兵庫県姫路市で行われる市民参加型マラソン大会!応援軍師に間寛平氏を迎え、抽選で選ばれたランナーたちが、姫路市内をかけぬけます!※ランナーの募集は終了しています。
【とき】2016年2月28日(日)9:00~
【コース】スタート…大手前通り ゴール…姫路城三の丸広場
【お問合せ】世界遺産姫路城マラソン実行委員会事務局
姫路市役所スポーツ振興課 姫路城マラソン推進室内 TEL:079-221-2862
◆ゲストランナー◆
渋谷俊浩氏、小林祐梨子氏、ASハリマアルビオン、ほか
兵庫県姫路市で行われる市民参加型マラソン大会!応援軍師に間寛平氏を迎え、抽選で選ばれたランナーたちが、姫路市内をかけぬけます!※ランナーの募集は終了しています。
【とき】2016年2月28日(日)9:00~
【コース】スタート…大手前通り ゴール…姫路城三の丸広場
【お問合せ】世界遺産姫路城マラソン実行委員会事務局
姫路市役所スポーツ振興課 姫路城マラソン推進室内 TEL:079-221-2862
◆ゲストランナー◆
渋谷俊浩氏、小林祐梨子氏、ASハリマアルビオン、ほか
【開催期間】2016年3月4日(金)~4月10日(日)10:00~17:00
【開催場所】姫路市書写の里・美術工芸館(地図)
【アクセス】バス…JR・山陽電鉄姫路駅より神姫バス8系統「書写ロープウェイ」行き終点下車、北へ徒歩約3分 車…姫路バイパス「姫路西ランプ」より北へ約15分、山陽自動車道「姫路西IC」より東へ約10分
【休館日】月曜日(祝日を除く)、2016年3月22日(火)
【入館料】一般300円、大学・高校生200円、中学・小学生50円
【お問合せ】書写の里・美術工芸館 TEL:079-267-0301
姫路市出身の清水公照は奈良県東大寺元管長を務め、その制作物は書写の里・美術工芸館にてコレクションとなっています。今回の展示では、棟方志功作の木版画「二菩薩釈迦十大弟子」や長谷川富三郎作の木版画「打吹童子」のほか、中国古硯(こけん)や現代陶磁など、代表的なコレクションを館蔵品から約60点が展示され、様々な作家との交遊の軌跡をたどります。
【とき】2016年3月5日(土)・6日(日)10:00~16:00
【ところ】かじやの里 メッセみきおよび 駐車場(地図)
【お問合せ】神戸フリーマーケット協会 TEL:078-647-7223
屋内に30ブース、駐車場に50ブースが出店予定です。
※屋内ブースは雨天決行、駐車場ブースは雨天中止となります。
姫路市の沖合にある「家島」で、島のグルメイベント「いえしま~けっと」を開催♪
島グルメのほかにも「家島ならでは」の数々の食材や料理が大集合します!ほかにも、陶芸品の販売や、島内ガイドツアーなど、島の魅力を体感できるプログラムも用意されています。
【とき】2016年3月6日(日)11:00~15:00
【ところ】家島小学校グラウンド(地図)
【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バスで「姫路港行」で約30分、姫路港より家島まで高速船で約30分、「真浦港」より徒歩約10分(お車でお越しの方は、姫路港の駐車場をご利用ください。詳細は家島観光共同組合のホームページをご覧ください。)
【お問合せ】家島観光まちづくり協議会(家島観光事業組合内) TEL:079-325-8777
<<イベント内容>>
★島グルメ
・焼き牡蠣、あじ一夜干し、よんどろ(さより)一夜干し
・漁師がとってきたたこを使ったたこやき
・家島高校の「えびカレー」
・家島観光事業組合の「土産物販売」
★ステージイベント
・家島中学校の「家島太鼓」の演奏
・ウキウキアートの紹介
★しまカフェ
★先着500名の方に家島限定『特製海鮮汁』のふるまいもあります!!
