動乱!播磨の中世 -赤松円心から黒田官兵衛まで- [播磨町]

【開催期間】2013年10月5日()~12月1日() ※月曜休館

【開催時間】9:30~17:00 (入館は16:30まで)

【開催場所】兵庫立考古博物館 特別展示室(地図

【料金】大人 500円/大学生 400円/高校生 250円/中学生以下無料

【アクセス】JR「土山駅」より徒歩約15分

【お問合せ】兵庫県立考古博物館 TEL:079-437-5589

兵庫県の中世史を語るうえで欠くことのできないものに播磨国守護赤松氏があります。赤松氏は円心則村(1277~1350)の時、後醍醐天皇の命に応じて 鎌倉幕府倒幕に尽力し、後には足利尊氏に従って室町幕府の成立に果たした多大の功績により嘉吉の乱後の一時期を除いて戦国時代に至るまで播磨国守護として 君臨します。一方、戦国時代末期の播磨に赤松氏の陪臣の子として生まれた黒田官兵衛孝高(よしたか)は、羽柴秀吉の軍師として縦横に知略を巡らし、やがては天下人秀吉さえも恐れさせた播磨が生んだ英雄です。
今回の展覧会では、赤松氏ゆかりの遺跡から出土した発掘資料や伝世資料を通して、円心に始まる南北朝時代の赤松氏の台頭から戦国時代末期の黒田官兵衛の登場と赤松氏の滅亡までをたどります。

 北条鉄道 サツマイモほり体験[加西市]

参加希望の方は、お申込みが必要です。
【お申込み】 北条鉄道株式会社 TEL:0790-42-0036

北条鉄道を利用して「サツマイモほり」を体験しよう♪

【開催日程】 2013年10月5日()、6日() ※雨天中止

【開催場所】 西笠原町営農組合 農園 (地図)

【参加資格】 法華口駅に、『上り 10:54着、下り 11:19着』の列車で下車したグループまたは家族

【定員】 各日50組

【持ち物】 園芸用スコップ、サツマイモを入れる袋、汚れてもよい服装

 2013アートキャンプ 紙漉き体験教室 [姫路市]

参加希望の方は、往復はがきからお申込みが必要です。(締切:9月26日)
【お問合せ・お申込み】 イベント名、住所、氏名・ふりがな、年齢、電話番号を明記してお申し込みください。
書写の里・美術工芸館 〒671-2201 書写1223 / TEL:079-322-8020

原料となるわらをすりつぶして紙すきにチャレンジ。自分の手で、はがき大の和紙を作ります。

【開催日時】 2013年10月5日() 10:00~11:30

【開催場所】 書写の里・美術工芸館 (地図

【定員】 20名

【参加費】 500円

 第24回 相生市看護専門学校 学校祭 [相生市]

相生市看護専門学校にて、第24回学校祭が開催します!
「龍が届ける天使の絆」をテーマに学生一人一人が協力し合い、楽しんでもらえるような模擬店、ステージを用意しています。

焼そば、唐揚げ、フランクフルト、スーパーボールすくい、ヨーヨー釣りなど定番だけでなく、ぽん菓子、サイコロステーキ、スマートボールのように少し変わった模擬店は全品100円♪
兵庫県住みます芸人で、ええとこ相生推進係長の『かりんとう』がMiss&Mr相看コンテストの司会&トークショーを行います。
そのほか、クラスステージ、小学生以下限定!じゃんけん大会、カラオケや大会やビンゴ大会など、みんなで盛り上がろう♪

【開催日時】 2013年10月5日() 10:00~15:00 ※雨天決行

【開催場所】 相生市看護専門学校 (地図

 第16回 明石薪能[明石市]

歴史と文化の薫り漂う明石のまちで、古来より受け継がれてきた伝統芸能を今に伝える催しとして、明石薪能が開催されます。かがり火のもと幽玄の世界へお誘いします。開演前の16:10~「こども仕舞」を上映しますので、あわせてお楽しみください。

【開催日時】2013年10月5日() 17:30~20:00

【開催場所】明石公園 西芝生広場(地図) ※雨天などの場合は市民会館

【入場券】前売り 一般 2,500円 (当日 3,000円) 高校生以下は半額

【お問合せ】明石市文化振興課 TEL:078-918-5607

 黄昏コンサート [太子町]

