やまだの里・石垣まつり 棚田のあかり[宍粟市]

【開催日時】2025年10月12日()17:00点火
ペットボタル点灯期間…2025年10月12日()~2026年1月24日(

【開催場所】センターみはらし周辺(地図

【駐車場】東河内健康センター

【お問合せ】石垣まつり 棚田のあかり実行委員会

ライトアップとペットボタルが灯される幻想的な空間の中でイベントが開催されます。
みはらし芝生広場にて、キッチンカーによる飲食店ブースが並び、物販、体験ブース、ステージイベントが行われます。
10:00からはイベントに先駆けて芋ほり体験ができます。

 2025 手柄山オータムフェスティバル[姫路市]

【開催期間】2025年10月25日()~11月3日(月・祝

【開催場所】
・手柄山交流ステーション(地図
・姫路市立水族館(地図
・緑の相談所(地図
・手柄山温室植物園(地図
・姫路市平和資料館(地図
・兵庫県立武道館(地図

【アクセス】山陽電鉄「手柄駅」より徒歩約10分

【期間中の休館日】
2025年10月27日(月):平和資料館、兵庫県立武道館
2025年10月28日(火):緑の相談所、水族館、手柄山交流ステーション
2025年10月31日(金):手柄山温室植物園

【お問合せ】手柄山交流ステーション TEL:079-299-2500

手柄山中央公園周辺にて、さまざまなイベントが開催されます。
スタンプラリーで、6施設のうち4カ所を回れば「花の種」を、5カ所以上回れば「手柄山マスター認定缶バッジ」「景品」がもらえます♪
25日・26日はコスプレイベントの開催、11月1日はステージやワークショップ、2日は飲食・雑貨などの出店が行われます。
また、特別に公開されるモノレール車両下は見ものです。

・手柄山平和公園スタンプラリー 2025年10月25日()~11月3日(月・祝
・わくわくいっぱい まちしんDay! 2025年11月1日()[緑の相談所前広場、手柄山交流ステーション3階 多目的ホール]
・旧姫路モノレールバックヤード特別公開 2025年11月3日(月・祝)10:00~/10:30~/11:00~/14:00~/14:30~/15:00 ※各20分間、定員各30名(先着)、要整理券[手柄山交流ステーション3階 ロビー]
・手柄山Sub.Fes 2025-本祭- 2025年10月25日()・26日()10:00~16:00[手柄山交流ステーション山上広場・3階]
・てがらやま楽市楽座 2025年11月2日()10:00~16:00頃 ※雨天中止[手柄山交流ステーション山上広場]
・姫路とフランス柔道~フランス柔道の父と呼ばれた男~ 2025年10月25日()~11月3日(月・祝 ※10/27休館日、入館無料[兵庫県立武道館]

 西明石 de 食べ歩き 第4回 西明石グルメフェス[明石市]

【開催日時】2025年10月30日(木)・31日(金)
※開催時間は各店舗の営業時間によります。

【開催場所】JR「西明石駅」北側・南側周辺(地図

【料金】
前売チケット…5枚綴り4,000円
当日…5枚綴り4,500円、バラ売り1枚900円
※当日チケットが使い切れなかった場合は、2025年11月1日(土)~7日(金)の期間中、参加店にて1枚800円の金券としてお使いいただけます。チケットは換金できません。
※チケット使用にあたっての釣り銭はでません。

【お問合せ】西明石グルメフェス実行委員会(10:00~17:00)

西明石駅周辺の飲食店をめぐる食のイベントが、ハロウィン前夜~当日にかけて開催されます。
今回の参加店舗は36店舗!和食、洋食、カフェ、バー、麺類、お寿司など西明石の名店グルメを楽しめます。
また、イベントチケットを持ったお子様限定で、チケットブースで「トリックオアトリート」と伝えたらお菓子がプレゼントされます♪(各日先着順)
中には仮装・コスプレ来場を歓迎する店舗もあり、いいことがあるかも!?

 姫路菓子まつり2025[姫路市]

【開催期間】2025年10月31日(金)~11月4日(火)10:00~17:00 ※入場無料、雨天決行

【開催場所】大手前公園(地図)、イーグレひめじ(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より北へ徒歩約10分

【お問合せ】姫路市 産業振興課 TEL:079-221-2513

今年も楽しく、美味しくお菓子の楽しさを伝える「姫路菓子まつり」が開催されます。
お菓子の販売はもちろん、県内の和洋の菓子職人による「工芸菓子」の展示、上生菓子の製作実演などが行われます。
地元の銘菓が大集合する、年に1度のイベントをお見逃しなく!

