姫路食博2016&世界のおでん・お酒横丁[姫路市]

【開催期間】2016年11月11日(金)~13日()10:00~17:00

【開催場所】大手前公園特設会場(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より姫路城方面へ徒歩10分

【お問合せ】姫路食文化協会 TEL:079-224-8803

兵庫県内各地のご当地グルメや、播磨近隣各地のうまいもんが集結する食のイベント「姫路食博」が、今年も大手前公園で開催されます。期間中は、ちゃんぽん焼き・アーモンドトースト・穴子弁当・「えきそば」などの播磨のご当地グルメや、あかし玉子焼・加古川かつめし・高砂にくてん・赤穂塩ラーメン・甲子園ヒーロー揚げなど、兵庫県のご当地グルメに加え、「姫路おでん」をはじめ韓国やフランスといった各国の「おでん風煮込み料理」が味わえます!また、「姫路城友城プロジェクト」として、熊本城・鳥取城のPRや鳥取グルメを販売するコーナーが設けられ、11日には熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」など、ゆるキャラの登場するステージイベントも開催されます。

>> 2017年の姫路食博2017&第5回 全国ご当地おでんと地酒サミット in 姫路情報はこちら

 第25回 姫路市農林漁業まつり[姫路市]

【とき】2016年11月12日()・13日()9:30~15:00 ※雨天決行

【ところ】 姫路市農業振興センター(地図

【お問合せ】 姫路市役所農政総務課 TEL:079-221-2942

姫路市内の農林水産業を広くPRし、地産地消を推進する目的で毎年開催されているイベントです。地元の新鮮野菜や獲れたての海産物、加工品などが販売されるほか、カニ釣りや子ども木工教室などのふれあいコーナーも設けられます。また、姫路和牛を使った焼肉の試食会や、長野県松本市との姉妹都市提携50周年を記念した松本市の特産品の販売なども行なわれます。姫路市のご当地キャラクター「しろまるひめ」や「かんべえくん」も来場します♪

>>2017年の[姫路市農林漁業まつり]情報はこちら

 にしわき産業フェスタ2016・西脇市農業祭[西脇市]

【とき】2016年11月12日()・13日()10:00~16:00 ※13日は15:30まで

【ところ】西脇市総合市民センターお祭り広場・体育館(周辺地図

【アクセス】中国自動車道「滝野社IC」より約15分

【お問合せ】西脇市農林振興課・商工観光課 TEL:0795-22-3901

 

-イベント内容-
・地元企業による展示PR・物販・体験コーナー、農業団体・加工グループによる特産品の展示・販売
・グルメコーナー(黒田庄和牛焼肉・播州ラーメンなど)
・ステージイベント(西脇中学校・西脇小学校による吹奏楽演奏、ダンス、和太鼓演奏ほか)
・西脇ローストビーフの試食(限定100食・12日(土)午後2時ごろ)
・マグロ解体ショー・切り身即売(13日(日)午後2時15分~)
・市内農家が出展した農産物の品評会・表彰式
・力自慢!俵担ぎ大会
・野菜即売会(13日()14:30~)
・餅まき(13日()15:25~)

『にしわき産業フェスタ』では、西脇市に根ざした産業や製品を紹介するほか、市内産の農産物を展示・販売する『西脇市農業祭』が同時開催されます。地元農産物の品評会を通じて、西脇市で収穫される安心・美食の農産物をアピールするほか、黒田庄和牛・播州ラーメンなどのご当地グルメをはじめ、多彩なブースやイベントでにぎわいます。

>>2017年の[にしわき産業フェスタ2017・西脇市農業祭]情報はこちら

 第4回 宍粟牛まつり[宍粟市]

【とき】2016年11月13日(10:00~15:00 ※小雨決行

【ところ】道の駅はが(地図ハンバーガー

【アクセス】中国自動車道「山崎
IC」から国道29号を北上・約30km(40分)または、山陽自動車道「姫路西IC」から国道29号を北上・約50km(60分)

【お問合せ】道の駅はが TEL:0790-75-3711 

純黒毛和牛「宍粟牛」を使った牛串、バーガー、牛すじカレー、牛丼などのメニューがワンコイン(500円)で味わえます!また、猪コロッケや「原観光りんご園」のりんご、鳥取直送の西条柿・富有柿など秋のグルメを満喫できることまちがいなし♪恒例のお餅つきもあります。

>>2017年の[宍粟牛まつり]情報はこちら

 第8回清林寺もみじまつり[佐用郡佐用町]

【とき】2016年11月13日()11:00~16:00 ※小雨決行
紅葉期間中はライトアップを実施

【ところ】清林寺(地図

【お問合せ】清林寺 TEL:0790-88-0049

京の歌姫 和紗のライブ、けん玉パフォーマンス、米俵持ち上げ力比べ(小学生から成人の男女力自慢募集!)や餅つき・ふるまい、模擬店、護摩焚きなど、多彩なイベントを開催します!

>>2017年の[清林寺もみじまつり]情報はこちら

 好古園 紅葉会[姫路市]

【開催日時】2016年11月18日(金)~12月4日()の金・土・日・祝日 9:00~20:00(入園は19:30まで)
その他の平日…9:00~17:00(入園は16:30まで)
★期間中の金・土・日・祝日は20:00までライトアップ!

