【見頃】2024年11月上旬~11月中旬
【場所】羅漢の里(地図)
【アクセス】車…国道2号線竜泉交差点を北へ約15分 電車…JR山陽本線「相生駅」下車
【お問合せ】羅漢の里 TEL:0791-29-0900
自然豊かな渓谷である「羅漢の里」。
相生市で標高が1番の「三濃山」や石仏等の歴史的文化財を見ることもできます。
開放的な自然の中をのんびりと散策しながら、カラフルに色づいた紅葉をお楽しみください。
【見頃】2024年11月上旬~11月中旬
【場所】羅漢の里(地図)
【アクセス】車…国道2号線竜泉交差点を北へ約15分 電車…JR山陽本線「相生駅」下車
【お問合せ】羅漢の里 TEL:0791-29-0900
自然豊かな渓谷である「羅漢の里」。
相生市で標高が1番の「三濃山」や石仏等の歴史的文化財を見ることもできます。
開放的な自然の中をのんびりと散策しながら、カラフルに色づいた紅葉をお楽しみください。
【見頃】2024年11月上旬~11月中旬
紅葉ライトアップ…2024年11月9日(土)~24日(日)17:00~20:00
【場所】清林寺(地図)
【アクセス】JR智頭急行「久崎駅」より徒歩約20分
【お問合せ】清林寺 TEL:0790-88-0049
多種多様なもみじが境内を鮮やかに染める様子から“もみじ寺”と呼ばれ、西播磨の隠れた紅葉の名所として毎年多くの参拝客が来訪します。
【開催日時】2024年11月2日(土)~24日(日)
ライトアップ…17:30~20:30
【開催場所】東山公園(地図)
【アクセス】電車…JR「播磨新宮駅」より徒歩15分 車…山陽自動車道「龍野IC」より約15分
※駐車場は志んぐ荘駐車場をご利用ください。なお、台数に限りがございますので、なるべく乗り合わせてお越しください。
【お問合せ】国民宿舎志んぐ荘 TEL:0791-75-0401
揖保川のほとりにある東山公園にて、「東山公園もみじまつり」が開催されます。
夜の幻想的なライトアップをぜひご覧ください。
・写真コンテスト 応募期間:期間中(11/2~11/24)
・【紅葉】東山公園 2024年11月下旬~12月上旬
【開催期間】2024年11月2日(土)~24日(日)17:30~20:30
【開催場所】東山公園(地図)
【アクセス】電車…JR「播磨新宮駅」より徒歩15分 車…山陽自動車道「龍野IC」より約15分
【お問合せ】たつの市都市計画課 TEL:0791-64-3163
東山公園もみじまつり期間中、自然を生かしたライトアップが行われます。
昼間とは大きく雰囲気が変わる紅葉をお楽しみいただけます。
【開催日時】2024年11月3日(日・祝)10:00~15:00
【開催場所】小滝公園(地図)
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より車で約40分
【お問合せ】原不動滝・小滝公園再建委員会
2021年4月に開園した小滝公園でもみじ祭りが行われます。
ヒラベの釜飯(※数量限定、要予約)やヒラベの塩焼き、素揚げなどの美味しい料理も提供されます。
また、原観光りんご園のりんごや地元の野菜も販売されます♪
【開催期間】2024年11月9日(土)~12月1日(日)17:30~21:00 ※期間中無休
※期間は予定であり、紅葉にあわせて前後する場合があります。
【開催場所】龍野公園内 聚遠亭(地図)
【アクセス】電車…JR「本竜野駅」より徒歩25分、またはタクシーで約10分 車…山陽自動車道「龍野IC」より約10分
【お問合せ】たつの市都市計画課 TEL:0791-64-3163
真っ赤に染まったもみじと趣のある聚遠亭の幻想的な風景を満喫できます。
園内や小路にも竹灯籠を飾るなどの演出もあるので、お楽しみください。
【開催日時】
メインイベント…2024年11月10日(日)
かがし展示…2024年11月9日(土)~17日(日)
【開催場所】羅漢の里(地図)
【アクセス】車…国道2号線竜泉交差点を北へ約15分 電車…JR山陽本線「相生駅」下車
※11/10のみJR「相生駅」~会場までの直通バスが運行されます。(往復500円)
【お問合せ】2024羅漢の里もみじまつり実行委員会 TEL:0791-22-7177
羅漢の里にて「2024羅漢の里もみじまつり」が開催されます。
約1,000体のかがしが並ぶ、日本最大級のかがしコンテストやグルメ、バザー、ステージなどを楽しめます。
【開催日時】2024年11月10日(日)10:00~14:00
【開催場所】福知渓谷デイキャンプ場 ドーム周辺(地図)
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より国道29号を鳥取方面へ、車で約40分
【お問合せ】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923
「関西の風景100選」「ひょうご風景100選」にも選ばれた景勝地の福知渓谷にて「福知渓谷もみじ祭り」が開催されます。
地元のとれたて野菜の直売などが行われる予定です。
【見頃】2024年11月中旬~12月中旬 8:00~17:00(入場は16:30まで)
【場所】播州清水寺(地図)
【アクセス】舞鶴若狭自動車道「三田西IC」より車で20分
【拝観料】一般500円、高校生300円、中学生以下無料
【お問合せ】播州清水寺 TEL:0795-45-0025
花や紅葉が美しい山寺として有名な播州清水寺がある御嶽山(みたけさん)山頂では、平地よりも少し早めの紅葉をお楽しみいただけます。
【見頃】2024年11月中旬~12月中旬(御朱印8:00~16:30頃、事前連絡が無難)
【場所】西林寺(地図)
【アクセス】中国自動車道「滝野社IC」より車で約20分
【入場料】無料
【お問合せ】西林寺 TEL:0795-22-2387
参道に紅葉の落ち葉が積もって真っ赤なカーペットになることで知られている西林寺。
白壁と紅葉の赤が映えて、とても美しい風景をぜひご覧ください。