乳がん月間・ピンクリボンライトアップ(はつらつセンター)[たつの市]

【点灯期間】2025年10月6日(月)~9日(木)19:00~21:00

【点灯場所】はつらつセンター(地図

【お問合せ】たつの市 健康課 TEL:0791-63-2112

10月の「乳がん月間」に合わせて、はつらつセンターがピンクにライトアップされ、乳がんの早期発見・早期治療の大切さと、検診受診の必要性を伝えます。

 道の駅みつ体験学習室 2025年10月[たつの市]

【お申込み】「道の駅みつ」体験学習室(地図)TEL:079-322-8020(水・日・祝日休館)
※お電話申込みが必要です。(予約キャンセルは2日前まで。)
※お申込みは一人3名まで。
※各体験は参加費が必要です。

・旬の秋野菜で楽しむイタリアン料理体験/18名
【開催日時】2025年10月7日(火)10:00~14:00
【参加費】1,600円(予定)

・芸術の秋を楽しむ陶芸体験/15名
【開催日時】2025年10月20日(月)10:00~13:00
【参加費】2,300円(予定)

・我が家で作る韓国料理体験/18名
【開催日時】2025年10月24日(金)10:00~14:00
【参加費】1,600円(予定)

 第31回 観月の夕べ[佐用郡佐用町]

【開催日時】2025年10月7日(火)18:00~

【開催場所】さよう文化情報センター(地図

【アクセス】JR姫新線・智頭急行「佐用駅」より徒歩約2分

【料金】お茶席300円、芸能鑑賞 無料

【お問合せ】佐用町 生涯学習課 TEL:0790-82-3336

中秋の名月に合わせて「観月の夕べ」が開催されます。
名月にあわせた出し物が披露されます。
またお茶席・天体観測会もあり、望遠鏡できれいな満月を見ることができます。

・お茶席 17:30~
・芸能鑑賞 18:00~
・短歌、俳句朗詠 18:50~
・天体観測会 ※曇天中止

 ふるさと再発見ハイキング「丸山公園を巡るハイキング&蕎麦打ち体験」[加西市]

【開催日時】2025年10月11日()9:30集合 ※小雨決行(荒天の場合は蕎麦打ちのみ)

【集合場所】加西市役所 駐車場(地図

【参加費】300円(保険代)、蕎麦打ち1人700円(体験・試食)、1グループ1,200円(蕎麦粉代金)

【定員】先着5組(1グループ2~4名) ※蕎麦打ち体験
※小学生は家族同伴、未就学児は参加不可です。完全予約制です。

【持ち物】飲み物、雨具、歩きやすい服装、靴

【お申込み・お問合せ】加西市観光案内所 TEL:0790-42-8823(8:30~17:30)

約3kmのコースを歩く、ふるさと再発見ハイキング「丸山公園を巡るハイキング&蕎麦打ち体験」が開催されます。
丸山公園でハイキングをした後に、蕎麦打ち体験に参加できます。(要申込)
作った蕎麦は試食することも可能です♪

 みっきぃ昆虫大捜査線[三木市]

【開催日時】2025年10月11日()午前の部10:00~12:00/午後の部13:00~15:00 ※要申込、小雨決行

【開催場所】兵庫県立三木総合防災公園 遊戯広場(地図

【アクセス】神戸電鉄粟生線「緑が丘駅」より約5km ※バス有

【費用】1人200円(同伴の保護者含む)、2歳以下無料 ※定員各100名(先着、保護者含む)

【お申込み】2025年9月20日(土)9:00~ ※公式ホームページにて受付

【お問合せ】三木総合防災公園 TEL:0794-85-8408

兵庫県内各地で開催される大人気イベント「昆虫大捜査線」が、兵庫県立三木総合防災公園で初開催されます!
みきぼうで秋の昆虫を捕まえることができます。

※動きやすい長袖、長ズボン、長靴(または運動靴)、帽子でご参加ください。

 和菓子体験 2025年10月[たつの市]

【開催日時】
2025年10月11日()10:00~11:30・19日()13:30~15:00 創作和菓子

2025年10月11日()13:30~15:00・19日()10:00~11:30 うすくち醤油まんじゅう

【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図

【参加費】
うすくち醤油まんじゅう…1,500円(お抹茶付き)

