【点灯期間】2025年9月24日(水)~10月6日(月)日没~21:00
【点灯場所】姫路市保健所(地図)
【お問合せ】姫路市 保健所予防課 TEL:079-289-1661
10月の「ピンクリボン月間」に合わせて、全世界に向けて乳がんの早期発見の大切さを広く発信するため、姫路市保健所がイメージカラーのピンク色にライトアップされます。
【点灯期間】2025年9月24日(水)~10月6日(月)日没~21:00
【点灯場所】姫路市保健所(地図)
【お問合せ】姫路市 保健所予防課 TEL:079-289-1661
10月の「ピンクリボン月間」に合わせて、全世界に向けて乳がんの早期発見の大切さを広く発信するため、姫路市保健所がイメージカラーのピンク色にライトアップされます。
【点灯期間】2025年9月24日(水)~10月6日(月)日没~20:00
【点灯場所】こどもの未来健康支援センター みらいえ(地図)
【お問合せ】姫路市 保健所予防課 TEL:079-289-1661
10月の「ピンクリボン月間」に合わせて、全世界に向けて乳がんの早期発見の大切さを広く発信するため、こどもの未来健康支援センター みらいえがイメージカラーのピンク色にライトアップされます。
【開催日時】2025年9月26日(金)~28日(日)9:00~17:00
※事業者により時間が異なります。
【開催場所】西脇市および多可町エリア(周辺地図)
※開催エリアが広いため車での参加がオススメです。
【お問合せ】西脇・多可オープンファクトリー「もっぺん」実行委員会
西脇市・多可町にて、ものづくり現場の見学、体験ができる「もっぺん」が開催されます。
繊維業、製造業、農業、伝統工芸などものづくり事業者の見学やワークショップ、展示、販売などが行われます。
・ふさみみで編む、世界に一つのスツールマット 2025年9月27日(土)・28日(日)13:00~14:30/15:00~16:30 ※要料金、定員5名、要予約
・世界に一台の進化した木製自動織機「布トラディヴァリウス」での機織り体験 2025年9月27日(土)・28日(日)13:00~14:30/15:00~16:30 ※要料金、定員2名、要予約
・西脇市郷土資料館見学 2025年9月26日(金)~28日(日)9:00~17:00
・播州織のコースターづくり 2025年9月26日(金)~28日(日)10:00~ ※約1時間、定員各10名、要予約
・オーダーカーテンができるまで!製造工場見学ツアー 2025年9月26日(金)10:00~10:45/13:30~14:15 ※定員各10名、要予約(当日参加可)、小学4年生以上対象(小学生は保護者同伴)
・シャツが生まれる現場 見学会 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~11:00/13:00~15:00 ※随時受付、定員1組5名程度(安全上の理由から小学生未満のお子様は工場立入不可)
・みのる庵でもっぺんを語らナイト 2025年9月26日(金)・27日(土)17:00~翌10:00 ※要料金、定員1日11名、予約優先
・レザークラフト体験 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~12:00/13:00~17:00(16:00最終受付) ※要料金
・フットプリント体験 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~12:00/13:00~17:00 ※15分間
・名刺・グッズ作成、工場見学 2025年9月27日(土)10:00~11:00/13:30~14:30 ※要料金、定員各5名、要予約(当日参加可)
・折り染め体験 2025年9月26日(金)~28日(日)10:00~/11:00~/13:00~/14:00~ ※約60分間、要料金、定員各5名(小学1年生以上)、要予約(当日参加可)
・【播州織】オリジナルデザインテキスタイルづくり 2025年9月27日(土)10:00~12:00/14:00~16:00 ※要料金、定員8名、要予約
・兵庫県立工業技術センター 繊維工業技術支援センターの見学と手織り体験 2025年9月26日(金)・27日(土)13:00~ ※約3時間、定員10名(小学5年生以上)、要予約
・縫製工場・店舗見学 2025年9月28日(日)10:00~16:00 ※約30分~1時間程度、要予約(当日参加可)
・日本一おせっかいなクリーニング工場の見学 2025年9月27日(土)11:00~12:00/13:00~14:00 ※定員20名、要予約
・播州織工業協同組合 見学ツアー 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~/11:00~/13:00~(9/26のみ)/14:00~ ※約50分間、定員30名、要予約(当日参加可)
・好きな生地と、好きなかたちで。カスタムシャツ体験 2025年9月26日(金)・27日(土)11:00~12:00 ※要料金、定員5名
※開催時間の10分前に店舗にお越しください。
・tamaki niime のLab見学・ショール制作体験 2025年9月26日(金)~28日(日)11:00~12:00/13:00~14:30/14:30~15:30/15:30~17:00 ※要料金、定員各20名(Lab案内)・各15名(Lab案内+体験)、要予約
・木と触れる1dayワークショップツアー 2025年9月26日(金)~28日(日)10:00~17:00 ※要料金、定員各10名程度、要予約
