参加希望の方はいずれも、お申し込みが必要です。
宍粟の旬の恵みをふんだんに取り入れた師走の精進料理教室が開催されます。
【とき】 2012年12月3日(月) 10:00~13:00
【ところ】 宍粟市保健福祉センター (地図)
【講師】 小泉弥栄さん (みかしほ学園非常勤講師)
【定員】 先着20名
【参加費】 1000円
【お問合せ・お申込み】 11月16日(金)までにお申込み下さい。
宍粟市健康増進課 TEL:0790-62-1000
参加希望の方はいずれも、お申し込みが必要です。
宍粟の旬の恵みをふんだんに取り入れた師走の精進料理教室が開催されます。
【とき】 2012年12月3日(月) 10:00~13:00
【ところ】 宍粟市保健福祉センター (地図)
【講師】 小泉弥栄さん (みかしほ学園非常勤講師)
【定員】 先着20名
【参加費】 1000円
【お問合せ・お申込み】 11月16日(金)までにお申込み下さい。
宍粟市健康増進課 TEL:0790-62-1000
外国の方と楽しく会話しながら文化交流を深めよう♪
【開催日時】 2012年12月3日(月) 19:00~
参加希望の方は、お申し込みが必要です。
絵本、紙芝居やクリスマスカード作りを行います。
【とき】 2012年12月5日(水) 15:00~16:00
【ところ】 明石中央体育館 (地図)
【対象】 7歳までの子どもと保護者
【定員】 先着20名
【参加費】 100円 (絵本の会のみの参加は無料)
【持ち物】 木工用ボンド
【お問合せ・お申込み】 直接または電話にてお申込みください。 ※11月30日(金)締切
明石中央体育館 TEL:078-936-6621
参加希望の方は、お申し込みが必要です。12月2日(日)締切
【お問合せ・お申し込み】 兵庫県国際交流協会「テクノ日本語教室」 TEL:0791-58-1755 (※18~21時)
【とき】 2012年12月5日(水) 18:30~21:00
【ところ】 県立最先端科学技術支援センター交流サロン (地図)
【参加費】 料理持ち寄り または1000円
参加希望の方は、お申し込みが必要です。
本場ヨーロッパでも喝采を浴びているミハル・カニュカさん(チェロ)と伊藤ルミさん(ピアノ)の息の合ったデュオコンサートです。
【日時】 2012年12月6日(木) 14:00~16:00
【場所】 兵庫県立三木山森林公園 森の文化館・音楽ホール (地図)
【対象】 小学生以上
【定員】 280名
【料金】 1500円
【アクセス】 電車・・・神戸電鉄「恵比須駅」下車、みっきぃバス乗換、「森林公園」下車すぐ
車・・・第二神明道路「玉津IC」より国道175号線北上約20分
山陽自動車道「三木東IC」より県道三木三田線西へ約10分
山陽自動車道「三木・小野IC」より国道175号線南下約10分
【お問合せ・お申込み】 三木山森林公園 TEL:0794-83-6100
平和や人権をテーマにしたトーク&コンサートを行います。近年は心と体を癒す音楽療法の認定を受けるなど幅広く活躍されています。
≪出演≫田中ゆか (歌&ハープ)、伊藤ひろし (ジャンべ)
【とき】 2012年12月6日(木) 19:00~
【ところ】 宍粟防災センター (地図)
【お問合せ】 宍粟市社会教育課 TEL:0790-63-3117
3月に向けて手づくりのひな人形をつくりませんか。1日目は人形の形づくり、2日目は絵付けをします。
【開催日時】 1日目:2012年12月7日(金) / 2日目:12月21日(金)
いずれも13:30~16:00
【開催場所】 あお陶遊館アルテ (地図)
【定員】 15名 ※応募者多数の場合は抽選
【参加費】 1000円 (市外の方は1500円)
【お申込み】 あお陶遊館アルテに備え付けの申込用紙に記入のうえ、11月25日(日)までにお申込み下さい。
幅広い学年の参加者を募り、生活を共に過ごし、クリスマス限定アウトドア料理やクラフトづくりなどを通して仲間づくりや協力することを学びます。
【開催期間】 2012年12月8日(土)、9日(日)
【開催場所】 明石市立少年自然の家 (地図)
【対象】 明石市内小学1年~6年生
【定員】 32人
【参加費】 4,000 円
【お問合せ・お申込み】 (1)氏名、(2)学校・学年・性別、(3)郵便番号、住所、電話番号、(4)保護者氏名、(5)参加人数、友人・兄弟などを明記してハガキでお申込み下さい。
〒674-0064 明石市大久保町江井島567 明石市立少年自然の家
※申込多数の場合は抽選になります。
姫路市出身の清水公照は奈良県東大寺元管長を務め、その制作物は書写の里・美術工芸館にてコレクションとなっています。今回の展示では生前交流のあったf現代作家の作品や収集した古美術品を紹介しています。
【開催期間】 2012年12月8日(土)~12月24日(月・祝) ※月曜日休館 (24日は開館)
【開館時間】 10:00~17:00
【開催場所】 書写の里・美術工芸館 (地図)
【入館料】 一般 300円 / 大学・高校生 200円 / 中学・小学生 50円
【アクセス】 バス・・・JR・山陽電鉄姫路駅より神姫バス8系統「書写ロープウェイ」行き終点下車、北へ徒歩約3分
車・・・姫路バイパス、姫路西ランプより北へ約15分、山陽自動車道姫路西インターより東へ約10分(無料駐車場45台)
【お問合せ】 書写の里・美術工芸館 TEL:079-267-0301
江戸時代に、羽柴筑前守秀吉の免租の制札を持ち、徳川幕府に直訴した岡村源兵衛、大西与三右衛門の両義民をしのぶ墓前祭です。
≪行事内容≫
①本堂読経 12:30~13:00
②墓前法要 13:00~13:45
③詩吟詠
④義民のうた合唱 三木小学校児童 約40人
⑤奉納柔道大会 14:00~16:00
団体の部 幼稚園から中学生約100人
個人の部 ※雨天の場合は武川道場で行う
【開催日時】 2012年12月8日(土) 12:30~
【開催場所】 本長寺 (地図)
【お問合せ】 三木市役所市民ふれあい部市民協働課 TEL:0794-89-2311