好古園大学校の陶芸科の学生が、日ごろの学習成果を発揮した作品の数々を展示。また、即売会として、チャリティーバザーを同時開催! 収益の一部を、東日本大震災の義捐金として寄付します。是非ご来場ください。
【とき】2014年10月31日(金)~ 11月3日(月・祝) 10:00~17:00(11/3は13:00まで)
【ところ】 イーグレひめじ 市民ギャラリー(地図)
【アクセス】JR「姫路駅」・山陽電鉄「山陽姫路駅」より徒歩約10分
【お問合せ】 好古園大学校 TEL:079-297-3363
好古園大学校陶芸科作品展とチャリティーバザール[姫路市]好古園大学校の陶芸科の学生が、日ごろの学習成果を発揮した作品の数々を展示。また、即売会として、チャリティーバザーを同時開催! 収益の一部を、東日本大震災の義捐金として寄付します。是非ご来場ください。
【とき】2014年10月31日(金)~ 11月3日(月・祝) 10:00~17:00(11/3は13:00まで)
【ところ】 イーグレひめじ 市民ギャラリー(地図)
【アクセス】JR「姫路駅」・山陽電鉄「山陽姫路駅」より徒歩約10分
【お問合せ】 好古園大学校 TEL:079-297-3363
姫路菓子まつり2014[姫路市]【開催期間】2014年10月31日(金)~11月4日(火)10:00~17:00
【開催場所】大手前公園、イーグレひめじ、納屋工房(周辺地図)
【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩約11分
【お問合せ】姫路市産業振興課 TEL:079-221-2513/姫路菓子組合 TEL:079-223-2115
「お菓子の楽しさ」をキーワードに、今年も姫路菓子まつりが開催されます。姫路城をモチーフにした工芸菓子「姫路城 白鷺の夢」が展示されるほか、お菓子教室や県下の名だたる菓子職人や学生による新作工芸菓子の展示もあります。
●●●主なイベント(開催期間中毎日)●●●
●工芸菓子の展示……兵庫・姫路の菓子職人によるもの、学生によるシュガーアート
●秋のお菓子有料試食会……200円、一日先着150名
●兵庫県下のお菓子の実演・販売
●工芸菓子「姫路城 白鷺の夢」の展示
●「食べたいな こんなお菓子」児童絵画展
●しろまるひめとひめかのグリーティングショー
●●●主なイベント(開催期間中一部)●●●
●「上生菓子」イベント……10/31~11/3
●日ノ本学園高等学校生によるハンドベル演奏会……11/1
●お菓子教室……11/1~3 参加費:一人1,000円
●子どもミュージカル劇団「ファンキーキッズ」によるステージイベント……11/3
●児童絵画を実現した「夢のお菓子」の発表と児童絵画表彰式……11/3
第2回 西明石食べ歩きバル[明石市]【とき】2014年10月31日(金)、11月1日(土)
※開催時間は各店舗の営業時間によります。
★あとバル…2014年11月2日(日)~ 8日(土) ※「あとバル」参加店舗のみ
【会場】JR「西明石駅」北側・南側の参加店舗(周辺地図)
【アクセス】JR「西明石駅」より各店へ
【チケット料金】前売…5枚綴り 3,000円 ※バル参加店、明石観光案内所、ホテルキャッスルプラザなどで発売中!(10/28まで)
当日…5枚綴り 3,500円 ※西明石駅前特設ブースで販売(10:30~21:00)
【お問合せ】西明石バル実行委員会
チケットを片手に、西明石の名店を食べ歩こう!店主自慢の料理とワンドリンクを、美味しく楽しく楽しみつくすイベントです。余ったチケットは「あとバル」参加店で対象期間に使用可能です。ランチで、ディナーで、カフェタイムで、いろんなジャンルとの出会いが待っています♪
全国陶器市[姫路市]【とき】2014年10月31日(金)~ 11月4日(火) 10:00~17:00 ※雨天決行
【ところ】大手前公園(地図)
【アクセス】JR「姫路駅」より徒歩約11分
【お問合せ】ひめじ町衆の祭典実行委員会(姫路市産業振興課内) TEL:079-221-2522
秋の行楽シーズンに開催される恒例の陶器市。全国30以上の窯元・産地から陶器を集め、お得な価格で展示販売されます。「日本酒で乾杯!」をテーマにした個性あふれる逸品の展示され、後日抽選でプレゼント! 茶席(1席500円)のほか、期間中、商店街ではストリートいけばな展が開催されます。ご家族で陶器の魅力に触れていただくことができる5日間です。
旧入江家住宅の一般公開[高砂市]【とき】2014年11月1日(土)10:00~16:00 ※雨天決行
【ところ】旧入江家住宅(地図)
【アクセス】山陽電鉄「曽根駅」より徒歩約10分
【駐車場】高砂市教育センター ※旧入江家住宅には駐車場がありません。
【入場料】無料 ※申込不要
【お問合せ】高砂市生涯学習課文化財係 TEL:079-448-8255
江戸時代(1785年)に建築された庄屋層の民家・旧入江家住宅。文化財保護協調期間にあわせて、兵庫県指定文化財でもある旧入江家住宅の建物と民具資料などを公開します。2014年のテーマは「入江家の生活と文化~紋入道具・ひな道具・写真(明治~昭和)~」
★歴史講演会★
一般公開にあわせて、「近世播磨の俳諧~高砂ゆかりの人々を中心に~」というテーマで講演会を実施!