【開催期間】2016年3月4日(金)~4月10日(日) ※月曜日(祝日を除く)、3月22日(火)休館
【開館時間】10:00~17:00(最終日は16:00まで)
【開催場所】姫路市書写の里・美術工芸館 (地図)
【入館料】一般300円 大学・高校生200円 中学・小学生50円
【アクセス】バス…姫路駅より神姫バス「書写ロープウェイ」行き終点下車、徒歩約3分
【お問合せ】姫路市書写の里・美術工芸館 TEL:079-267-0301
播磨在住の現代工芸作家グループ「播磨工芸会」による陶芸・染織・漆芸・革工芸の新作約30点が展示されます。会期中には、作品の説明や創作裏話などを作家に聞くことができる「作者来館日」や、出展作家から直接指導を受けながら陶芸や織物作品を作ることができる「リレー工芸教室」等も開催されます。(※工芸教室は事前申込要)
【とき】2016年3月12日(土)・13日(日)10:00~16:00
【ところ】山田錦の館 ・吉川温泉よかたん周辺(地図)
【アクセス】JR「新三田駅」、神戸電鉄「緑が丘駅」・「恵比須駅」を経由するシャトルバスを運行
【お問合せ】三木市吉川支所 地域振興課 TEL:0794-72-0180
灘五郷をはじめとする11社の酒造メーカーのブースでは、各社自慢の高級酒を試飲できるほか、粕汁やぶり大根、甘酒なども販売されます。また、縁日コーナーなども設けられ、ご家族そろって楽しめます。今年は、山田錦生誕80周年を記念して、酒粕が当たる抽選会や山田錦のポン菓子のふるまいなども行われます。
※会場へお越しの際は、無料シャトルバスをご利用下さい。お車の運転をされる方への、お酒の提供はされませんので、ご注意ください。
【とき】2016年3月12日(土)18:00~19:00 入場無料
【ところ】玉丘史跡公園(地図)
【アクセス】中国自動車道「加西IC」を南へ、「玉野交差点」を西へ進み、次の信号を南へすぐ
※駐車場有(満車の場合は健康福祉会館の駐車場に駐車)
【お問合せ】加西市ふるさと創造部 文化・観光・スポーツ課 TEL:0790-42-8773
★関連イベント 『子ども熱気球教室』 参加無料
【とき】3月12日(土)15:00~17:00
【ところ】玉丘史跡公園 ※雨天時はオークタウン加西(地図)
【定員】当日先着200名
【対象】小学生以下の子ども
このイベントは、3月11日(金)から開催の熱気球全日本学生選手権の一環で、18時から開始されます。熱気球の風船部分を行燈に見立てた演出『バルーングロー』による幻想的な世界を楽しめます。また、熱気球を間近に見ながら、構造や浮き上がる仕組みを学ぶ「子ども熱気球教室」も同日に行われます。
【とき】2016年3月13日(日)9:45~15:00 ※雨天決行
【ところ】たつの市新宮総合支所 駐車場、ロビー(地図)
【アクセス】JR姫新線「播磨新宮駅」北口から北へ徒歩6分
【お問合せ】たつの市地域振興課 TEL:0791-75-0251
播磨地域をはじめ、丹波や淡路など県内各地のご当地特産品が集まります。またたつの市イメージキャラクターの「赤とんぼくん」・「あかねちゃん」をはじめ、各地のご当地キャラも集合します♪
【とき】2016年3月13日(日) 10:00~14:00 ※雨天決行
【ところ】
・上鈴総合センター(地図)
・中鈴総合センター (地図)
・見野の郷交流館(地図)
※各会場の近くに臨時駐車場あり。
※当日は、各会場を巡るマイクロバスが運行します。
【お問合せ】見野の郷交流館(見野総合センター) TEL:079-252-6659
【各会場での内容】
—————————————–
☆オープニングセレモニー☆
上鈴総合センターにて10:00~
芸能集団 「天魁(てんてけ)」 による和太鼓ショー
—————————————–
*上鈴総合センター会場*
・皮革製品・ハギレの販売…10:30~14:00
・皮革製品の展示…10:30~14:00
・体験コーナー 革小物作り(イギリスみやげの牛の置物)
12:00~14:00(締切11:30)100名様限定 ※要材料費:100円
・レザークラフト教室 動物の小物づくり
【1】10:30~12:00 【2】13:00~14:00 ※要材料費
・無料お食事コーナー(カレーライス・豚汁・コロッケ)…11:00~
*中鈴総合センター会場*
・皮革製品の販売…10:30~14:00
・陶芸教室(立杭焼)…10:30~12:30 先着20名様 ※要材料費:1,000円
・ライブコンサート…10:30~14:00
出演:雪の毬/Seven Rise/ぎばちゃん/川口バンド
・炊き出し(炊き込みご飯・豚汁)…11:00~
・バザー(手作り品等)…10:30~
・体験コーナー(マーブル染めの印鑑ケース)…12:00~14:00 先着20名様 ※要材料費:700円
・ちっきーの焼きたてメロンパン(有料)…10:30~
*見野の郷交流館会場*
・カラオケ 点数ぴったり大会…14:30~
カラオケの点数がぴったりあえば景品がもらえます♪
※点数は当日発表 ※当日飛び入り参加は先着10名様
・ゼラチン・コラーゲンの展示…10:30~14:00
・岩田健三郎似顔絵コーナー…10:30~14:00(休憩:12:00~13:00)
・革靴のオーダーメイド相談コーナー…10:30~14:00
・鹿肉の試食販売…10:30~
・皮革製品小物販売…10:30~14:00
・ダンボール迷路…10:30~
・子どもくじ引き大会…11:30~
・無料喫茶軽食(みそ田楽・茶粥)…12:00~
・うまいもん市…10:30~
※都合により各イベントの内容を変更する場合があります。
※西御着総合センターで実施予定だった催しは、上鈴総合センターにて行われます。(西御着総合センターは改装中の為)
★3会場全て訪れた方には、革製品プレゼント!(先着600名)