播磨中央公園 春のばらまつり [加東市]

【開催期間】2016年5月14日()~5月29日()9:00~17:00
※期間中のみ火曜日も開園

【場所】兵庫県立播磨中央公園(地図バラ

【アクセス】車…中国自動車道「滝野社IC」より約10分 電車…JR加古川線「滝野駅」下車、徒歩20分

【お問合せ】播磨中央公園バラ園 TEL:0795-48-5455

自然地形を生かした「四季の庭」にある面積約1.5ヘクタールのばら園には中央の噴水を囲むように、約95種500株のバラが植えられており、初夏を迎える5月下旬から見ごろを迎えます。赤や黄色、ピンク、白といった色とりどりのバラが満開になる様子は圧巻です。

 企画展「こころのアート展」[姫路市]

【とき】2016年5月14日()~7月3日()9:00~17:00

【ところ】見野の郷交流館 1階 展示室(地図

【料金】無料

【お問合せ】見野の郷交流館(姫路市立見野総合センター) TEL:079-252-6659

兵庫県立の公募で選出された10名の障害のある作者たちの作品、約120展を展示します。

 ひめじアーティストフェスティバル[姫路市]

【とき】2016年5月14日()10:00~17:00、15日()9:00~16:00 雨天決行

【ところ】姫路城北側 シロトピア記念公園(地図

【アクセス】JR・山陽電車各「姫路駅」より、徒歩約25分

【お問合せ】ひめじアーティストフェスティバル事務局 TEL:079-252-1300

つくる人とつかう人が出会い、つながり、交流することで手仕事の良さや温かさをひとりでも多くのみなさんに知っていただくことを目的に開催される『ひめじアーティストフェスティバル』。148の出展ブースのほか、フードブースもあります。

 加古川ばら展 [加古川市]

【開催期間】2016年5月14日()10:00~18:00・5月15日()10:00~16:00(予定)

【場所】加古川ウェルネスパーク(地図

【アクセス】JR神戸線「加古川駅」または「宝殿駅」から神姫バス「ウェルネスパーク」すぐ

【お問合せ】加古川市観光課 TEL:079-424-2190

加古川ウェルネスパークで、丹精込めて育てられたばらの展覧会(※切花、鉢植え、アレンジメントの展示)が開催されます。会場内いっぱいに、ばらの香りが広がります。ばらづくりの相談会も行われます。

>> 2019年の加古川ばら展イベント情報はこちら

 ルピナスまつり&わいわい三日月市[佐用郡佐用町]

ルピナス【とき】2016年5月15日()9:00~15:00頃

【ところ】味わいの里三日月(地図

【お問合せ】味わいの里三日月 TEL:0790-79-2521

今年はルピナスまつりとわいわい三日月市を同時開催!約40haに植えられた色とりどりのルピナス約12,000本が見頃になります。

 第21回 兵庫県立大学テクノフェスタ[赤穂郡上郡町]

【とき】2016年5月15日()10:00~17:00

【ところ】兵庫県立大学 播磨理学キャンパス(地図

【アクセス】JR「相生駅」より、神姫バス「県立大理学部前」バス停下車

【お問合せ】兵庫県立大学 学生自治会学生会西支部 TEL:079-266-2227

芸人ライブ、マジックショー、ワークショップ、フリーマーケットのほかビンゴ大会などを開催!今年の芸人ライブ(12:00~13:00)は、「ダイアン」と「スマイル」がやってきます。

 ラベンダーフェスティバル[明石市]

【とき】2016年5月15日()10:00~12:00 ※雨天時5月22日に延期(開催についてはホームページ・Facebookまたは電話でご確認ください)

【ところ】石ヶ谷公園 ハーブガーデンズ(地図

【アクセス】電車・バス…JR「大久保駅」北口より、神姫バスで10分、「明石中央体育会館」下車すぐ、または「高丘1丁目」下車、徒歩約10分

【参加費】お一人100円ラベンダー

【持ち物】剪定ばさみ・軍手・持ち帰り用の袋

【申込】不要 ※11:30までに現地へお越しください。

ラベンダーをお一人様20本まで摘み取って持ち帰ることができます。ハーブティーの試飲付きです♪ラベンダーの香りに包まれて、癒しのひとときを過ごしませんか。

 クリンソウ群生地・クリンソウまつり[宍粟市]