【開催場所】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園(地図

【アクセス】JR「姫路駅」より徒歩約15分または神姫バス「姫路城大手門前」下車すぐ

【入園料】一般(18歳以上)300円、小人(小・中学生、高校生)150円

【お問合せ】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 TEL:079-289-4120

好古園内の美しく紅葉した木々などをライトアップします。明かりに照らされて幻想的になり、昼間とは一味違う景観を味わうことができます。また、11月20日(日)・23日(水・祝)・27日(日)、12月4日(日)には、弦楽ユニットや一絃(げん)須磨琴、和太鼓、横笛、二胡(こ)などの演奏会も開催されます。

>> 2017年の好古園 『紅葉会』情報はこちら

 オータムフェスティバル in 龍野 [たつの市]

【とき】2016年11月18日(金)~20日()10:00~16:00 ※イベントにより時間が異なります。

【ところ】 「うすくち龍野醤油資料館」など龍野地区の各施設等 約150ヵ所(周辺地図

【アクセス】JR姫新線「本竜野駅」下車、徒歩約15分

【お問合せ】 オータムフェスティバル in 龍野実行委員会

江戸時代には脇坂家五万三千石の城下町としてにぎわい、うすくち醤油でも知られている龍野で、武家屋敷や寺院、土蔵、町家が織りなす町並みを散策しながら、国登録有形文化財の醤油蔵や醸造所の見学、蔵・寺院を舞台としたコンサートや落語会、龍野の旬の味覚など、各会場で開かれる様々な催しを楽しむことができます。風情ある街並みを彩る紅葉も満喫できます。

 第39回 大蔵海岸フリーマーケット[明石市]

開催日時】2016年11月19日()10:00~16:00 ※雨天中止

【開催場所】大蔵海岸公園 芝生広場(地図

【アクセス】JR「朝霧駅」南へすぐ、またはJR「明石駅」より山陽バス「大蔵海岸公園前」バス停下車すぐ

【お問合せ】大蔵海岸公園管理事務所 TEL:078-914-7255

>> 2017年5月の第41回 大蔵海岸フリーマーケット情報はこちら

 最上山もみじまつり2016[宍粟市]

【とき】2016年11月19日()~23日(水・祝) 10:00~15:00 ※雨天決行

【ところ】最上山公園もみじ山(地図

【お問合せ】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923

最上山公園は「日本紅葉の名所100選」に選ばれており、自生していた日本のカエデを中心に、世界のカエデが植栽された紅葉スポットです。期間中の18~21時はライトアップが行われ、幻想的な空間を楽しめます。

>>2017年の[最上山もみじまつり]情報はこちら

 ひょうご皮革総合フェア2016&第25回たつの市皮革まつり[たつの市]

【開催日時】2016年11月19日()10:00~17:00・20日()9:00~16:00

【開催場所】たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホール(地図

【アクセス】JR姫新線「本竜野駅」下車、徒歩20分 ※開催中の2日間、無料シャトルバス運行あり
ルート…JR本竜野駅⇔たつの市皮革まつり会場⇔オータムフェスティバル in 龍野会場

【お問合せ】たつの市市役所産業部商工振興課 TEL:0791-64-3158

たつの市の地場産業として歴史と伝統のある天然皮革のすばらしさをPRするイベントです。

★イベント内容★
◆ベストレザーニスト2016の佐藤隆太さん、岡本玲さんトークショー
日時…2016年11月19日(土)13:00~(12:30開場)
会場…赤とんぼ文化ホール大ホール
※入場には整理券(全席指定)が必要です。当日午9:00から文化ホール建物東側壁面通路にて、先着順にて配布

◆レザーファッションショー
皮革を使って制作した衣装で、ミスたつのや高校生がモデルとなり、華やかなファッションショーを催します。
日時2016年11月19日(土)13:00~14:30(12:30開場)・20日(日)11:00~12:00(10:30開場)/13:30~14:30(13:00開場)
会場…赤とんぼ文化ホール大ホール

◆皮革製品即売会
国産の天然皮革で作られた靴、カバン、ベルトなどの皮革製品を大特価で即売します。

◆革細工体験コーナー
たつの市産の天然皮革を使った動物革細工の制作体験コーナーや、若手皮革業者によるクラフト教室など、多彩な体験コーナです。

◆BLACK BOTTOM BRASS BAND ミニライブ
開催時間…2016年11月19日(土)15:00ごろ

◆ニューレザーコンテスト&表彰式
新素材開発、環境問題への対応など新時代にマッチした革のコンテストを部門ごとに行い、入賞した革の展示と表彰式です。

◆学生による皮革作品の展示
上田安子服飾専門学校、神戸医療福祉専門学校、神戸芸術工科大学の学生作品の展示

◆たつのグルメストリート
焼きそば、たこ焼き、野菜、海産物など、様々なフードブースが並びます。

◆段ボール迷路
赤とんぼ文化ホールと青少年館の間にある噴水広場にダンボール迷路を設置。頑張ってゴールを目指そう!

>> 2017年のひょうご皮革総合フェア2017&第26回たつの市皮革まつり情報はこちら