夕涼みがてらあすかホール中庭でコンサートをお楽しみください。

≪出演≫
八重尾雄太(ピアノ)、奈倉翔(バイオリン)

≪プログラム≫
・イパネマの娘
・星に願いを
・洒落たワルツでも踊りませんか?(オリジナル)
・foo-ryu(オリジナル)
・川の流れのように
・St.thomas
・もののけ姫
・涙そうそう

【開催日時】 2013年10月5日() 18:00~ (17:30開場)

【開催場所】 あすかホール 中庭 (地図

【入場料】 無料

【お問合せ】 あすかホール TEL:079-277-2300

>> 2020年の黄昏コンサート情報はこちら

 みなとフェスティバル[相生市]

ペーロンの体験乗船、キッズボート、海上から(株)IHIの向上や火力発電所を見学できる海上クルージングが開催されます!相生市観光協会 公式マスコット あいおいわん
焼そばやたこ焼きのお祭り定番メニューの他に、バザーコーナーもあります!
特設ステージでは吹奏楽の演奏やキッズダンスお笑いライブにビンゴゲームを実施!
また、会場に隣接している相生市立水産物市場では「活魚つかみ獲り」開催! 家族で楽しみましょう♪

【とき】2013年10月6日() 10:00~15:00 ※荒天中止

【ところ】相生湾埋立地緑地 (地図

【アクセス】車…JR「相生駅」より南へ車で約10分
バス…JR「相生駅」南側バスターミナルより「相生港」行き終点「相生港」下車

【お問合せ】 相生市観光協会 TEL:0791-22-7177

 【中播磨の秋祭り2013】

≪姫路市≫
灘のけんか祭り 松原八幡神社

◆津田天満神社 姫路市飾磨区構(地図
【とき】2013年10月7日(月)・8日(火)

★祭りのみどころ
津田天満神社の秋祭りには、各地区の屋台が宮入りして境内で練り合わせを行い、拝殿の裏を回ります。練り合 わせを終えた屋台は、擬宝珠と露盤を外して拝殿内に入ります。ここで津田天満神社秋祭りの特徴のひとつといわれる「拝殿練り」が行われます。神社拝殿内で 屋台を練る「拝殿練り」は、播州の中でも数少ないことで知られています。さらに地面に置いた屋台を腕で一気に差し上げる「一気差し」という差し上げ方の技 が披露され、玉串が奉納されます。狭い拝殿の中で行われる屋台練りは、津田天満神社秋祭りの見所のひとつです。


◆浜之宮天満宮 姫路市飾磨区須加(地図
【とき】2013年10月8日(火)・9日(水)
【アクセス】JR・山陽電鉄 各「姫路駅」より神姫バス「飾磨港行」で「須賀北口」下車すぐ

★祭りのみどころ
浜の宮天満宮の秋季例祭・秋祭りは、姫路市の重要無形民俗文化財に指定される台場差しが見所です。台場差しは、祭り屋台(太鼓屋台・囃子屋台)を「サイテバチョーサー」の力強い声とともに、上に突きあげ手を離し、泥台下の24人の練り子だけで泥台・角・石突を持ち、屋台を頭上高く持ち上げ静止できる時間を競います。


◆恵美酒宮天満神社 姫路市飾磨区恵美酒(地図
【とき】2013年10月8日(火)・9日(水)

★祭りのみどころ
恵美酒宮天満神社秋季例祭・秋まつりは、節句祭りとして播州一円のトップを切って行なわれる祭りです。みどころは、提灯や電飾で彩られた華麗な屋台の練り合せと、「台場練り」。屋台の台場に24人の練り子が入り、その練り子だけで2トンもある屋台を肩で支え、荒々しい力自慢の練りを見せます。この「台場練り」は平成19年4月姫路市無形民俗文化財に指定されています。


◆正八幡神社 姫路市船津町(地図
【とき】2013年10月12日()・13日(

★祭りの見どころ
宵宮は各地区とも屋台の町練りが行われ、本宮は正八幡神社への宮入りが行われます。参道と拝殿の裏をまわるときは伊勢音頭に合わせて練り進み、境内では、2台の屋台が練り合い、2台が掛け声を合わせて同時に差し上げる同時差しが見所です。


