防災フェア[姫路市]

【開催日時】2025年11月9日()10:00~15:00

【開催場所】大手前公園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より姫路城方面へ徒歩10分

【お問合せ】姫路市 危機管理室 TEL:079-223-9595

阪神・淡路大震災の教訓を風化させることなく、一人ひとりが防災意識を持つために「防災フェア」が開催されます。
防災関係機関の展示ブース、車両展示コーナー、放水体験コーナーなど防災について楽しく学べるイベントが実施されます。
会場内を巡るスタンプラリーでは、スタンプを集めると景品がもらえます♪(なくなり次第終了、小学生以下対象)
また、兵庫県警察本部 音楽隊の演奏などのステージコンテンツがある他、キッチンカーも集合します!

 武家屋敷マルシェ&ウォーク2025[佐用郡佐用町]

【開催日時】2025年11月9日()10:00~15:00 ※小雨決行

【開催場所】三日月地域交流センター(三日月支所)(地図

【アクセス】播磨自動車道「新宮IC」より車で約15分

【駐車場】折口住宅跡地(三日月保育園 東側)

【お問合せ】佐用町役場三日月支所 TEL:0790-79-2001

武家屋敷群の風情を感じながら、ステージイベントや食・手づくり雑貨のマルシェを楽しめる「武家屋敷マルシェ&ウォーク」が開催されます。
ステージイベントでは三日月保育園児によるオープニングなど、三日月をテーマにした演奏やダンスが披露されます。
マルシェの他にも武家屋敷ガイドツアー、記念講演会、新米や食事券が当たる大じゃんけん大会などが実施されます。
また、子どもにはわたがしが、姫新線を利用した来場者にはオリジナル缶バッジが贈られます♪

 第5回みっきぃハイキング 第1回加西風土記の里ウォーク「御坂のサイフォンを目指して!播磨国風土記堪能コース」[三木市]

【開催日時】2025年11月15日()9:00~10:00集合 ※雨天中止

【コース】神戸電鉄「緑が丘駅」(地図)~兵庫県立三木総合防災公園~淡河川疎水導水管~御坂サイフォン橋~御坂神社~神戸電鉄「緑が丘駅」(解散)

【お問合せ】神鉄コミュニケーションズ TEL:078-521-0321/神戸電鉄総合案内所 TEL:078-592-4611
※当日のお問合せ(午前7時以降)…神戸電鉄「鈴蘭台駅」 TEL:078-591-0064/神戸電鉄「岡場駅」 TEL:078-982-6193

三木市・加西市共催で、「みっきぃハイキング 加西風土記の里ウォーク」が行われます。
今回は、「御坂のサイフォンを目指して!播磨国風土記堪能コース」と題して約12kmのコースを巡ります。
係員の同行・コース途中での案内がないため、各自で自由にハイキングを楽しめます。
加西風土記の里ウォークは年に5回開催され、参加者にはハイキング手帳が渡されます。参加回数により記念品が贈呈されます♪

>> 2025年11月の第2回加西風土記の里ウォーク「五百羅漢紅葉満喫コース」情報はこちら

 ひょうご皮革総合フェア2025&第32回たつの市皮革まつり[たつの市]

【開催日時】
・2025年11月15日()10:00~16:00
・2025年11月16日()9:00~16:00

【開催場所】たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホール、たつの市青少年館(周辺地図

【アクセス】JR姫新線「本竜野駅」より徒歩20分、もしくは車で約5分
※JR「本竜野駅」から会場周辺までの無料シャトルバスが運行されます。

【お問合せ】たつの市 産業部商工振興課 TEL:0791-64-3158

たつの市の地場産業として歴史と伝統のある天然皮革の素晴らしさをPRするイベントが開催されます。
龍野北高校生によるレザーファッションショーや皮革素材・製品即売会、革細工体験コーナーなどが行われます。
15日に実施されるレザートークショーは、ソロアーティスト・俳優として幅広く活動される関口メンディーさんがゲストとして登場します。