● 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら
● 小川堂安芸国はりまるしぇページはこちら
● 常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら

◆大手前公園会場
・姫路のお菓子 今日の逸品 ※数量限定、要料金
・銀の馬車道創作菓子 展示販売
・組合新企画 各店代表の銘菓詰合せ箱発表
・お菓子の実演・販売

◆イーグレひめじ会場
・兵庫県内の和洋の菓子職人による新作工芸菓子展示
・「城菓町・姫路」を支える伝統の技 上生菓子の制作実演
・「かぞくと食べたいな こんなお菓子」児童絵画展

◆イベント
・手しごと子どもツアー 2025年11月2日() ※要事前申込、定員先着10名
・和菓子教室 2025年11月3日(月・祝)午前・午後 ※要事前申込、定員各20名(先着)
※予定人数に達しない場合は、午前もしくは午後のみの開催となります。
・みんなでお菓子を作ろう お楽しみイベント 2025年11月3日(月・祝)13:30~
・児童絵画表彰式・夢のお菓子発表 2025年11月3日(月・祝)15:30~
・工芸菓子表彰式「私が選んだ工芸菓子賞」発表 2025年11月4日(火)16:30~
・地元のミュージシャンによる演奏 2025年10月31日(金)~11月4日(火)

◆同時開催
・第38回姫路全国陶器市 2025年10月31日(金)~11月4日(火)10:00~17:00
・姫路城皮革フェスティバル2025 2025年10月31日(金)~11月4日(火)10:00~17:00

 姫路城皮革フェスティバル2025[姫路市]

【開催期間】2025年10月31日(金)~11月4日(火)10:00~17:00 ※雨天決行

【開催場所】大手前公園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より北へ徒歩約10分

【お問合せ】姫路市 産業振興課 TEL:079-221-2513

皮革の全国シェア70%を誇る姫路にて「姫路城皮革フェスティバル」が開催されます。
かばんや小物などの高品質な皮革製品が展示販売され、レザークラフトの体験教室も行われます。
はりまるしぇでお馴染みのレザータウン姫路 革の里も出店します。
また11月3日「いいレザーの日」限定で、皮革製品を買われた方に革小物がプレゼントされます!(50個限定、先着順、一人1個)

● レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

◆同時開催
・第38回姫路全国陶器市 2025年10月31日(金)~11月4日(火)10:00~17:00
・姫路菓子まつり2025 2025年10月31日(金)~11月4日(火)10:00~17:00

 第20回古墳祭り[姫路市]

【開催日時】2025年11月2日()10:00~16:30 ※入場無料

【開催場所】見野古墳群和光公園(地図

【アクセス車…姫路バイパス「姫路東ランプ」より約3分 電車…JR「御着駅」よりタクシーで約5分

【駐車場】見野の郷交流館付近(無料)

【お問合せ】見野の郷交流館 TEL:079-252-6659

見野古墳群和光公園にて「古墳祭り」が開催されます。
今年は記念すべき第20回目なので、和の姫神アイドルFruttaFesta(フルッタフェスタ)、さくらサーカス特別野外公演など盛りだくさんのイベントになります。
美味しいものが多数出店される縁日屋台もあります。

・さくらサーカス特別野外公演 13:30~
・ふれあいmini動物園 10:30~12:00/13:00~14:30
・和の姫神アイドルFruttaFesta 12:30~
・和太鼓SHOW 10:30~
・縁日屋台 10:00~

 大収穫祭[佐用郡佐用町]

【開催日時】2025年11月3日(月・祝)10:00~14:00

【開催場所】佐用商店街(周辺地図

【お問合せ】佐用町 商工観光課 商工振興室 TEL:0790-82-0670

佐用商店街にて秋を彩る祭り「大収穫祭」が開催されます。
ご当地グルメ大食い対決、ホルモンうどん食べ比べ、農産物などの直売等グルメにまつわるイベントが多数行われます。
また、キャラクターショーやミニ新幹線、役場青年部企画、佐用商店街クイズラリー、スーパーカーイベントなども実施され、大人から子どまでも楽しめます♪

