【営業期間】2025年7月5日(土)~8月31日(日)
【場所】林崎海岸海水浴場(地図)
【アクセス】山陽電車「林崎松江海岸駅」より南へ徒歩5分
【駐車場】あり(57台)
【お問合せ】明石林崎海水浴場組合
東西約400mに砂浜が広がっている林崎海岸海水浴場。
周囲には自然が多く残されているため、ウミガメが上陸して産卵するときもあります。
昼は淡路島と明石海峡大橋を眺望できるビューポイント、夕方はサンセットスポットとして知られています。
【営業期間】2025年7月5日(土)~8月31日(日)
【場所】林崎海岸海水浴場(地図)
【アクセス】山陽電車「林崎松江海岸駅」より南へ徒歩5分
【駐車場】あり(57台)
【お問合せ】明石林崎海水浴場組合
東西約400mに砂浜が広がっている林崎海岸海水浴場。
周囲には自然が多く残されているため、ウミガメが上陸して産卵するときもあります。
昼は淡路島と明石海峡大橋を眺望できるビューポイント、夕方はサンセットスポットとして知られています。
【開催期間】2025年7月5日(土)~9月15日(月・祝)10:00~17:00(入館は16:30まで)
【開催場所】姫路文学館 北館(地図)
【アクセス】バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「市之橋文学館前」もしくは「清水橋(文学館前)」下車、徒歩約4分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より北東へ約15分
【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、2025年7月22日(火)
【観覧料】
一般1,200円、大学・高校生700円、中学・小学生340円、未就学児無料
グッズ付観覧券4,200円(スペシャルポーチ、チケットファイル付)
【お問合せ】姫路文学館 TEL:079-293-8228
多くの読者に親しまれてきた少女まんが雑誌「花とゆめ」は、2024年5月に創刊50周年を迎えました。
「ガラスの仮面」「パタリロ!」「動物のお医者さん」など、数多くの名作を生み出す花とゆめは、今もなお世の中に大きな影響を与え続けています。
姫路文学館では50周年を記念した「パーティー」をキーワードに、読者に届けてきたときめき・感動の数々を振り返って楽しめる特別展が開催されます。
数々の作品の貴重な原画・ふろく等の展示、体験コーナー、フォトスポットなどを通して、花とゆめオンリーワンの世界観を体感できます♪
また、会期中に来場した方全員にサンキューカードが贈られます。
・記念イベント「師走ゆき先生サイン会」 2025年8月16日(土)10:30~12:00/13:00~14:30 ※定員各50名、要申込、要観覧券
【開催期間】2025年7月6日(日)~10月26日(日)10:00~17:00(入館は16:30まで)
【開催場所】西脇市岡之山美術館(地図)
【アクセス】電車…JR加古川線「日本へそ公園駅」下車すぐ 車…中国自動車道「滝野社IC」より15分
【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(2025年8月12日(火)は臨時開館)
【入館料】大人300円、65歳以上250円、高大生200円、小中生100円
※2025年7月9日(水)~15日(火)は「ひょうごプレミアム芸術デー」につき入館無料
【お問合せ】西脇市岡之山美術館 TEL:0795-23-6223
西脇市岡之山美術館の所蔵作品をもとにした「にしわき横尾忠則コレクションⅤ」展が開催されます。
昨年全線開業100周年を迎えたJR加古川線を記念し、約500点のコレクションの中から鉄道にまつわるユニークなポスターや関連資料が紹介されます。
併せて、今年で13回展を開催する「全国公募西脇市サムホール大賞展」の横尾氏が手掛けた公募ポスターも展示されます。
また、来場者による作品の人気投票も実施されます。
【営業期間】2025年7月7日(月)~8月31日(日)9:00~17:00 ※期間中無休
【場所】的形潮干狩場・海水浴場(地図)
【アクセス】車…加古川バイパス「高砂北ランプ」より15分 電車…山陽電鉄「大塩駅」より無料送迎バスあり
【料金】中学生以上800円、4歳以上500円
【駐車場】二輪車無料、普通車500円、大型車1,000円
【お問合せ】的形潮干狩場・海水浴場 TEL:0120-559-939(期間中9:00~17:00)
遠浅で波の静かな自然のビーチです。
幅500mにわたって続く白砂の海水浴場で、ファミリーに人気です。
浜辺には大休憩所が設営され、シャワーや更衣室などの設備も充実しています。
【営業期間】2025年7月9日(水)~8月31日(日)10:00~18:00(入場は17:00まで)
【場所】日岡山市民プール(地図)
【アクセス】車…加古川バイパス「加古川IC」より10分 電車…JR加古川線「日岡駅」より徒歩10分
【休場日】雨天・悪天候の場合は休場または時間短縮の場合あり
【料金】大人(中学生以上)500円、子ども(3才~小学生)300円
【お問合せ】加古川市立日岡山体育館 TEL:079-426-8911(閉場時)/日岡山市民プール TEL:079-426-9097(開場時)
日岡山市民プールは、50mプールのほかにファミリープールもあります。
ファミリープールは、水深30cm、60cm、90cmのプールや幼児向けのスライダーも設置されています。
また、直線スライダーも楽しめます。
【営業期間】2025年7月中旬~8月中旬 9:00~15:30
※品種の熟成・育成状況・天候状況に応じて、開園できない場合があります。
【場所】原観光りんご園内 ブルーベリー園(地図)
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より国道29号を車で約40分
【入園料】おとな800円、4歳~小学生以下600円、3歳以下無料 ※1時間食べ放題
