光都てくてくマーケット 2025年12月[赤穂郡上郡町]

【開催日時】2025年12月13日()10:00~15:00

【開催場所】播磨科学公園都市 芝生広場(地図

【アクセス】車…播磨自動車道「播磨新宮IC」下車すぐ バス…JR「相生駅」より神姫バスで約27分

【お問合せ】光都てくてくマーケット実行委員会

毎月第2土曜日に開催される「光都てくてくマーケット」。
こだわりフードやおしゃれでかわいいハンドメードアクセサリー、新鮮野菜ブース、キッチンカー等が並びます。
今月は、トナカイのしっぽ取り大会「トナカイ大脱走!~逃げるトナカイのしっぽをつかめ!~」を実施!(参加賞あり)
「サンタの帽子取り大会」も同時に開催されます♪

・ウェルカム焼きマシュマロタイム 11:00~
・トナカイ大脱走!~逃げるトナカイのしっぽをつかめ!~ 13:00開始

◆同時開催
・サンタの帽子取り大会

 和菓子体験 2025年12月[たつの市]

【開催日時】
2025年12月13日()10:00~11:30・14日()13:30~15:00 創作和菓子

2025年11月13日()13:30~15:00・14日()10:00~11:30 うすくち醤油まんじゅう

【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図

【参加費】
創作和菓子…1,500円(試食したい方は+300円でお抹茶が頼めます)
うすくち醤油まんじゅう…1,500円(お抹茶付き)
※イベント参加には予約が必要です。

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

「創作和菓子」では醤油味がほんのりとする練り切りで上生菓子を2種類作る体験ができます。
また、「うすくち醤油まんじゅう」ではレギュラー2個とクリームチーズあん1個を作ることができ、蒸し立てのまんじゅうをお抹茶と一緒に試食できます。

 クリスマスシーズンの地域連携企画[姫路市]

【お問合せ】姫路市産業振興課 TEL:079-221-2453

姫路駅前を中心に、クリスマスならではのイベントが開催されます。
サンタやトナカイなど、クリスマス関連のグッズを身に着けたお子さまにお菓子やプレゼントを渡される「ちびっこサンタ大行進」、クリスマスにちなんだ各種ワークショップが行われます。
また、クリスマスシーズンでは大手前通りや姫路駅北にぎわい交流広場のほかにも姫路駅前の商業施設・商店街にクリスマスツリーが設置され、大規模なイルミネーションで彩られます。

・ちびっこサンタ大行進
【開催日時】2025年12月13日()・14日()10:00~16:00
【開催場所】姫路駅前の商業施設、商店街など(周辺地図
※イベント当日は姫路駅前にてサンタ帽子がプレゼントされるので、手ぶらでお越しいただいても参加できます。(サンタ帽子はなくなり次第終了)

・クリスマスワークショップ
クリスマスのぬり絵
【開催日時】2025年12月13日()・14日()10:00~16:00 ※材料がなくなり次第終了
【開催場所】中井三成堂(地図

かぞくでつくろう「工作ギター」/先着100名
【開催日時】2025年12月13日()10:00~16:00
【開催場所】グランフェスタ5番街「御座候」隣区画(地図
【条件】12/1~12/13のフェスタご利用レシート税込300円で1名参加可能(合算可能)
※フェスタのその他イベントにてご使用済みのレシートは対象外です。

ふしぎな音を楽しもう「トレモロカリンバ」/先着100名
【開催日時】2025年12月14日()10:00~16:00
【開催場所】グランフェスタ5番街「御座候」隣区画(地図
【条件】12/1~12/14のフェスタご利用レシート税込300円で1名参加可能(合算可能)
※フェスタのその他イベントにてご使用済みのレシートは対象外です。

サンタのぬり絵/各日先着30名
【開催日時】2025年12月13日()・14日()10:00~13:00
【開催場所】山陽百貨店本館6階 子供服売り場レジ前(地図
【条件】12/1~12/14の山陽百貨店お買い上げレシートで参加可能

