夏休み子どもわくわくフェスタ [赤穂市]

【開催期間】2012年7月22日()~29日(

【開催時間】平日10:00~15:00/土・日10:00~17:00

【開催場所】赤穂海浜公園わくわくランド(地図

【アクセス】公共交通機関…JR「播州赤穂駅」から「御崎行き」または「保養センター行き」バス利用、「明神木」バス停下車南へ約15分(土日祝日は、直通バス利用「海浜公園前」バス停下車すぐ) 車…山陽自動車道「赤穂IC」から南東へ約10分
※公園周辺道路は駐車禁止となっております。混雑が予想されますので公共交通機関をご利用下さい。

【お問合せ】赤穂海浜公園管理事務所 TEL:0791-45-0800

大観覧車リニューアルオープン!
イベント期間中、毎日先着10組様無料、大観覧車の料金が通常400円→200円に♪

 東播磨エリア

◆高砂市◆あらい浜風公園ミュージックパーク
【開催日時】2012年7月21日()11:00~18:30 ※雨天中止
【開催場所】あらい浜風公園(地図
【アクセス】 山陽電鉄「荒井駅」より徒歩約25分 ※駐車場なし
【お問合せ】高砂市産業振興課 TEL:079-443-9030

あらい浜風公園で音楽イベントを楽しもう!
ミュージックストリート&キッズダンスを楽しみながら、浜風市場でお祭り気分を味わおう♪

◆稲美町◆夏祭り 
・第2回 満天夕涼みの会(天満小学校区)
【開催日時】2012年7月14日()16:00~20:00 ※小雨決行
【開催場所】天満小学校運動場(地図

・第13回 夏祭里(母里小学校区
【開催日時】2012年7月21日(17:00~21:00 ※雨天時は22日()に延期
【開催場所】 母里小学校運動場(地図

・第6回 加古ふれあいまつり(加古小学校区)
【開催日時】2012年7月28日()17:00~21:00 ※雨天決行(体育館で開催)
【開催場所】加古小学校(地図

◆加古川市◆第41回 加古川まつり 花火大会
【開催日時】2012年8月5日()19:30~ ※荒天中止
【開催場所】加古川河川敷緑地(地図
※会場に駐車場はありません。ご来場には公共交通機関をご利用ください。
【お問合せ】加古川まつり実行委員会事務局(商工労政課内) TEL:079-424-2190 ※5日のみ079-427-9235

◆加古郡播磨町◆播磨町夏まつり2012
【開催日時】2012年 8月25日(
【開催場所】浜田公園(地図
【アクセス】山陽電鉄「播磨町駅」から徒歩で1分
【お問合せ】播磨町夏まつり実行委員会(播磨町役場住民グループ内) TEL:079-435-2364

雪遊びや模擬店、総踊りなどをはじめ、いろいろな年代の方が楽しめるイベント盛りだくさんの夏まつりです。
1日を通して、様々なステージイベントが行われます。
町内のサークルや各種団体の活動発表の場にもなっており、毎年大変盛り上がっています。

 あらい浜風公園ミュージックパーク [高砂市]

【開催日時】2012年7月21日()11:00~18:30 ※雨天中止

【開催場所】あらい浜風公園(地図

【アクセス】 山陽電鉄「荒井駅」より徒歩約25分 ※駐車場なし

【お問合せ】高砂市産業振興課 TEL:079-443-9030

あらい浜風公園で音楽イベントを楽しもう!
ミュージックストリート&キッズダンスを楽しみながら、浜風市場でお祭り気分を味わおう♪

 西播磨エリア

◆たつの市◆納涼ふれあいまつり&花火大会
【開催日時】2012年7月21日()16:30~21:00
【開催場所】JR「播磨新宮駅」南 JA新宮市天駐車場および中央商店街通り(地図
【お問合せ】たつの市観光協会新宮支部 TEL:0791-75-0251

JR「播磨新宮駅」前通りを中心にキャラクターショーなど、イベント盛りだくさん!!
旧因幡街道沿いには50店舗の屋台が並び、昔懐かしいにぎわいを味わえます。
20:00からは、新田山山頂より1,700発の花火が打ち上げられます。

◆宍粟市◆妙見夏祭り
【開催日時】2012年7月21日()14:00~21:00(花火は20:30~) ※雨天時花火・抽選会は8月4日()に延期
【開催場所】宍粟市立千種小学校(地図) ※雨天時メインステージは体育館で開催
【お問合せ】妙見夏まつり実行委員会 TEL:0790-76-2066