【開催期間】5月中旬~6月下旬 ※天候等により見頃が前後することがあります。

【開催場所】ちくさ湿原(地図

【お問合せ】宍粟市千種市民局(観光担当) TEL:0790-76-2210

兵庫県の絶滅危惧種に指定されている「クリンソウ」の開花が始まります。遊歩道なども整備され、子どもからお年寄りまで群生するクリンソウの美しい景色を楽しむことができます。

kurinsou 開花状況等は、下記ホームページでご覧いた        だけます。
千種町まちづくり推進委員会ホームページ『ちくさええとこネッ!と』、しそう森林王国観光協会ホームページ

☆イベント情報
『クリンソウまつり』
【とき】2016年5月21日()~6月12日()の土・日に開催

★近くの施設★
ちくさ高原ネイチャーランド(はりまるしぇページはこちらから)

 「丸沼芸術の森コレクション」展[西脇市]

【開催期間】後期:2016年5月17日(火)~6月12日(

【開館時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】西脇市岡之山美術館(地図

【アクセス】車…中国自動車道「滝野・社IC」 から国道175号線を約15分 電車…JR加古川線「日本へそ公園駅」下車すぐ

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日)と祝日の翌日 ※ゴールデンウィークは休館日なし

【入館料】大人310円 高校・大学生210円 小・中学生110円

丸沼芸術の森は、1985年に若手芸術家への支援を目的に倉庫業を営む須崎勝茂氏により設立されました。これまで数多くの芸術家の制作拠点となり、数多くの作家が国内外で脚光を浴びています。
一方で、丸沼芸術の森で活動する芸術家の勉強のために収集された素描・水彩を中心とする豊富なジャンルのコレクションは、作家の創作過程を明らかにする極めて重要な資料として、高い評価を得ています。
本展では、丸沼芸術の森アトリエを拠点に活動する芸術家と、日本を代表する現代美術家村上隆の初期作品、アメリカを代表するアンドリュー・ワイエス、ベン・シャーンのリトグラフ、カミーユ・コローの風景画、梅原龍三郎の裸婦画等、世代やジャンルを超えた10名の作家による48点の作品とともに芸術を通した地域社会への貢献を続ける丸沼芸術の森の活動を紹介します。

 姫路お城まつり[姫路市]

【とき】2016年5月20日(金)~22日(

【ところ】姫路城周辺 三の丸広場・大手前通り・大手前公園等(周辺地図

【お問合せ】姫路城お城まつり奉賛会事務局(姫路市観光振興課内) TEL:079-287-3652

イベント案内
5月20日(金) 伝統文化の日 Traditional Culture Day
@三の丸広場
第46回 姫路城薪能  親子発表会 17:00~17:30
第46回 姫路城薪能 17:30~21:00

 

5月21日() 友情の日 Friendship Day 
@大手前公園
第49代 姫路お城の女王発表会 10:30~11:00 小雨決行
大手前公園ステージ 11:30~姫路城

@大手前通り
大パレード 11:30~18:00
総踊り 18:00~19:00 小雨決行

@家老屋敷公園
陸上自衛隊姫路駐屯地の装備品等展示

@動物園
動物園ナイトZOO 18:00~20:30

 

5月22日() 世代交流の日 All Generation Day
@三の丸広場
キッズイベント 10:00~17:00
・姫路城技術体験
・チャンバラ合戦 小雨決行 ※受付ブースでの申込要

@大手前公園ほか
・第17回ひめじ良さ恋まつり

@シロトピア記念公園野外音楽ステージ
・サウンドフェスティバル 13:00~17:00

 

5月21日()~22日(
@家老屋敷公園
・ひめじきらめく竹あかり 10:00~21:00

@大手前公園
・キャッスルガーデン 10:00~19:00
・PRブース 10:00~19:00