缶バッジ作成
【開催日時】2025年12月13日()・14日()10:00~16:00 ※材料がなくなり次第終了
【開催場所】西二階町商店街第一ブロック 旧とみや薬局前(地図
※幼児、低学年は必ず保護者の方同伴でお願いします。

真っ赤なクリスマスきんちゃくをつくろう!/先着50名
【開催日時】2025年12月13日()10:00~16:00
【開催場所】テラッソ姫路1階 エスカレーター付近(地図
【条件】下記の(1)か(2)を持参、かつテラッソ姫路公式LINEアカウント友だち画面ご提示で参加可能
(1)12/1~12/13のお買上げレシート税込2,000円以上(合算可能)
(2)12/1~12/13の映画半券

クリスマスアイシングクッキーをつくろう!/先着50名
【開催日時】2025年12月14日()10:00~14:00(10:00受付開始) ※1日3回実施
【開催場所】テラッソ姫路1階 エスカレーター付近(地図
【条件】下記の(1)か(2)を持参、かつテラッソ姫路公式LINEアカウント友だち画面ご提示で参加可能
(1)12/1~12/14のお買上げレシート税込2,000円以上(合算可能)
(2)12/1~12/14の映画半券

まるたツリーを作ろう/各日先着50名
【開催日時】2025年12月13日()・14日()10:00~16:00
【開催場所】ピオレ1 キッズパーク(3階)(地図
【条件】ピオレ姫路のお買上げレシート税込1,000円以上(合算可能)+ぴおれっこくらぶ公式LINEアカウント友だち画面ご提示で参加無料

駅西エリアを回ってクリスマスイラストを完成させよう!
【開催日時】2025年12月13日()10:00~16:00
【開催場所】おもちゃのつちだ(地図)、岡部平和堂(地図

・オーナメントワークショップ「世界にひとつだけのクリスマス飾りを作ろう!」
【開催日時】2025年12月13日()・14日()10:00~16:00
【定員】各日先着150名(各場所の合計) ※参加は1人1回

・まちなかイルミネーション
【開催期間】2025年12月22日(月)~25日(木)
【開催場所】アクリエひめじ、山陽百貨店、テラッソ姫路、西二階町商店街、ピオレ姫路、姫路駅前商店街、フェスタ、みゆき通り商店街、大手前通り(周辺地図

 WAO!楽しもう国際交流フェスティバル2025[たつの市]

【開催日時】2025年12月14日()10:00~14:30 ※入場無料

【開催場所】たつの市役所 多目的ホール、周辺駐車場(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「龍野IC」より北へ 電車…JR姫新線「本竜野駅」より徒歩15分
※市役所周辺駐車場の一部はイベント開催のため、開催前日の13日(土)~イベント終了までご利用できません。

【お問合せ】たつの市国際交流協会 TEL:0791-63-0221(火~土曜日 9:00~16:00)

たつの市産業振興センターにて、「WAO!楽しもう国際交流フェスティバル」が開催されます。
海外の料理や体験ブースなど、外国の文化に触れて国際理解を深めることができるイベントが行われます。
ジャズオーケストラやダンスなどのステージ、着物の着付け体験、射的・輪投げ、くじ引き(14:30開始、有料)、ALTの先生との交流などを楽しめます。

 西はりま天文台「キャンドルナイト」[佐用郡佐用町]

【開催日時】2025年12月20日()13:30~21:00予定

【開催場所】兵庫県立大学 西はりま天文台(地図

【アクセス】車…中国自動車道「佐用IC」より約15分 電車…JR姫新線「佐用駅」よりタクシーで約15分

【お問合せ】兵庫県立大学 西はりま天文台 TEL:0790-82-3886

キャンドルと星明りに照らされる中で「キャンドルナイト」が開催されます。
昼間の星と太陽の観察会、天文工作教室が通常通り行われるほか、天文講演会や大観望会などゆったりとした時間を過ごせます。

