「もみじ・紅葉」タグアーカイブ

 【紅葉】伽耶院[三木市]

【見頃】2023年11月中旬~12月上旬

【場所】伽耶院(地図

【アクセス】山陽自動車道「三木東IC」から車で約5分

【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400

伽耶院(がやいん)は文化年間(7世紀半頃)、法道仙人が毘沙門天のおつげによって創建したという神秘的なお寺です。本堂、多宝塔、三坂明神社本殿、木造毘沙門天立像はいずれも国の重要文化財に指定されています。全山が樹林に覆われ、春は桜、秋は紅葉の名所となっています。

>> 2024年の【紅葉】伽耶院情報はこちら

 【紅葉】多可町余暇村公園[多可郡多可町]

【見頃】2023年11月中旬~下旬

【場所】多可町余暇村公園(地図

【アクセス】中国自動車道「滝野社IC」から車で約30分

【お問合せ】多可町余暇村公園 TEL:0795-32-1543

妙見山のふもとにあり自然豊かな総合公園「多可町余暇村公園」。園内を散歩しながら色とりどりの紅葉を観賞できます。また、2023年11月5日()~19日()17:00~20:00は園内ライトアップが行われ、昼間とは違う雰囲気の光景を楽しめます。

>> 2024年の【紅葉】多可町余暇村公園情報はこちら

 【紅葉】法華山一乗寺[加西市]

【見頃】2023年11月中旬~11月下旬

【場所】法華山一乗寺(地図

【アクセス】バス…神姫バス「法華山一乗寺」下車すぐ 車…山陽自動車道「加古川北IC」を出て左折、北上

【拝観料】500円(入山料)※宝物館要予約、別途500円

【お問合せ】法華山一乗寺 TEL:0790-48-2006

国宝三重塔や仏像、絵画など多くの文化財を有する法華山一乗寺では綺麗な秋の紅葉が見られます。

>> 2024年の【紅葉】法華山一乗寺情報はこちら

 【紅葉】五百羅漢[加西市]

【見頃】2023年11月中旬~下旬9:00~17:00
ライトアップ…2023年11月18日()・19日()17:00~20:00 ※雨天中止

【場所】羅漢寺(地図

【アクセス】電車北条鉄道「北条町駅」下車、徒歩約15分 車…中国自動車道「加西IC」より約15分

拝観料】大人200円、小人100円

【お問合せ】羅漢寺 TEL:0790-43-0580

季節や時間によってより豊かに表情を変える羅漢の姿が魅力です。今年のライトアップはプロジェクターを使用した投影イベントが初めて行われます。

◆関連イベント
・五百羅漢紅葉ライトアップ 2023年11月18日()・19日(

>> 2024年の【紅葉】五百羅漢情報はこちら

 【紅葉】最上山公園もみじ山[宍粟市]

【見頃】2023年11月中旬~11月下旬
ライトアップ…2023年11月11日()~26日()17:30~21:00

【場所】最上山公園もみじ山(地図

【アクセス】神姫バス「山崎」で下車、徒歩約20分

【お問合せ】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923

「もみじ山」の名にふさわしく、最盛期には山全体が燃えるように美しく染まる紅葉スポットです。「日本紅葉の名所100選」にも選ばれています。紅葉の最盛期には夜間にライトアップが行われ、幻想的な景色を楽しめます。

>> 2023年の最上山もみじ祭り2023情報はこちら

>> 2024年の【紅葉】最上山公園 もみじ山情報はこちら

 【紅葉】好古園 [姫路市]

【見頃】
2023年11月中旬~下旬
ライトアップ…2023年11月17日(金)~ 12月3日(

【開園時間】9:00~17:00(入園は16:30まで) ※ライトアップ期間中9:00~20:00(入園は19:30まで)

【場所】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園(地図

【アクセス】JR「姫路駅」から神姫バス「姫路城大手門前」下車、徒歩約5分

【入園料】大人(18歳以上)310円、小人(小・中学生、高校生)150円

【お問合せ】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 TEL:079-289-4120

江戸時代の風情を醸し出す好古園内が美しく紅葉します。ライトアップ時には、紅葉が明かりに照らされて幻想的になり、昼間とは一味違う景観を味わうことができます。

>> 2023年の好古園 紅葉会情報はこちら

 【紅葉】書寫山圓教寺[姫路市]

【見頃】2023年11月中旬~下旬

【場所】 書寫山圓教寺(地図

【アクセス】神姫バス「書写山ロープウェイ行」で終点下車し、ロープウェイにて「山上駅」下車

【料金】志納金 中学生以上500円・小学生300円(小学生未満無料)

【お問合せ】書寫山圓教寺 TEL:079-266-3327

千年の歴史を刻む古刹で、秋になるとモミジ、カエデ、イチョウなどで彩られます。花山院、後白河院、後醍醐帝の行幸を仰いだ壮大な伽藍と紅葉が織りなす美しい景観をお楽しみください。

>> 2023年の姫路城世界遺産登録30周年記念事業「書写山 もみじまつり」情報はこちら

 最上山もみじ祭り2023[宍粟市]

【開催期間】2023年11月11日()~26日(

【開催場所】最上山公園もみじ山周辺(周辺地図

【アクセス】神姫バス「山崎」で下車、徒歩約20分
※駐車場…しそう山崎観光駐車場(11/11~11/26自動車、自動二輪車1台500円)

【お問合せ】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923

「もみじ山」の名にふさわしく、最盛期には山全体が燃えるように美しく染まる紅葉スポットです。ゆっくりと散策できる遊歩道があり、紅葉を楽しめます。期間中はもみじ山、周辺の商店街などでイベントや、夜間ライトアップが行われます。

・もみじライトアップ 2023年11月11日()~26日()17:30~21:00
・秋色祭スタンプラリー 2023年11月18日()・19日(
・Yamasaki 商店街ウォーク 2023「秋色祭」 2023年11月18日()・19日(
・第4回本多まつり(武者行列) 2023年11月18日()13:00~ ※雨天の場合11/19に順延
・甲冑・壺装束着用体験 2023年11月12日()・18日()・19日()・23日(木・祝)10:00~16:00 ※11/18は武者行列終了後~16:00
・もみじ喫茶 2023年11月18日()・19日()10:00~16:00
・やまさきまち歩きガイド 2023年11月18日()・19日()10:00~16:00
◆関連イベント
・福知渓谷もみじ祭り 2023年11月12日()10:00~14:00
・原不動滝・小滝公園もみじ祭り 2023年11月5日()10:00~15:00

>> 2023年の【紅葉】最上山公園もみじ山情報はこちら

>> 2024年の最上山もみじ祭り情報はこちら