2025ひょうごまちなみガーデンショー in 明石[明石市]

【開催期間】2025年9月21日()~28日()10:00~16:00(最終日は15:00まで) ※入場無料

【開催場所】
メイン会場…兵庫県立明石公園、明石駅前広場(地図

サテライト会場…明石市立花と緑の学習園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より徒歩5分

【お問合せ】ひょうごまちなみガーデンショー実行委員会 TEL:078-918-2405

1992年から震災の年を除いて毎年開催されている「ひょうごまちなみガーデンショー」。
メイン会場の明石公園では、花と緑のPRガーデンをはじめに寄せ植えやハンギングバスケットなど様々な作品が展示されます。
最近流行っている多肉植物の販売展示、苔展も行われます。
また、ロハスパーク明石も同時に開催されます!

・オープニングセレモニー 2025年9月21日()9:15~10:00
・ひょうご花のアンバサダーお披露目会 2025年9月21日(
・ガーデンコンペ・ひょうご
・各種植物展示
・各種ガーデン展示
・イベント(子どもミュージカル、キッズガーデニング体験~明石公園に花を植えよう!~など)
・物販(農水産物等の販売、園芸用品販売、山野草の販売)
・花と緑のまちづくりセミナー&表彰式 2025年9月28日()12:45~15:00

 和菓子体験 2025年9月[たつの市]

【開催日時】
2025年9月21日()10:00~11:30・27日()13:30~15:00 うすくち醤油まんじゅう
2025年9月21日()13:30~15:00・28日()13:30~15:00 創作和菓子

【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図

【参加費】
うすくち醤油まんじゅう…1,500円(お抹茶付き)

創作和菓子…1,500円(試食したい方は+300円でお抹茶が頼めます)
※イベント参加には予約が必要です

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

「うすくち醤油まんじゅう」ではレギュラー2個と栗あん1個を作ることができ、蒸し立てのまんじゅうをお抹茶と一緒に試食できます。また、「創作和菓子」では醤油味の練り切りで上生菓子を2種類作る体験ができます。

>> 2025年10月の和菓子体験 情報はこちら

 令和7年度「姫路城漆喰塗り体験会」[姫路市]

【開催日時】2025年9月21日()10:00~12:00/13:00~15:00 ※雨天・荒天の場合は順延(日程未定)、参加無料

【開催場所】姫路城 三の丸広場(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩20分

【定員】300名程度 ※事前申込不要
※開催時間内に随時受付(体験は5~15分程度)

【お問合せ】姫路市城郭研究室 TEL:079-289-4877

姫路城は、壁漆喰と屋根目地漆喰の相乗効果でより一層白く輝いています。
その姫路城のふもとにある三の丸広場にて「漆喰(しっくい)塗り体験会」が開催されます。
姫路城修理をしている職人の指導のもと、仮設の壁などで漆喰塗りを体験できます。

 おたのしみ市 2025年9月[姫路市]

【開催日時】2025年9月21日()11:00~15:00

【開催場所】安富ゆず工房 売店前(地図

【アクセス】バス…神姫バス「長野」より徒歩1分 車…中国自動車道「山崎IC」より約10分

【お問合せ】農事組合法人 安富ゆず組合 TEL:0790-66-2801

安富ゆず工房売店前にて日頃の感謝を込めて、「おたのしみ市」が開催されます。
マスカット大福、柏餅、よもぎあん餅、赤飯、ゆずジュース、ぶどう、手づくりマスコット、ビーズアクセサリーなどが販売されます。

● 安富ゆず組合はりまるしぇページはこちら

 「認知症の日(世界アルツハイマーデー)」オレンジライトアップ(姫路城)[姫路市]

【点灯日時】2025年9月21日()日没~

【点灯場所】姫路城(地図

【お問合せ】姫路市 高齢者支援課 TEL:079-221-2306

9月21日の「認知症の日(世界アルツハイマーデー)」に合わせて、啓発活動の一環として姫路城が認知症支援のシンボルカラーのオレンジ色にライトアップされます。
また、20:00・21:00からの15分間は白色ライトアップが行われます。

 「認知症の日(世界アルツハイマーデー)」オレンジライトアップ(アクリエひめじ)[姫路市]

【点灯日時】2025年9月21日()日没~

【点灯場所】アクリエひめじ(地図

【お問合せ】姫路市 高齢者支援課 TEL:079-221-2306

9月21日の「認知症の日(世界アルツハイマーデー)」に合わせて、啓発活動の一環としてアクリエひめじが認知症支援のシンボルカラーのオレンジ色にライトアップされます。

 手話言語の国際デー ブルーライトアップ[三木市]

【点灯期間】2025年9月22日(月)~30日(火)日没~22:00

【点灯場所】三木市役所 正面玄関前オブジェ(地図)ほか

【お問合せ】三木市 障害福祉課 障害者支援係

『「手話言語をブルーライトで輝かせよう」市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト 2025』に賛同して、「手話言語の国際デー」に合わせ、三木市役所の正面玄関前オブジェなどがブルーにライトアップされます。

 手話言語の国際デー ライトアップ(高砂市役所)[高砂市]

【点灯期間】2025年9月22日(月)~28日(日没~22:00

【点灯場所】高砂市役所(地図

【お問合せ】高砂市 障がい福祉課 TEL:079-443-9027

9月23日の「手話言語の国際デー」・「手話の日」に合わせて、手話への理解の促進と普及のため、高砂市役所のモニュメントと石碑が青色にライトアップされます。