・大城戸織布 工場見学 2025年9月27日(土)・28日(日)10:00~11:30 ※定員5名程度、要予約
・播州の繊維産業活性化を目指すエコファクトリー見学ツアー 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~11:00/13:00~14:00(9/26のみ) ※定員各30名、要予約
・【播州織】自分だけのストール&テキスタイルをつくろう! 2025年9月27日(土)10:00~12:00/14:00~16:00 ※要料金、定員8名、要予約
・小林刺繍 工場見学、物作り体験 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~11:30(9/27のみ)/14:00~16:00 ※要料金、定員5名(見学)・各3名(体験)、要予約
・新旧二種類の織機の工場見学とプチマルシェ 2025年9月28日(日)10:30~/13:30~/14:30~/15:30~ ※定員各10名、要予約(当日参加可)
・県下最大規模の完熟堆肥製造施設の見学会 2025年9月26日(金)10:00~12:00/13:00~16:00 ※約30分間、定員各10名、要予約
・【播州織】ハギレや糸でチャーム&缶バッジをつくろう! 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~16:00 ※約30分間(ワークショップ)、要料金
・播州織ジャカード織物工場の見学、ワークショップ、物販 2025年9月26日(金)~28日(日) ※要料金、要予約(〆切)
・播州産地で最多の織機を誇る工場へ─見て・学んで・買える工場見学 2025年9月26日(金)・27日(土)13:00~14:20/14:30~15:50 ※定員25名、要予約
・ヴィンテージ織機LIVE 2025年9月27日(土)10:50~/13:50~/15:20~ ※約20分間、定員25名
・工場まる見え!ものづくり探検ツアー 2025年9月26日(金)10:00~/15:00~ ※定員各15名、要予約
・端切れを使ったワークショップ 2025年9月26日(金)11:00~12:00/14:00~15:00 ※定員各30名、要予約
・好きな布で彩る、私だけのインテリアアート 2025年9月26日(金)10:45~/14:15~ ※30分~1時間、要料金、定員各10名、当日受付(工場見学参加者のみ)
・あなたの字を味わいある書に大変化。書が苦手な方大歓迎。 2025年9月26日(金)~28日(日)10:00~17:00 ※要料金、定員各8名、要予約(当日参加可)
・KOKUBOの製氷工場見学ツアー 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~/14:00~(9/26のみ) ※定員5~10名、要予約
・TAKAMIOKAKI工房見学 2025年9月26日(金)・27日(土)8:00~12:00
・播州織のぬののぬりえワークショップ|ルーペで覗く布の世界 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~16:00 ※10~15分間、要料金、定員3名(ぬりえ)・1~2名(ルーペ)
・セントラルフットウェアサービス工房見学 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~17:00 ※約15分間
【点灯期間】2025年9月26日(金)~10月5日(日)19:00~21:00
【点灯場所】龍野城(地図)
【お問合せ】たつの市 健康課 TEL:0791-63-2112
10月の「乳がん月間」に合わせて、龍野城がピンクにライトアップされ、乳がんの早期発見・早期治療の大切さと、検診受診の必要性を伝えます。
【開催日時・開催場所】
2025年9月27日(土)17:30開演 赤穂城跡特設会場(地図)※雨天時:赤穂化成ハーモニーホール
2025年9月28日(日)17:30開演 赤穂城跡特設会場(地図)※雨天時:赤穂化成ハーモニーホール
2025年9月30日(火)18:30開演 赤穂化成ハーモニーホール(地図)
2025年10月1日(水)18:30開演 赤穂化成ハーモニーホール(地図)
2025年10月3日(金)19:00開演 アクリエひめじ 大ホール(地図)
2025年10月4日(土)17:00開演 アクリエひめじ 大ホール(地図)
【料金】
一般チケット…各日1,000円(全席指定・税込) ※未就学児入場不可
ファミリーチケット…1人500円(税込)
※詳しいチケット情報は公式ホームページをご確認ください。
【お問合せ】姫路市文化国際課 TEL:079-221-2098/赤穂市企画政策課 TEL:0791-43-6867
姫路市・赤穂市にて、「ル・ポン国際音楽祭」が開催されます。
今回は「モーツァルトと、今年没後50年をむかえるショスタコーヴィチとの融合」がテーマです。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団第1コンサートマスターを務めるヴァイオリン奏者 樫本大進さん監修のもと、世界的演奏家達が室内外でコンサートを行います。
↑画像をクリックしていただくとPDFが開きます。
【開催場所】姫路市自然観察の森(地図)