・昼間の星と太陽の観察会 13:30~/15:30~
・天文工作教室(星座早見盤) 14:30~15:15 ※小学生以上推奨、要参加費、定員20名
・天文講演会「実はとてもすごかった!望遠鏡の発明以前の天文学者たち」 16:30~18:00 ※座席約100席
・大観望会 19:30~21:00 ※整理券順

 兵庫県立考古博物館 冬季企画展「但馬国出石郡家と袴狭遺跡」[加古郡播磨町]

【開催期間】2026年1月17日()~3月15日()9:30~17:00(入場は16:30まで)

【開催場所】兵庫県立考古博物館 特別展示室(地図

【アクセス】電車…JR「土山駅」より「であいのみち」を徒歩15分 車…加古川バイパス「明石西IC」より約3km

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日)

【観覧料】大人200円、大学生150円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立考古博物館 TEL:079-437-5589

豊岡市にある袴狭遺跡(はかざいせき)は、昭和62年~平成7年にわたって14次の発掘調査が行われました。
官衙・祭祀・生産など、古代但馬国に関する木製品が数多く発見されました。
但馬地域を代表する遺跡の一つである“袴狭遺跡”の全貌を、近隣の砂入遺跡・荒木遺跡などの調査成果も含めて紹介されます。

・講演会 13:30~15:00(12:45開場) ※定員72名、要予約
「木製祭祀具からみた都と但馬」 2026年1月24日(
「木製品から読み解く古代の但馬」 2026年2月7日(
「ここまでわかった!但馬国府」 2026年2月28日(

・兵庫考古学研究最前線 13:30~15:00(12:45開場) ※定員72名、要予約
「風土記のムラを発掘-神河町福本遺跡-」 2026年2月14日(
「発掘が語る古代ひょうごの鉄」 2026年3月14日(

◆関連イベント
・古代体験講座「古代船ヒボコをつくろう!」 2026年3月1日()10:00~15:00 ※要料金、小学4年生~大人対象、定員10名、要申込
・古代体験講座「古代の琴を鳴らそう」 2026年3月7日()13:30~15:00
・ひょうご考古楽倶楽部の紙芝居「ビブリオ堂ちんげんさいのアメノヒボコ物語り」ほか 会期中の日曜日 14:00~14:30

 町制施行70周年記念事業 COSMO 夢コン afternoonコンサート 2026年1月[稲美町]

【開催日時】2026年1月24日()13:00開演(12:30開場) ※入場無料、全席自由

【開催場所】稲美町立文化会館 コスモホール(地図

【アクセス】バス…神姫バス「稲美中央公園前」下車すぐ 車…第二神明道路「明石西IC」より約10分

【お問合せ】稲美町立文化会館 コスモホール TEL:079-492-7700

土曜日(不定期)の昼下がりに開催されるコンサートです。
1月24日はポスカの会、Suiteによる演奏が披露されます。
音楽に耳を傾け、癒されてみませんか。

 姫路城 冬の特別公開[姫路市]

【開催期間】2026年2月1日()~14日()9:00~16:00(最終受付)
※特別公開エリアの受付場所はイの渡櫓にございます。天守群のご見学時間を見込み、15:00までには入城改札口をお通りください。

【開催場所】姫路城 全小天守、イ・ロ・ハの渡櫓(周辺地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩20分、または神姫バス「大手門前」より徒歩5分

【観覧料】18歳以上1,000円、小・中・高校生300円、未就学児無料 ※別途、姫路城縦覧料が必要

【お問合せ】姫路城管理事務所 TEL:079-285-1146

昨年4月に行われた特別公開に引き続き、今回は全小天守(東小天守・乾小天守・西小天守)、イ・ロ・ハの渡櫓の6棟が特別に公開されます。
小天守からは、圧巻の大天守や複雑に配置された門、迷路のような登城ルートなどを望めます。
イ・ロ・ハの渡櫓は映画の撮影にも使われたことがあり、現存する渡櫓で最大級の規模を誇ります。