地元アマチュアバンドや歌謡・雑技談ショーなどステージイベント盛りだくさん!
宍粟市マスコットキャラクター「しーたん」も登場します。
エンディングは鮮やかな打上げ花火が夜空を彩ります。

◆たつの市◆みつ海まつり“サンセットフェスティバル”
【開催日時】2012年7月22日()12:00~21:00
【開催場所】新舞子海岸(地図
【お問合せ】みつ海まつり実行委員会 TEL:079-322-1004

新舞子浜を会場に、よさこい踊り、和太鼓演奏、ライブショーなどステージイベント盛りだくさん♪
伝統行事の「火揚げ」につづき、西日本最大級で全長500mの「ナイアガラの滝」などの仕掛け花火が、幻想的な空間を演出します!

◆たつの市◆夏越祭
【開催日時】2012年7月28日()~29日(
【開催場所】賀茂神社(地図
【お問合せ】賀茂神社 TEL:079-324-0034

力強い海の男達の夏祭りです。
屋台上でねじり鉢巻の海の勇者が太鼓を叩き、男達がその屋台をかついで神社へ奉納するさまは華やかです。

◆上郡町◆第36回 “川の都”かみごおりかわまつり
【開催日時】2012年7月28日()11:30~(花火は20:00~20:30) ※荒天の場合は中止、花火大会のみ29日() に順延
【開催場所】上郡町役場周辺(周辺地図
【お問合せ】川まつり実行委員会事務局 TEL:0791-52-1116

◆たつの市◆第61回 龍野納涼花火大会
【開催日時】2012年8月4日()19:45~20:45 (毎年8月第1土曜日)
【開催場所】揖保川河川敷千鳥ヶ浜 (地図
【アクセス】JR「本竜野駅」から徒歩で15分、またはJR「本竜野駅」から神姫バス 「龍野橋」下車 
【お問合せ】たつの市商工観光課 TEL:0791-64-3156

和太鼓演奏による音楽と光のハーモニーや、全長120mの「揖保川清流の滝」など、趣向を凝らした仕掛け花火約2,000発が夏の夜空を彩ります。

◆赤穂市◆市民の夕べ
【開催日時】2012年8月4日()13:00~(花火は19:45~20:45)
【開催場所】県立赤穂海浜公園(地図
【アクセス】JR「播州赤穂駅」からバス「明神木」下車
【お問合せ】赤穂市まちづくり振興協会事務局 TEL:0791-43-6818

2500発の打ち上げ花火や盆踊り、地域芸能など多くの催しが行われます。

◆宍粟市◆山崎納涼夏祭り
【開催日時】2012年8月13日(月)16:30~(花火は20:00~) ※荒天時は8/14(火)・15(水)に順次順延
【開催場所】夢公園(地図
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」から北へ車で約3分

【お問合せ】山崎納涼夏祭り実行委員会 TEL:0790-62-2365

◆佐用町◆平福納涼夏祭り
【開催日時】2012年8月14日(火)18:00~21:00 ※荒天時は中止
【開催場所】智頭急行「平福駅」前(地図
【お問合せ】佐用町商工会 TEL:0790-82-2218

◆佐用町◆三日月 日限地蔵尊夏大祭
【開催日時】2012年8月23日(木)17:00~歩行者天国開始 ※荒天時は中止
【開催場所】佐用町役場三日月支所周辺(地図
【お問合せ】佐用町役場三日月支所 TEL:0790-79-2981

ステージイベント(漫才)や大道芸、ミニSLコーナー、露店など夏の夜を楽しめます。打上花火は20:30~。

◆宍粟市◆はが祭り 第42回波賀花火大会
【開催日時】2012年9月1日()14:00~21:00 ※花火打上は20:00~20:30、雨天時9月2日()に順延、雨天の場合市民センターにて一部イベント
【開催場所】
宍粟市波賀市民局 市民広場周辺(周辺地図
花火打上場所…メイプルスタジアム(地図
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より、国道29号線を鳥取方面へ自動車で約40分(駐車場あり)
【お問合せ】はが祭り実行委員会(宍粟市商工会波賀支所) TEL:0790-75-2180