◆甲八幡神社 姫路市豊富町豊富(地図
【とき】2013年10月12日()・13日(
★祭りのみどころ
氏子15ヶ村の屋台が神社へと続く急な参道の山道を一気に登っていくという、力強い祭りです。獅子舞は、獅子が舞いながら山形に組んだ梯子を登っていくというもので、全国的にも珍しい獅子舞として知られています。


◆高岳神社 姫路市西今宿8-5-8(地図
【とき】2013年10月12日()・13日(

★祭りのみどころ
高岳神社は、当初、新在家の八畳岩山にあり、天長3年(826年)、現在の蛤岩に祀られたといわれる神社です。この蛤岩は、この岩の上で蛤を拾って福徳長寿の幸を得た人が名付けて霊山とされ、秘蔵の社宝といわれる蛤の化石が納められています。 この高岳神社の秋季例大祭は、宵宮の午前9時30分から宮入が始まり、13台の屋台が蛤岩に集結し、40人くらいの人が担ぎ上げ、「ヨーイヤサー」の掛け声とともに、順番に山を登っていきます。


◆松原八幡神社 灘のけんか祭り 姫路市白浜町甲(地図
【とき】2013年10月14日(月・祝)・15日(火)
【アクセス】山陽電鉄「白浜の宮駅」より南へ徒歩約5分 ※祭り当日は直通特急・特急が臨時停車します。

★祭りのみどころ
「ヨーイヤサー、ヨッソイ」の力声と太鼓の響きに合わせ、7台の華麗な屋台が豪快に練りあうことで知られる「灘のけんか祭り」は、全国からもファンが見物に訪れる播州最大の秋祭り。東山、木場、松原、八家、妻鹿、宇佐崎、中村の7ヵ村の屋台蔵から引き出された屋台は、各村の熱気を一身に集め松原八幡神社に集結します。お旅山への渡御が行われる本宮では、道中、広畠で「一の丸」「二の丸」「三の丸」の3基の神輿が互いにぶつけ合い、重さ2トンを超える各地域の豪華な屋台の練り合わせが最大の見せ場となります。


◆大塩天満宮 毛獅子の舞 姫路市大塩町汐咲(地図
【とき】2013年10月14日(月・祝)・15日(火)

★祭りのみどころ
兵庫県の無形民俗文化財である8頭の獅子が、力強くも華麗な舞を披露します。大塩の獅子舞は、室町時代に始まったと伝えられており、通常の神楽獅子とは異なり、胴から尾先まで漆黒の熊毛で覆われた毛獅子が特徴。神社境内を舞台に祇園囃子の笛、太鼓に合わせて野趣あふれる豪壮な舞を演じます。6台の屋台による荒々しい練り合わせも見物。


◆英賀神社 姫路市飾磨区英賀宮町(地図
【とき】2013年10月17日(木)・18日(金)

★祭りのみどころ
祭りの中で行われる高町の梯子獅子が有名で、毎年、竹を取りに行くところから始まり、その竹で作った2本の梯子を山形に組み、梯子の上で獅子が舞う姿は勇壮で見応えがあります。


◆荒川神社 小芋祭り 姫路市井ノ口(地図
【とき】2013年10月19日()・20日(

★祭りのみどころ
「小芋祭り」は馬場で練る屋台を拝殿から見ると「すり鉢の中で小芋を洗うがごとく」見える情景に由来しています。多彩な屋台練りを見ることのできる、見どころが多い祭りとして知られます。


◆魚吹八幡神社 姫路市網干区宮内(地図
【とき】2013年10月21日(月)・22日(火)
【アクセス】 電車:山陽電車「網干駅」より徒歩約15分

★祭りのみどころ
「提灯祭り」といわれるように、祭りの呼び物は宵宮に氏子若衆に担がれた1,000本余の提灯行列と、桜門前で繰り広げられる宮入前の提灯練りです。また、「チョーサ!」の掛け声で屋台を高く差し上げる屋台練り、獅子舞、壇尻舞台の上で披露される壇尻芸など多彩な奉納芸が見物です。


