やライトなど約290個が点灯する催しも行われます。