「もみじ・紅葉」タグアーカイブ

 第8回東山公園もみじまつり[たつの市]

【開催期間】2012年11月17日()~25日()17:00~20:00

【開催場所】たつの市東山公園(地図

【お問合せ】国民宿舎志んぐ荘 TEL:0791-75-0401

播磨の「小嵐山」東山公園にてもみじまつりが開催されます。
17日(土)16:00~越部太鼓による太鼓演奏、ライトアップ点灯などの式典やオカリナコンサート、23日(金)14:00~は志んぐ荘館内にてコンサート、大正琴の演奏などイベントを予定しています。(※雨天の場合、式典は中止、コンサートのみ館内で実施。)
関西圏ではトップクラスの照明基数で期間中は17:00~20:00までライトアップも!

>> 2019年の東山公園もみじまつり情報はこちら

 【紅葉】東山公園[たつの市]

【見頃】2018年11月下旬~12月上旬
ライトアップ実施…2018年11月9日(金)~25日() ※予定

【場所】たつの市新宮町新宮1093(地図

【アクセス】電車…JR「播磨新宮駅」より徒歩15分 車…山陽自動車道「龍野IC」約15分

【駐車場】あり(70台無料)

【お問合せ】たつの市国民宿舎 志んぐ荘 TEL:0791-75-0401

たつの市新宮町の東部を流れる揖保川のほとりにある公園で、孤高の哲学者・寺田弥吉の記念碑や宮本武蔵が修練を積んだといわれる不動の滝などがあり、秋は公園内がイロハモミジなどの鮮やかな紅葉で彩られます。

>> 2019年の【紅葉】東山公園情報はこちら

 【紅葉】法華山一乗寺[加西市]

【見頃】2019年11月上旬~12月上旬

【場所】法華山一乗寺(地図

【アクセス】バス…バス「一乗寺」停すぐ 車…山陽自動車道「加古川北IC」から約10分

【拝観料】500円(拝観時間:8:00~17:00)

【お問合せ】加西市観光案内所 TEL:0790-42-8823

広大な境内には、もみじ、カエデやイチョウなどがたくさん植えられています。紅葉に映える国宝の三重塔はすばらしく、例年多くの観光客や写真家を楽しませています。また、三重塔へと続く長い石段の両脇から伸びるカエデは圧巻です。

>> 2020年の【紅葉】法華山一乗寺情報はこちら

 【紅葉】清林寺[佐用郡佐用町]

【見頃】2019年11月上旬~11月中旬
ライトアップ…紅葉期間中の17:00~20:00

【場所】清林寺(地図

【アクセス】電車…智頭急行「久崎駅」から徒歩約20分 車…中国自動車道「佐用IC」から約20分

【お問合せ】清林寺 TEL:0790-88-0049

多種多様なもみじが境内を鮮やかに染める様子から“もみじ寺”と呼ばれ、西播磨の隠れた紅葉の名所として毎年多くの参拝客が来訪します。

・清林寺もみじまつり 2019年11月10日()10:30~16:00

>> 2021年の【紅葉】清林寺情報はこちら

 【紅葉】福知渓谷[宍粟市]

【見頃】2019年10月下旬~11月中旬

【場所】福知渓谷デイキャンプ場ドーム周辺(地図

【アクセス】中国道「山崎IC」から車で約40分

【連絡先】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923

雪彦峰山県立自然公園内にある山深い渓谷。ひょうご風景100選にも選ばれた、福知渓谷周辺を散策しながら風景を楽しめます。紅葉は例年10月下旬からモミジ、ケヤキなどが見頃を迎え、11月中旬頃まで楽しめます。

> 2019年の福知渓谷もみじ祭りイベント情報はこちら

>> 2020年の【紅葉】福知渓谷情報はこちら

 【紅葉】五百羅漢[加西市]

【見頃】2019年11月上旬~12月上旬
ライトアップ…2019年11月22日(金)~11月24日()17:00~~20:00 ※雨天中止

【場所】羅漢寺(地図

【アクセス】電車北条鉄道「北条町駅」下車、徒歩約15分 車…中国自動車道「加西IC」より約5分

拝観料】大人200円 中学生以下無料

【お問合せ】加西市文化・観光・スポーツ課 TEL:0790-42-8756

真っ赤に色づいたカエデを背景に、季節や時間によってより豊かに表情を変える羅漢の姿が魅力です。またライトアップ期間中は、18:30よりミニコンサートが開かれます。

>> 2020年の【紅葉】五百羅漢情報はこちら

 【紅葉】播州清水寺[加東市]

【見頃】2019年11月上旬~11月中旬

【場所】播州清水寺(地図

【料金】入山拝観料…一般500円、高校生300円、中学生以下無料

【アクセス】中国自動車道「ひょうご東条IC」から約20分

【お問合せ】播州清水寺 TEL:0795-45-0025

550mの山頂では、一足先にモミジやイチョウが色づき始めます。赤・黄、オレンジの紅葉が登山道から境内一面を美しく彩ります。

★関連イベント
大紅葉まつり 紅葉ライトアップと千燈会 2019年11月2日()~11月30日(

>> 2020年の【紅葉】播州清水寺情報はこちら

 播州清水寺 大紅葉まつり 紅葉ライトアップと千燈会[加東市]

【開催日時】2019年11月2日()~11月30日(土)
ライトアップ…2019年11月9日()~11月24日()17:30~21:00
千燈会…2019年11月9日()・11月10日()・11月15日(金)・11月16日()・11月17日()・11月22日(金)・11月23日(土・祝)・11月24日()18:00~20:30

【開催場所】播州清水寺(地図

【料金】入山拝観料 500円(高校生300円 中学生以下無料)

【アクセス】中国自動車道「ひょうご東条IC」から約20分

【お問合せ】播州清水寺 TEL:0795-45-0025

西国三十三所観音霊場第二十五番の札所で知られる播州清水寺で、紅葉ライトアップが行われます。週末には、太鼓演奏、声明公演などの催し、おかげ餅や豚まん、たこ焼きなどのフードブースも並びます。推古天皇により建立され、広い境内には根本中堂や大講堂、鐘楼などの見どころが多数です。

>> 2019年の【紅葉】播州清水寺情報はこちら

 原不動滝 元祖もみじ・りんごまつり[宍粟市]

【開催日時】2019年11月3日日・祝)10:00~15:00
もみじライトアップ…2019年10月26日()~11月5日(火)

【開催場所】原観光りんご園、楓香荘(周辺地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より約50分

【お問合せ】原不動滝観光組合 TEL:0790-75-3600

日本の滝100選にも選ばれた原不動滝。美しい紅葉と秋の実り、りんごの収穫祭!
・りんごジュース早飲み競争
・りんごの重さ当てクイズ
・グルメブース(おでん、やきそばなど)

★関連イベント
【りんご狩り】原観光りんご園 2019年8月24日()~11月中旬頃

 2019羅漢の里もみじまつり[相生市]

【開催日時】2019年11月10日()9:00~
展示期間…2019年11月9日()~11月17日(

【開催場所】羅漢の里(地図

【アクセス】電車…JR「相生駅」より直通バス運行(運賃:往復460円※11/10のみ運行) …駐車場:矢野川小学校(無料シャトルバス運行)

【お問合せ】相生市観光協会 TEL:0791-22-7177

イベントの名物の「かがしコンテスト」は、800mのかがしロードに約1000体のかがしが展示され、様々なお楽しみイベントが開催されます。各地のご当地グルメの販売やバザーなどがあり、ステージイベントも行われます。

>> 2022年の羅漢の里もみじまつり情報はこちら