大宮八幡宮 例大祭[三木市]

【とき】2016年10月8日()・9日(

【ところ】大宮八幡宮(地図

【アクセス】山陽自動車道「三木小野IC」から国道175号経由、約3分

【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400

8台の布団屋台が次々と85段の急な石段を上る迫力は、まさに圧巻です。

 赤穂海浜公園オータムカーニバル2016 タテホわくわくこどもフェスタ[赤穂市]

【とき】2016年10月8日()~10日(月・祝)10:00~17:00feriss wheel

【ところ】赤穂海浜公園 タテホわくわくランド(地図

【アクセス】車…山陽道「赤穂IC」から南東へ約10分 電車…JR「播州赤穂駅」から「かんぽの宿赤穂」行きバスに乗車、「赤穂海浜公園前」下車

【お問合せ】赤穂海浜公園管理事務所 TEL:0791-45-0800

 

開催イベント★ 
※当日の天候や進行状況により、イベント等の内容が変更又は中止されることがありますのでご注意下さい。

10月8日(
交通安全・防災フェスタ
パトカー、白バイ展示 11:00~13:00
はしご車展示、子ども消防服着用体験 13:00~15:00
※緊急車両展示は、雨天時および出動時は中止となります。

10月9日(
仮面ライダーエグゼイドショー ※観覧無料
①11:00~ ②14:00~

10月10日(月・祝
みんなで楽しいお客さま参加イベント
わくわくビンゴパーティーや、お菓子まき大会(お子さま限定)のほか、ちびっこ大声コンテストも開催!

 

 恵美酒宮天満神社 秋祭り[姫路市]

【とき】2016年10月8日()・9日(

【ところ】姫路市飾磨区恵美酒14(地図

【アクセス】山陽電鉄「飾磨駅」から徒歩約6分

【お問合せ】恵美酒宮天満神社 TEL:079-235-0098

姫路市の重要無形文化財に指定されている「台場練り」では、約2トン近くの屋台を24の練り子だけで担ぐ雄姿が圧巻で、祭り最大の見どころとなっています。

 第13回 ひおきクラフトまるしぇ[明石市]

【とき】2015年10月9日(10:00~16:00 ※雨天決行

【ところ】日置建設(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「江井島駅」より北東へ徒歩3分
 バス…JR「大久保駅」南口より、Tacoバス江井ヶ島ルート「谷池西」で下車、南西へ徒歩3分
 車…国道250号線(明姫幹線)「谷池」交差点を南西へ約750m

【お問合せ】クラフトまるしぇ実行委員会 craftmarche@alto-design.net ※日置建設、明石カルチャーへのお問合せはご遠慮ください。

ひとつひとつ心を込めてつくられた作品がならぶ手づくり市です♪布小物や木工品をはじめとした雑貨販売のほか、手作り体験ワークショップやカフェなど楽しめます。

 高砂神社 秋祭り[高砂市]

【とき】2016年10月10日(月・祝)・11日(火)

【ところ】高砂神社(地図

【アクセス】山陽電鉄「高砂駅」より徒歩15分

【お問合せ】高砂市観光協会 TEL:079-441-8076

2日目の夜には宮前で8台の屋台が一列で練り合わせを行い、祭の最後のクライマックスを迎えます。
今年は、三年に一度の船渡御神事も行われます。

 四季を飾る押し花絵展[姫路市]

【とき】2016年10月12日(水)~18日(火)9:00~17:00(入園は16:30まで)

【ところ】姫路城西御屋敷跡庭園好古園内(地図

【入園料】大人(18歳以上)300円、小人(小・中学生、高校生)150円

【アクセス】JR神戸線「姫路駅」から徒歩15分、または神姫バス「姫路城・大手門前」下車(約5分)

【お問合せ】姫路城西尾屋敷跡庭園 好古園 TEL:079-289-4120

四季折々の草花を自然の色と形のまま押し花にし、重ね合わせてひとつの絵にした押し花絵額を展示します。

 曽根天満宮 秋祭り[高砂市]

【とき】2016年10月13日(木)・14日(金)

【ところ】曽根天満宮(地図

【アクセス】山陽電鉄「山陽曽根駅」から徒歩3分

【お問合せ】高砂市観光協会 TEL:079-441-8076

一ツ物神事やお面掛け、大竹を割り砕く竹割り、さらに14台のふとん屋台の練り合わせなどが行われます。

 大塩天満宮 秋祭り[姫路市]

【とき】2016年10月14日(金)・15日(

【ところ】大塩天満宮(地図

【アクセス】山陽電鉄「大塩駅」から徒歩2分

8頭の毛獅子が笛や太鼓の囃子に合わせて、頭から尾先までを覆う毛を振り乱しながら、勇壮な舞を披露します。
また、獅子が一列に並んで、鳥居から拝殿まで舞い進む姿は、このお祭りならではです。

 松原八幡神社 秋季例大祭 灘のけんか祭り[姫路市]

【とき】2016年10月14日(金)・15日(

【ところ】松原八幡神社(地図

【アクセス】山陽電鉄「白浜の宮駅」より南へ徒歩5分灘のけんかまつり

【お問合せ】松原八幡神社 TEL:0792-45-0413(10:00~14:00)

松原八幡神社の例祭は別名を「灘のけんかまつり」と呼ばれ、播州地方最大の秋祭りと称されています。本宮では早朝5時からの露払い行事に始まり、海で体を清める潮かきの儀の後、クライマックスでは、神社の西約1kmにある御旅山の練り場に移り、3基の神輿のぶつけ合いや、6地区の豪快な屋台練りが行われます。
※神社前、御旅山ともに桟敷席は一般見学の人は立ち入り不可

 ストレプトカーパス展[加西市]

ストレプトカーパス【とき】2016年10月15日()~11月20日(
9:00~17:00(入園は16:00まで)

【ところ】兵庫県立フラワーセンター大温室(地図

【入園料】一般 510円、高校生 250円、中学生以下無料

【アクセス】公共交通機関…JR神戸線・山陽電鉄「姫路駅」からJR姫路駅前神姫バス姫路バスターミナル横「北条行」のバスで約1時間「終点」~車で約10分(日・祝は「フラワーセンター行」の直通バス運行約1時間10分「終点」すぐ) 車…中国自動車道「加西IC」より南へ3kmまたは山陽自動車道「加古川北IC」より北へ9km

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182

ピンクやブルー系の気品ある花が咲くことで人気のストレプトパーカスが展示されます。
イワタバコ科ストレプトカルプス属に分類される草木で、兵庫県立フラワーセンターで交配したオリジナルの品種や原種なども公開されます。

>> 2020年のストレプトカーパス展情報はこちら