 第20回多可町ふれあいまつり[多可郡多可町]

【開催日時】2025年11月3日(月・祝)10:00~15:00 ※雨天決行(荒天中止)

【開催場所】ガルテン八千代グラウンド周辺(地図

【アクセス】会場周辺駐車場~会場、交流会館~ベルディーホール~会場の無料シャトルバスが運行されます。(9:30~)
※会場周辺は大変混み合うため、シャトルバスが便利です。

【駐車場】八千代プラザ、JAみのり 八千代支店、八千代中学校校舎周辺(400台)

【お問合せ】多可町商工観光課 TEL:0795-32-4779

ガルテン八千代グラウンド周辺にて開催される「多可町ふれあいまつり」に、70以上の飲食や展示ブースが大集合!
子ども向け職業体験「わくわくワーク多可」、珍しい車両の展示なども実施され、親子で楽しめるコーナーが盛りだくさんです。
体育館内では播州織作品の展示、各種作品の展示などが行われます。
地元団体によるステージイベントもあり、イベントを盛り上げます。

 第29回太子あすかふるさとまつり[揖保郡太子町]

【開催日時】2025年11月3日(月・祝)10:00~15:00

【開催場所】丸尾建築総合公園(地図

【駐車場】総合公園 西側駐車場、多目的広場、テニスコート西側駐車場 ※臨時駐車場:斑鳩小学校、丸尾建築あすかホール 北側駐車場
※臨時駐車場から会場までを結ぶ無料シャトルバスが運行されます。
※当日は周辺道路の混雑が予想されるため、自転車や徒歩でのお越しをご検討ください。

【お問合せ】太子あすかふるさとまつり実行委員会 TEL:079-277-5993

聖徳太子ゆかりの地、太子町にて「太子あすかふるさとまつり」が開催されます。
町内学校園・地域団体によるステージイベント、ハンドメイドやキッチンカーなどのブースゾーン、体験型コーナーなど楽しいイベントが行われます。

 市制施行20周年記念「第18回たつの市民まつり」[たつの市]

【開催日時】2025年11月3日(月・祝)10:00~15:30 ※小雨決行(荒天中止)

【開催場所】たつの市役所、中川原公園周辺(地図

【アクセス】JR姫新線「本竜野駅」より徒歩約15分
※たつの市役所周辺で交通規制が行われます。詳細は公式HPをご確認ください。

【お問合せ】たつの市民まつり運営委員会 TEL:0791-64-3156

「ありがとう市制20周年 笑顔と愛でつながる未来」をテーマに、音楽・ダンスなどの多彩なステージ、屋台、キッチンカー、ワークショップ等わくわくがいっぱいのイベントが開催されます。
今年は市制20周年を記念していくつかの特別企画も行われます。
たつの市出身・たつのふるさと親善大使を務める田渕さんのコンビ「ちょんまげラーメン(元インディアンス)」によるお笑いライブ、空飛ぶクルマの乗車VR体験、兵庫県立龍野北高等学校書道部の書道パフォーマンスなどが実施されます♪

・パレード 11:00~12:15
・謎解き探検スタンプラリー 10:00~14:45

◆市役所エリア 10:00~15:30
・ステージイベント
「兵庫県立龍野北高等学校書道部による書道パフォーマンス」 10:45~10:55
「ちょんまげラーメンお笑いライブ」 13:40~13:55
「市内3チーム合同によるパレード演舞・よさこい総踊り」 14:45~15:10
・たつのとっておきストリート
・フリーマーケット
・姉妹都市PRブース
・定住自立圏市町PRブース
・はたらく車展示コーナー
・消火体験
・子ども食堂PR 
・未来へGO!そらとぶクルマ乗車VR体験 11:00~15:00 ※12歳以上の方推奨

◆中川原公園エリア
・人間カーリング 10:00~14:00
・野見宿禰力自慢競争 11:00~14:00
・コマ回し王決定戦 11:00~14:00
・オリジナル缶バッジ作成 11:00~14:00
・赤とんぼくんふわふわ遊具 11:00~14:00
・レッツチャレンジ!スポーツ体験 11:00~14:00
・プレーパーク赤とんぼ 10:00~15:30
・献血・歩測体験 10:00~15:30