今年で42回目を迎える花火大会です。
14:00からは会場での模擬店・S級グルメイベントなど、おいしさ盛り沢山のお店を開店。フリーマーケットも同時開催します。
また、地元保育園児・幼稚園児のステージイベントから始まり、ブラスバンド演奏・S級グルメグランプリ表彰など楽しいイベントがいっぱい!!
夜は豪華賞品の当たるビンゴ大会で盛り上がり、フィナーレに777発の花火が打ち上げられます。
澄んだ夜空に降りそそぎ、山間に響く迫力満点の花火を夏の一夜にお楽しみ下さい。

・模擬店、S級グルメグランプリ、フリーマーケット、東日本大震災被災地復興支援事業、チャレンジラリー 14:00~
・ステージイベント、保育園児・幼稚園児によるステージオープニング、S級グルメPRタイム、波賀中学校ブラスバンド演奏、S級グルメグランプリ表彰式 14:30~
・大ビンゴ大会 19:00~
・花火打ち上げ(777発) 20:00~

 桜山公園まつり [姫路市]

【開催日時】2012年7月21日()・22日()9:30~16:00 ※雨天決行

【開催場所】姫路科学館、星の子館、自然観察の森、こどもの館(周辺地図

【お問合せ】各施設TEL 姫路科学館:079-267-3962/星の子館:079-267-3050/自然観察の森:079-269-1260/こどもの館:079-267-1153

姫路市の桜山公園内にある施設が共同で開催する「桜山公園まつり」。
自然観察の森、こどもの館、星の子館、姫路科学館が主体となり、それぞれの趣向をこらしたイベントが行われます。
科学の屋台村や森のクラフトなど、親子で遊んで学べる楽しい企画がいっぱいです。

 第8回 はすまつり [三木市]

【開催日時】2012年7月22日()10:00~

【開催場所】善祥寺 白連華園(地図

【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-8.3-8400

善祥寺では国内各地をはじめ、中国やアメリカなどの珍しい種類も含め、約350余種の蓮が大輪の花を咲かせ、涼しげな雰囲気を漂わせます。
境内で開かれる「はすまつり」では、花供養のほか、蓮茶や大きな蓮の葉にお茶やお酒を注いで茎伝いに飲む、象鼻杯接待が行われます。

 カブト虫・クワガタがいっぱい [三木市]

【開催場所】2012年7月22日()10:00~15:00

【開催場所】山田錦の館(地図

【対象】中学生以下

参加費】ふれあい体験(1回100円)、つかみ採り(有料)、カブト虫やクワガタが当たるガラガラ抽選(1回100円)、カブクワ相撲大会(無料)、カブト虫綱引き合戦(無料)

【お問合せ】吉川町商工会青年部 TEL:0794-72-1406

三木市吉川町「よかたん温泉」隣の「山田錦の館」内にカブト虫やクワガタがたくさんいる吉川の森を再現!
カブト虫やクワガタにさわれるなど、楽しいイベントです。
涼しい館内のイベントなので、ご家族そろってゆっくり楽しめます。

 動物たちに氷のプレゼント [姫路市]

【開催日時】2012年7月22日()10:00~

【開催場所】姫路市立動物園 ホッキョクグマ舎ほか(地図

【入園料】大人200円、小人(5歳以上中学3年生まで)30円

【お問合せ】姫路市立動物園 TEL:079-284-3636

姫路市立動物園では毎年一年で最も暑いとされる大暑の日、シロクマをはじめ暑さの苦手な動物たちに大きな氷柱がプレゼントされます。

 姫路文学館 やなせたかしの世界展~げんき100倍アンパンマン~[姫路市]

【開催期間】2012年7月25日(水)~9月17日(月・祝)10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】姫路文学館 特別展示室、南館ギャラリー(地図) 

【休館日】月曜日休館(8/13・9/17は開館)

【料金】一般500円、大学・高校生300円、中・小学生200円

【お問合せ】姫路文学館 TEL:079-293-8228

「アンパンマン」の生みの親・やなせたかしさんの詩やイラスト、絵本の原画を紹介。
大人のための絵や詩もふんだんに展示し、平和への思いを伝えます。

 姫路科学館 夏の特別展 ダイノパーツラボ~恐竜のからだのヒミツ~ [姫路市]

【開催期間】2012年7月27日(金)~9月9日(

【開催場所】姫路科学館(地図

【お問合せ】姫路科学館 TEL:079-267-3001

化石や地質の研究を行っている林原自然科学博物館が、ゴビ砂漠での恐竜発掘調査などで収集した資料を展示、恐竜の身体を部分ごとに分かりやすく紹介します。

※8月14日(火)は、臨時開館します。
※9月5日(水)、6日(木)は、常設展示メンテナンスのため休館します。