明石公園さくらまつり2016[明石市]

【とき】2016年4月9日()・10日()10:00~16:00

【ところ】明石公園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」北出口から徒歩5分

【お問合せ】明石公園 TEL:078-912-7600

【内容】明石城櫓の特別公開、武蔵の庭園 呈茶サービス、とき打ち太鼓ステージ、さくらネイルとメイク体験など
※呈茶サービス、さくらネイルとメイク体験は有料
※天候により一部イベントは開催中止となります。

日本さくら名所100選に選定されている明石公園で、例年3月下旬から4月上旬にかけて剛の池を中心に約1000本の桜が見頃となり、明石城が美しく彩られます。期間中は、呈茶サービスや邦楽演奏が行われるほか、鎧を試着しての記念撮影やさくらのネイルアートやメイクを体験することができます。そのほか、城内で観光推進活動を行う戦国時代の語り部・春うらら組による「小笠原輿入れ武者行列」や、重要文化財に指定される「明石城櫓(やぐら)の特別公開」など多彩な催しが予定されています。

 夢咲さくら キャンドルナイト[姫路市]

【とき】2016年4月9日()  ※雨天時…4月10日()に延期
特別イベント…14:00~18:00 / キャンドルナイト…18:30~20:00キャンドルナイト

【ところ】夢前川河川敷&サイクリングロード ※右岸・新蒲田橋北(地図

1000個のキャンドルとさくらのトンネルが幻想的な空間を創ります。14時からは、模擬店、ミニライブ、ワークショップなども開催♪

 オープンガーデン in しんぐう[たつの市]

【開催期間】2016年4月10日()~4月24日(
※期間外の公開については各花壇にお問合せください。

【お問合せ】たつの市地域振興課 TEL:0791-75-0251

たつの市新宮地域の丹精込めて育てられた花壇を公開します。

tulip ≪出展花壇の場所≫

・ささの庭 花ゆらり(地図
・ちづちゃんの花園(地図

・ミセス・ヨーロピアンガーデンはしもと(地図)
・杜のガーデン(地図
・ガーデン苅尾(地図
※各花壇とも駐車場に限りがあります。路上駐車はご遠慮ください。

 富士通 春まつり[明石市]

【とき】2016年4月10日()10:00~15:00 ※雨天決行

【ところ】富士通(株)明石工場(地図

【アクセス】電車…JR神戸線「大久保駅(北口)」より徒歩約10分
※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。

【お問合せ】富士通株式会社 明石工場 TEL:078-934-8200

地元アイドルグループのステージ、キャラクターショーのほか、フリーマーケットや参加無料のプレイランドやスポーツ教室など、お花見とあわせて楽しむことができます。

 第10回 ひおきクラフトまるしぇ[明石市]

【とき】2016年4月10日(10:00~16:00 ※雨天決行

【ところ】日置建設(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「江井島駅」より北へ徒歩3分
 バス…JR「大久保駅」南口より、Tacoバス江井ヶ島ルート「谷池西」下車、南へ徒歩3分
車…国道250号線(明姫幹線)、「谷池」交差点を南西へ約750m(無料駐車場あり)

【お問合せ】クラフトまるしぇ実行委員会 craftmarche@alto-design.net ※日置建設へのお問合せはご遠慮ください。

ひとつひとつ心を込めてつくられた雑貨がならぶ手づくり市です♪布小物や木工品をはじめとした雑貨のほか、ワークショップやカフェなどで心なごむひとときをお楽しみください。

 赤穂御崎さくらまつり [赤穂市]