創作和菓子…1,500円(試食したい方は+300円でお抹茶が頼めます)
※イベント参加には予約が必要です

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

「創作和菓子」では醤油味の練り切りで上生菓子を2種類作る体験ができます。また、「うすくち醤油まんじゅう」ではレギュラー2個と栗あん1個を作ることができ、蒸し立てのまんじゅうをお抹茶と一緒に試食できます。

 市制施行20周年記念「ひょうご里山フェスタ2025」[たつの市]

【開催日時】2025年10月12日()9:30~15:00 ※雨天決行(荒天中止)

【開催場所】中川原公園(地図

【駐車場】千鳥ヶ浜駐車場

【アクセス】JR姫新線「本竜野」より徒歩約11分

【お問合せ】たつの市 農林水産課 林務水産振興係 TEL:0791-64-3137

たつの市の中川原公園にて「ひょうご里山フェスタ2025」が開催されます。
たつの市民をはじめとする兵庫県民が、里山への理解を深め、里山を守り育てる意識を醸成することを目的としたイベントです。
式典やステージイベント、展示・PR、体験などの出展ブースが行われます。

・プロローグ演奏 10:00~10:30
・式典 10:30~12:00
・ステージイベント
「たつの市立龍野東中学校吹奏楽部、兵庫県警察音楽隊のコラボ演奏」 12:20~12:50
「たつの市の“いいもの”発信 ←バジル等農林水産物の紹介など」 13:00~13:30
「ユースサポーターによる里山をテーマとしたステージ」 13:40~14:00
「チェーンソーアート(ムークス・村田、ゲド・森本、カズキ・サイトウ)」 14:10~14:50
・出展ブース(展示・PR、体験、デモンストレーション、飲食) 9:30~15:00

 林田大庄屋旧三木家住宅 「能楽」ちょい学び[姫路市]

【開催日時】2025年10月12日()10:30~12:00/13:30~15:00

【開催場所】林田大庄屋旧三木家住宅(地図

【アクセス】バス…神姫バス「林田」より徒歩約15分 車…姫路北バイパス「下伊勢ランプ」下車、国道29号線を北へ約10分

【参加費】無料 ※別途、入館料が必要

【定員】80名

【お問合せ】林田大庄屋旧三木家住宅 TEL:079-261-2338

林田大庄屋旧三木家住宅で、初めての能楽が開催されます。
国重要無形文化財保持者である姫路藩御用能楽師・江崎欽次朗氏が、能楽について語られます。
また、仕手・笠田祐樹氏、小鼓・久田杏海氏のお二人もお迎えします。

 松原八幡神社秋季例大祭(灘のけんか祭り)[姫路市]

【開催日】
宵宮…2025年10月14日(火)
本宮…2025年10月15日(水) ※10/15雨天の場合、16日(木)に順延

【開催場所】松原八幡神社(地図

【アクセス】山陽電鉄「白浜の宮駅」より徒歩3分
※秋季例大祭2日間は歩行者用道路規制時間が設けられます。

【お問合せ】松原八幡神社 TEL:079-245-0413(10:00~14:00)

全国からもファンが見物に訪れる播州最大の秋祭りです。
14日の宵宮では、7台の屋台が、各村の熱気を一身に集め松原八幡神社に集結します。
続く15日の本宮は、早朝5:00頃から露払いの儀、潮かきの儀、宮遷しの儀の特別行事が執り行われます。
クライマックスでは、お旅山の練り場にて3基の神輿のぶつけ合いや6地区の豪快な屋台練りが行われます。

 町制施行70周年記念事業 COSMO 夢コン afternoonコンサート 2025年10月[稲美町]

【開催日時】2025年10月18日()13:00開演(12:30開場) ※入場無料、全席自由

【開催場所】稲美町立文化会館 コスモホール(地図

【アクセス】バス…神姫バス「稲美中央公園前」下車すぐ 車…第二神明道路「明石西IC」より約10分

【お問合せ】稲美町立文化会館 コスモホール TEL:079-492-7700

土曜日(不定期)の昼下がりに開催されるコンサートです。
10月18日(土)は加古雅道会、Cēst la vie(セ・ラ・ヴィ)による演奏が披露されます。
音楽に耳を傾け、癒されてみませんか。

>> 2025年11月の町制施行70周年記念事業 COSMO 夢コン afternoonコンサート情報はこちら