【とき】2014年11月1日(土) 13:30~15:00
【ところ】曽根天満宮 社務所(地図)
【アクセス】山陽電鉄「山陽曽根駅」より徒歩約3分
【料金】無料 ※申込不要
【講師】杉田陽子氏
【お問合せ】高砂市生涯学習課文化財係 TEL:079-448-8255
兵庫県立こどもの館 イベントガイド 11月[姫路市]
【テレビ放送】世界・ふしぎ発見!
第9回 じば産物産展[加西市]【とき】2014年11月1日(土) 10:00~16:00 ※小雨決行
【ところ】兵庫県立フラワーセンター(地図) ※当日入場料無料
【お問合せ】じば産物産展実行委員会事務局(加西商工会議所内) TEL:0790-42-0416
市内事業所からの製品や地域団体などによる、農工食製品の展示・販売や加西自慢の飲食コーナーのほか、ステージイベントや体験コーナーなどの楽しい催しが盛りだくさんです。
●出店ブース……店飲食、衣料品、園芸、木工、日用品、玩具販売など
●ステージイベント……店列車戦隊トッキュウジャーショー、ねっぴ~ダンス・ソング、ダンスショー、幼稚園児の和太鼓演奏、各種バンド演奏、ものまねショーなど
●展示・体験ブース……店サッカーキックダーツ、チェーンソーアート、パトカー・はしご車・パワーショベルなど
全国古代体験フェスティバル[加古郡播磨町]【とき】2014年11月1日(土)10:00~16:00 ※雨天決行
【ところ】兵庫県立考古博物館(地図)
【料金】入場無料(博物館も観覧無料) ※有料メニューあり
【アクセス】JR 「土山駅」から徒歩15分
【お問合せ】兵庫県立考古博物館 TEL:079-437-5589
全国の博物館などで行われている古代体験が集まるイベント「全国古代体験フェスティバル」が兵庫県立考古博物館で開催されます。海外からは台湾の十三行博物館も参加します。埴輪&古墳ストラップづくりや低融点合金による銅銭つくり、藍染めなど、さまざまな体験メニューが用意されています。また、当日は「第24回 大中遺跡まつり」も同時開催されます。
第24回 大中遺跡まつり[加古郡播磨町]【開催日時】2014年11月1日(土)9:30~17:15 ※雨天決行
【開催場所】大中遺跡公園(播磨大中古代の村)(地図)
【アクセス】電車…JR「土山駅」南口から「であいのみち」を徒歩約15分、または山陽電鉄「播磨町駅」北口から喜瀬川沿いに徒歩約20分 車…第2神明・加古川バイパス「明石西(土山)IC」から国道2号線を西へ約3km
【お問合せ】大中遺跡まつり実行委員会事務局(播磨町郷土資料館) TEL:079-435-5000
国指定史跡「大中遺跡」を舞台に、古代の祭りを開催します。古代衣装を纏った古代行列や使者の行列のほか、古代村市場など古代人の気分を味わえます。祭りの終わりには火納めの儀が行われます。
◆前夜祭 かがり火コンサート
【開催日時】2014年10月25日(土)17:00~19:00 ※雨天中止
【開催場所】兵庫県立考古博物館前広場(地図)
【アクセス】JR「土山駅」から徒歩15分
若者によるライブのほか、伝統楽器の演奏と歌、古代の火踊り、お楽しみ抽選会などが催されます。先着500人にはプレゼントが!