【とき】2016年4月10日()10:30~15:00頃 ※荒天中止
提灯点灯…4月1日(金)~10日()の夕暮~21:00頃まで

【ところ】東御崎展望台芝生広場(地図

【アクセス】JR赤穂線「播州赤穂駅」からウエスト神姫バス『かんぽの宿赤穂』行きで「東御崎」下車すぐ

【お問合せ】赤穂市観光協会 TEL:0791-42-2602

東御崎展望台の芝生広場で、美しい桜と海のコントラストをバックに、和太鼓の演奏や大ビンゴ大会が行われるほか、飲食物の販売コーナーなどもあります。瀬戸内海国立公園に属する赤穂御崎は花見の名所として知られており、毎年春になるとお花見の観光客でにぎわいます。

 春の義士祭[赤穂市]

【とき】2016年4月10日() 祭典 11:00~ 、パレード 13:00~ Ako jyoseki

【ところ】大石神社 (地図

【アクセス】JR赤穂線「播州赤穂駅」より徒歩15分

【お問合せ】大石神社 TEL:0791-42-2054

赤穂浪士で有名な大石神社で桜の季節に開催される祭りです。お城通りでは「女人義士行列」や「でえしょん踊り」など、市内外からの各団体によるパレードが見どころです。このほか、大石神社では薮内流献茶式(11:00~)をはじめ、境内での少年剣道大会(13:00~)のほか、市体育館では弓道大会などの奉祝行事もあります。また、大石邸庭園では琴や尺八などの演奏やお茶席も設けられます。

>> 2019年の春の義士祭イベント情報はこちら

 金剛寺 春祭[三木市]

【とき】2016年4月10日() 鬼追い式 11:00~

【ところ】金剛寺(地図

【アクセス】JR加古川線「粟生駅」~神戸電鉄「大村駅」下車、徒歩15分

【お問合せ】金剛寺 TEL:0794-82-0722

金剛寺春祭は、毎年4月第2日曜に盛大に執り行われます。大般若経の転読、不動さん護摩の後に、見どころとなっている鬼追式があります。鬼おどりでは、追儺の面、鉞(まさかり)、鉾(ほこ)などが用いられ、赤と黒の2匹の鬼が松明をふって、豊稔、衆病退除、諸悪催破を願います。鬼と交互に、6人から8人の勢子(せこ・子ども)が1mを超す棒を持って踊る様子は、播州地方独自のものとなります。その後、鬼によるもちまきが催されます。

>>2019年の金剛寺 春祭りイベント情報はこちら

 かこむ・ジャズフェスティバル2016[加古川市]

【とき】2016年4月10日()13:00~17:00 入場無料

【ところ】加古川総合庁舎1階ホール(地図

【アクセス】電車…JR「加古川駅」南口より徒歩5分
車…加古川バイパス「加古川ランプ」より5分より、河原交差点を南下、大川町交差点左折、3つ目の信号を過ぎて左手すぐ
※総合庁舎駐車場は、3時間がご利用の上限となります。できるだけ近隣駐車場をご利用下さい。

【お問合せ】東播磨生活創造センター かこむ兵庫県東播磨県民局 地域振興室県民課 TEL:079-421-9291

春の恒例イベント、『かこむジャズフェスティバル』が今年も開催されます。東播磨地域で大活躍するジャズのビッグバンドが大集結!

+++出演団体+++
石川貴資クインテット
サタディナイト・ギャング
サンデーサウンズ・ジャズオーケストラ
トゥインクル・ジャズ・オーケストラ
ナウ・アンド・ゼン
ボントロ・ダディず

 ヤマサ蒲鉾・芝桜の小道[姫路市]

【とき】2016年4月16日()~5月5日(木・祝)9:00~17:00

【ところ】ヤマサ蒲鉾(地図shibazakura

【お問合せ】ヤマサ蒲鉾株式会社 TEL:079-335-1055

山裾に広がる18万株の芝桜を観賞する事が出します。中腹あたりには休憩用のベンチもあり、ゆったりと芝桜を楽しめます。(無料開放)

≪夜芝桜鑑賞会≫
約3000個のろうそくで足元が照らされ、幻想的な芝桜を楽しめます。
【とき】2016年4月28日(木)・29日(金・祝)19:00~20:30 ※雨天中止