・レザートークショー 2025年11月15日()9:00入場券配布 ※先着順

 おの恋フラワーフェスタ2025[小野市]

【開催日時】2025年11月15日()・16日()10:00~16:00 ※雨天決行
※気象に関する警報等が発令された場合、開催内容が変更・中止となる可能性があります。

【開催場所】小野市うるおい交流館エクラ周辺(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「三木小野IC」より約10分 電車…JR「市場駅」よりバスで約14分

【お問合せ】小野市地域振興部まちづくり課 TEL:0794-63-2182

彩と香りのまちづくり「ガーデニングシティおの」を目指したイベント「おの恋フラワーフェスタ」が開催されます。
作品展示会や園芸教室、ワークショップなど、花とふれあえるイベントが行われます。
園芸教室では、NHK「趣味の園芸」にも出演されている園芸研究家・矢澤秀成さんを講師に迎えます。
参加者の中から若干名に、矢澤さんが作ったミニ寄せ植えをプレゼントされます♪

・作品展示会
・園芸教室「園芸の春の準備~種の選び方、種のまき方など~」 2025年11月15日()10:30~ 予定 ※要申込、当日予約なしで立ち見参加可(プレゼント対象外)
・展示・販売
・園芸教室(ワークショップ) 随時開催 ※要材料費
・作品の制作教室 2025年11月8日()・9日()13:30~16:00 ※要材料費

 最上山もみじ祭り[宍粟市]

【開催期間】2025年11月15日()~30日(

【開催場所】最上山公園「もみじ山」周辺(地図

【アクセス】バス…神姫バス「山崎」より徒歩約10分 車…中国自動車道「山崎IC」より約5分
※旧おぐら食堂前~ぼうしや薬局前(11月22日・23日・24日・29日・30日10:00~16:00)、やばらや前~五光デンキ前(11月23日8:00~13:00)が車両通行禁止になる予定です。

【駐車場】しそう山崎観光駐車場

【お問合せ】公益財団法人 しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923

「日本紅葉の名所100選」に選ばれた「もみじ山」は、その名にふさわしく、最盛期には山全体が燃えるように美しく染まる紅葉スポットです。
もみじ祭り期間中の夜は紅葉がライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。
また、飲食・物販市の「もみじ市」や大阪・関西万博に出場した宇原獅子舞の公演、参加店舗が趣向を凝らしたイベントに参加できる「Yamasaki 商店街ウォーク」など、会場周辺でも催しが行われます。

・ライトアップ 2025年11月15日()~30日()17:30~21:00[最上山公園もみじ山]
・もみじ市 2025年11月15日()~30日()10:00~16:00[弁天池駐車場]
・ステージイベント(獅子舞披露) 2025年11月23日(日・祝) ※雨天の場合24日(月・振休)に順延[弁天池駐車場]
・もみじ喫茶 2025年11月22日()・23日(日・祝)9:30~16:00[もみじ山中腹 東屋付近]
・第6回本多まつり武者行列 2025年11月29日()午後[山崎八幡神社 出発]
・旧山崎幼稚園園舎工事見学会 2025年11月23日(日・祝)[旧山崎幼稚園 園庭]
・Yamasaki 商店街ウォーク2025「秋色祭」 2025年11月15日()~30日()[山崎町連合商店街全域]
・第6回 宍粟 de 朝市 2025年11月23日(日・祝)9:00~13:00[やばらや前~五光デンキ前]
・やまさきまち歩きガイド 2025年11月15日()~30日()の土日[弁天池駐車場、山崎歴史郷土館、山崎歴史民俗資料館]
・山崎八幡神社能舞台一般公開・協会所属団体等演奏会 2025年11月16日()11:00~14:00[山崎八幡神社境内]
・しそう(いろどり)回廊お茶・お花巡り 2025年11月16日()10:00~15:00 ※有料[山崎八幡神社境内]
・昭和レトロな古物市 2025年11月29日()・30日()[町家ホテル碧雲]