【アクセス】公共交通機関…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「自然観察の森」下車、徒歩5分 車…姫路西バイパス「太市ランプ」より3分
【開館時間】9:00~16:30(ネイチャーセンター)
【休館日】毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日から1月4日まで)
【お問合せ】姫路市自然観察の森 TEL:079-269-1260
「自然観察の森」は、身近な自然環境の中で昆虫、野鳥等の小動物及び植物とふれあい、これらの観察を通じて自然への理解を深めることができる施設です。
毎月、「ぶらりウォーキング」や「バードウォッチング入門」、「ロープで木登り体験(ツリーイング)」などのさまざまなイベントを行っています。
《10月》
・10月ぶらりウォーキング 2025年10月2日(木)
・苔テラリウム教室 2025年10月4日(土)
・10月森のフシギさがし 2025年10月5日(日)
・10月バードウォッチング入門 2025年10月11日(土)
・ハーバリウム教室 2025年10月12日(日)
・木工クラフト教室 木の時計 2025年10月18日(土)
・10月竹あかりを作ろう 2025年10月19日(日)
・木工クラフト教室 カレンダー 2025年10月25日(土)
・森のかみしばい 2025年10月5日(日)
・森の腹話術&マジックショー 2025年10月19日(日)
《11月》
・11月竹でクリスマスツリーを作ろう 2025年11月1日(土)・29日(土)
・11月おやこ森あそび 2025年11月2日(日)
・11月ぶらりウォーキング 2025年11月6日(木)
・11月バードウォッチング入門 2025年11月8日(土)
・ボタニカルキャンドルを作ろう 2025年11月9日(日)
・自然の中であそび隊 2025年11月16日(日)
・クリスマスリースを作ろう 2025年11月23日(日・祝)
・ロープで木登り体験(ツリーイング) 2025年11月30日(日)
・森のかみしばい 2025年11月9日(日)・23日(日・祝)
・森の腹話術&マジックショー 2025年11月16日(日)
《12月》
・12月ぶらりウォーキング 2025年12月4日(木)
・ミニ門松作り 2025年12月6日(土)・20日(土)
・12月森のフシギさがし 2025年12月7日(日)
・12月バードウォッチング入門 2025年12月13日(土)
・12月竹でクリスマスツリーを作ろう 2025年12月14日(日)
・メリークリスマス みんなであそぼ 2025年12月21日(日)
・森のかみしばい 2025年12月14日(日)
・森の腹話術&マジックショー 2025年12月7日(日)
※イベントの詳細・お申し込み方法に関しては、上記パンフレット画像または姫路市自然観察の森公式ホームページをご確認ください。
【点灯日時】2025年10月1日(水)日没~22:00
【点灯場所】姫路城(地図)
【お問合せ】姫路市 保健所予防課 TEL:079-289-1661
10月の「ピンクリボン月間」に合わせて、全世界に向けて乳がんの早期発見の大切さを広く発信するため、姫路城がイメージカラーのピンク色にライトアップされます。
【開催日時】2025年10月4日(土)9:00~16:00 ※小雨決行(荒天中止)
【開催場所】大中遺跡公園、兵庫県立考古博物館、播磨町郷土資料館(周辺地図)
※当日は混雑することが予想されます。できる限り公共交通機関、巡回バスをご利用ください。
【臨時駐車場】大中遺跡公園内、蓮池小学校グラウンド
※蓮池小学校グラウンドは、雨天などグラウンドコンディションにより駐車できないことがあります。
【お問合せ】播磨町住民協働部協働推進課 TEL:079-435-0565
大中遺跡公園にて「第33回大中遺跡まつり」が開催されます。
ヒメミコの古代行列や使者の行列、火起しの儀、古代体験ブースなどが行われます。
ステージイベントでは播磨町ふるさとPR大使の望月雅友氏も出演されます。
また、ステージイベントの最後に実施される「お楽しみ抽選会」では、豪華景品があたるかも!?(スタンプラリー参加で抽選券がゲットできます。)
避難訓練と「大中遺跡まつり」がコラボした『はりま津波ひなんウォーキング』では、イベント会場へ行くついでに避難経路も確認することができます。
【開催日時】2025年10月5日(日)10:00~16:00 ※小雨決行(荒天中止)、入場無料
【開催場所】兵庫県立赤穂海浜公園 赤穂広場(地図)
【アクセス】車…山陽自動車道「赤穂IC」より南東へ車で約10分 バス…JR「播州赤穂駅」より路線バス「明神木」下車、南へ約15分
【お問合せ】赤穂商工会議所青年部 TEL:0791-43-2727
赤穂・相生・龍野の商工会議所合同イベント「NISHIHARIMA Autumn Fes」が兵庫県立赤穂海浜公園にて開催されます。
ジュニアバンドや関西福祉大学吹奏楽団の演奏、アーティストによるステージでイベントが盛り上がります。
自衛隊や消防車、パトカー、白バイが来場し、子どもが喜ぶ縁日ブースもあります。
また、キッチンカーやハンドメイドショップもやってきます♪
【点灯期間】2025年10月6日(月)~9日(木)19:00~21:00
【点灯場所】はつらつセンター(地図)
【お問合せ】たつの市 健康課 TEL:0791-63-2112
10月の「乳がん月間」に合わせて、はつらつセンターがピンクにライトアップされ、乳がんの早期発見・早期治療の大切さと、検診受診の必要性を伝えます。