【お問合せ】原観光りんご園 TEL:0790-75-3600
原観光りんご園内にあるブルーベリー園でブルーベリー狩りができます。
大粒の品種オザークブルーなど、特許品種が約400本あります。
収穫したブルーベリーは量り売りしてもらうこともできます。
【開催期間】2025年7月12日(土)~8月24日(日)9:30~17:00(入場は16:30まで)
【開催場所】兵庫県立考古博物館 特別展示室(地図)
【アクセス】電車…JR「土山駅」より「であいのみち」を徒歩15分 車…加古川バイパス「明石西IC」より約3km
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日)
【観覧料】大人200円、大学生150円、高校生以下無料
※2025年7月9日(水)~15日(火)は「ひょうごプレミアム芸術デー」につき観覧無料
【お問合せ】兵庫県立考古博物館 TEL:079-437-5589
兵庫県教育委員会が令和6年度に実施した発掘調査と出土品調査の成果を公開する速報展が開催されます。
尼崎市の塚口山廻遺跡・池田山古墳、加古川市の山角廃寺、津万遺跡群(西脇市)、明石城武家屋敷跡(明石市)など、最新情報・資料が公開されます。
併せて、兵庫五国のうち但馬地域を取り上げ、丹波の弥生時代について資料とともに紹介されます。
また、加西分館「古代鏡展示館」所蔵の古代中国鏡の逸品も展示されます。
◆関連イベント
・講演会 ※定員各回72名、要予約
「発掘調査速報会」 2025年7月26日(土)13:30~16:00
「城下町のくらしと人‐明石城武家屋敷跡の発掘調査‐」 2024年8月2日(土)13:30~15:00
・兵庫考古学研究最前線「古墳の葬送儀礼」 2025年7月19日(土)13:30~15:00 ※定員72名、要予約
・考古博DE夏まつり 2025年8月9日(土)13:30~15:30 ※一部要観覧券
・学芸員によるミニ講座 2025年8月2日(土)15:30~16:00 ※要観覧券
・バックヤード見学ツアー 2025年7月23日(水)・30日(水)・8月6日(水)・20日(水)13:30~14:20/14:30~15:20 ※定員各回15名(先着)、要観覧券
【開催期間】2025年7月12日(土)~8月31日(日)10:00~17:00(入館は16:30まで)
【開催場所】兵庫県立歴史博物館 特別展示室(地図)
【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩25分、または神姫バス「姫山公園北・博物館前」下車、徒歩1分
【休館日】月曜日(祝日・休日の場合は翌平日休館)
【観覧料】大人1,200円、大学生950円、70歳以上600円、高校生以下無料
【お問合せ】兵庫県立歴史博物館 TEL:079-288-9011
江戸時代では実在するお城から架空のお城まで、さまざまなお城が描かれていました。
なぜ江戸時代の時点で古城となっていたものや架空のお城も描かれたのか、城郭を描いた絵図や関連資料を通して江戸時代の社会について考える展覧会です。
この機会に、江戸城や大坂城、二条城などの幕府のお城や各地のお城、古城など色んなお城に親しんでみませんか。
◆関連イベント
・トークイベント「近世城郭の維持管理について」 2025年7月20日(日)13:30~16:00 ※定員180名、要申込
・特別展共催講演会「描かれたお城と城下町‐武家諸法度が作らせた木形-」 2025年8月31日(日)13:30~15:00 ※定員180名、要申込
・講演会(1)れきはくアカデミー:「描かれたお城と城下町」 2025年7月27日(日)14:00~15:30 ※定員180名、要申込
・講演会(2)れきはくアカデミー:「城と妖怪」 2025年8月11日(月・祝)14:00~15:30 ※定員180名、要申込
・展示解説 2025年7月13日(日)・8月11日(月・祝)11:00~11:40 ※要観覧券
・スポット解説 2025年8月3日(日)・31日(日)11:00~11:20 ※要観覧券
・ユニバーサルイベント「オリジナルミニ鯱瓦をつくろう!」 ※要材料費、要申込
視覚障がい者向け…2025年7月12日(土)11:00~12:00
子ども向け…2025年8月2日(土)11:00~12:00/14:00~15:00
※展示解説、スポット解説、ユニバーサルイベント以外は日本城郭研究センターにて行われます。
【開催日時】
2025年7月12日(土)・20日(日)・26日(土)・8月2日(土)・12月14日(日)14:00~15:30
【開催場所】旧淺井関三邸(地図)
【参加費】大人500円、子ども300円
※イベント参加には予約が必要です
※全5回連続ワークショップとなります。連続参加ご希望の場合は、5回分お申し込みください。(単独での申込み可)
【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321
日本の伝統芸能を身近に感じられるイベントが開催されます。
能のセリフをうたったり、小鼓を打ってみたり「能楽」を楽しく学べます。
【営業期間】2025年7月19日(土)~8月31日(日)8:30~17:30 ※天候不良の日は遊泳禁止
【場所】大蔵海岸海水浴場(地図)
【アクセス】電車…JR「朝霧駅」より徒歩約2分 車…第二神明道路「大蔵谷IC」より南へ約5分
【駐車場】あり
【お問合せ】大蔵海岸公園 TEL:078-914-7255
明石海峡大橋、淡路島を間近に望むことのできる海水浴場。
多くの海水浴客でにぎわう人気スポットです♪
また、営業期間中に様々なイベントが行われます!
・ワクワクプール遊び・ミニスライダー 2025年7月26日(土)・27日(日)10:00~16:00 ※荒天中止、無料
・真夏の小さな雪遊び 2025年8月3日(日)11:00~13:00 ※荒天中止、無料
・納涼ミニ縁日 2025年8月20日(水)15:00~18:00 ※商品が無くなり次第終了、無料