 姫路市立水族館「ひめすいナイト」[姫路市]

【開催期間】2025年11月15日()18:00~20:00

【開催場所】姫路市立水族館(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「手柄駅」より徒歩10分 車…姫路バイパス「中地IC」より5分

【定員】定員抽選80名 ※どなたでも可

【お申込み】2025年10月25日()までにWebからお申込みください。

【お問合せ】姫路市立水族館 TEL:079-297-0321

消灯後の館内の生き物たちはどうしているのでしょうか。
普段は見ることのできない、夜ならではの様子を観察することができます。

 ゆずフェス2025[姫路市]

【開催日時】2025年11月16日()10:00~15:00

【開催場所】ゆずの里(地図

【アクセス】JR「姫路駅」より国道29号線を山崎方面へ約50分
※駐車場約10台あり(無料)

【入場料】無料

【お問合せ】しるべ TOMISUMURA CONCIERGE TEL:050-3699-0468

姫路市安富町にて、柚子の収穫体験イベント「ゆずフェス」が開催されます。「宝さがし」や「重さあて」などのゲームコーナーもあり、アウトドアギアや外遊びグッズをゲットできるチャンス!その他、採れたて柚子を使って大自然の中で発酵について学べる「ゆず酵素ビネガーワークショップ」もあり、柚子の魅力に存分に触れられるイベントです。

・ゆず採り 1回500円(お持ち帰り付き)
・宝さがし
・重さあて
・ゆず酵素ビネガーワークショップ 1人4,800円(10組限定。しるべ TOMISUMURA CONCIERGEホームページまたはお電話にて要事前申込)

 加里屋さんもく楽市 2025年11月[赤穂市]

【開催日時】2025年11月20日(木)10:00~12:00

【開催場所】いきつぎ広場(地図

【アクセス】JR「播州赤穂駅」より徒歩約5分

【お問合せ】赤穂商工会議所 TEL:0791-43-2727

毎月第3木曜開催の「加里屋さんもく楽市」。
野菜、飲食、花苗、山野草などが販売されます。

 書写山もみじまつり[姫路市]

【開催期間】2025年11月21日(金)~23日(日・祝

【開催場所】書寫山圓教寺(地図

【アクセス】神姫バス「書写山ロープウェイ行」で終点下車、ロープウェイ「山上駅」下車

【料金】志納金 中学生以上500円、小学生300円、小学生未満無料

【お問合せ】姫路市観光コンベンション室 TEL:079-221-1520/書寫山圓教寺 TEL:079-266-3327/書写山ロープウェイ TEL:079-266-2006

紅葉の名所である書写山で「書写山もみじまつり」が開催されます。
国指定重要文化財の特別公開や和太鼓演奏、紅葉ライトアップが行われます。
書写山の麓にある「姫路市書写の里・美術工芸館」では秋季特別展・夜間特別開館が実施されます。

・書寫山圓教寺重要文化財特別公開 2025年11月21日(金)~23日(日・祝)10:00~16:00
・紅葉ライトアップ 2025年11月15日()・16日()・21日(金)~24日(月・振休)・29日()・30日()・12月6日()・7日()17:00~20:00
・和太鼓演奏「天地人」 2025年11月15日()16:30~18:00予定 ※荒天中止
・同時開催イベント「書写山スタンプラリー」 2025年11月21日(金)~30日()10:00~16:30(11/25除く)
・姫路市書写の里・美術工芸館 秋季特別展「昭和の歴史的プラモデル・松井康真の世界」 2025年11月1日()~12月24日(水)10:00~17:00(入館は16:30まで) ※月曜日休館(11/3・11/24は開館、11/4・11/25休館)、要入館料
・書写の里・美術工芸館ナイトミュージアム ー昼が無理なら夜に来て!ー 2025年11月21日(金)~23日(日・祝)17:00~20:00(入館は19:30まで) ※要入館料