◆坊勢恵美酒神社 姫路市家島町坊勢(地図
【とき】2013年11月3日()・4日(

★祭りのみどころ
坊勢島奈座港西端の山頂、瀬戸内海を臨んで、例祭として坊勢の秋祭りが行われます。3日の宵宮祭は勇壮な幟練りが、4日の昼宮祭は屋台練りが見所です。

 【西播磨の秋祭り2013】

≪赤穂市≫

◆坂越の船祭り 大避神社 赤穂市坂越1299(地図
【とき】2013年10月13日(12:30~19:00

★祭りの見どころ
瀬戸内三大船祭りの一つに数えられ、国の無形民俗文化財に選ばれている勇壮な伝統行事です。航海安全を司る大避神社で祭典が行われた後、浜辺までの参道を神輿や獅子舞が練り歩き、国の天然記念物の生島お旅所までの船渡御が開始されます。十数隻の船が旗や幟を立て、生島へと巡航していきます。日没後、提灯に灯を点し、各船が還幸する風景も幻想的な美しさです。

◆赤穂八幡宮 赤穂市尾崎203(地図
【とき】2013年10月20日(【お問合せ】赤穂八幡宮 TEL:0791-42-2268
★祭りの見どころ
神輿の前を清めながらお旅所まで進む頭人と獅子舞が有名です。眠っている雌雄二頭の野獅子が太鼓の打ち出しで目覚め、天狗に導かれながら悪霊を祓い清め進んでいく舞は最大の見せ場です。

◆塩屋荒神社 赤穂市塩屋2943(地図
【とき】2013年10月19日()、20日(【お問合せ】塩屋荒神社 TEL:0791-42-2385

★祭りの見どころ
豊作の喜びを感謝する実りの秋にふさわしい祭りです。見所は重さ数トンもの豪華絢爛な大屋台。まわしにはっぴ姿の男衆が高々と担いで練り歩き、祭りは最高潮に。赤穂きっての賑やかで迫力のある秋祭りです。

≪たつの市≫

◆梛八幡神社 たつの市神岡町沢田(地図
【とき】2013年10月20日(
【アクセス】 電車:JR「東觜崎駅」から徒歩約30分/バス:JR「姫路駅」から神姫バス「北横内」下車、徒歩約20分。

★祭りの見どころ
県無形文化財に指定されている獅子舞は、数百年来の伝統があります。神楽から継獅子舞まで12種類、総勢百数十人からなる獅子舞は、華麗で優雅です。

◆富嶋神社 たつの市御津町苅屋(地図
【とき】2013年10月19日()・20日(
【アクセス】電車:JR「東觜崎駅」から徒歩約30分/バス:JR「姫路駅」から神姫バス「北横内」下車、徒歩約20分。

★祭りの見どころ
貴布禰大神と八幡大神が合併されてできたという成り立ちを持つ富嶋神社。5つの地区から練りだす勇壮な屋台練りのほか、だんじりの上で奉納される舞は見ごたえがあります。

≪宍粟市≫

御形神社 宍粟市一宮町森添280(地図
【とき】2013年10月10日(

★祭りの見どころ
一年の収穫を感謝し、氏子の繁栄を祈る最大の祭りで、子ども相撲や大福引、もちまきなどが行われます。当地は古来より相撲が盛んであったため、特に子ども相撲が毎年賑わいを見せます。

伊和神社 秋季大祭 宍粟市一宮町須行名407(地図
【とき】2013年10月15日(・16日(

★祭りの見どころ
大迫力、屋台の練り合せは必見!勇壮な掛け声や太鼓の音とともにぶつかり合う屋台。宍粟市の代表的な秋祭りのひとつです。毎年数千人もの参拝者で大いに賑わいます。

≪佐用町≫

◆佐用都比売神社 秋季大祭 佐用町本位田(地図
【とき】2013年10月30日(水)

★祭りの見どころ
五穀豊穣や家内安全を願い県外からも多くの参拝者が訪れます。大道芸や露店も数多く並び、終日賑わいます。

 ランプシェードづくり [小野市]

参加希望の方は、お申込みが必要です。(締切:9月25日)
【お問合せ】あお陶遊館アルテ TEL:0794-66-7789

お部屋のインテリアとして、手づくりのランプシェードを作ってみませんか。初めての方も簡単に作れます。

【日時】2013年10月11日(金)・12日()9:30~12:00

【場所】あお陶遊館アルテ(地図

【定員】各回15名 ※応募者多数の場合、抽選

【参加費】2,000円(小野市外の方は3,000円)

【お問合せ】小野市立会館あお陶遊館アルテ TEL:0794-66-7789