長治公とともに三木城下町を巡るリアル謎解きイベント[三木市]

【開催日時】2024年1月17日(水)~ ※参加無料、申込不要

【開催場所】三木城下町(周辺地図

【謎解きマップ配布】
・神戸電鉄「恵比須駅」(地図
・三木市観光協会
・三木市観光振興課
・みき歴史資料館(地図

※月曜日(祝日の場合を除く)及び祝日の翌日(祝日の翌日が土・日曜日の場合を除く)に入場できない施設がありますのでご注意ください。また17:00(入館は16:30まで)閉館する施設がありますので、午前中からのスタートをお勧めします。

【お問合せ】三木市 観光振興課 TEL:0794-82-2000

三木合戦の最中、現代にタイムスリップしてしまった別所長治。
城主がいなくなった三木城を助けるため、長治公とともに謎解きにチャレンジ!
謎解きマップを手に入れ、7つの謎を順に解いていく体験型イベントが開催されます。

 兵庫県立フラワーセンター サラセニア品種展示[加西市]

【開催期間】2025年4月26日()~11月4日(火)9:00~17:00(入園は16:00まで)

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター 大温室(地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車

【休園日】水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日) ※ただし、菊花展覧会開催中は無休

【入園料】一般500円、70歳以上250円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182

模様や色合いが様々な葉を持った「サラセニア」は、観葉植物としても楽しめます。
5月頃には、食虫植物とは思えない美しい花を咲かせます。

 岡之山美術館「にしわき横尾忠則コレクションⅤ」展[西脇市]

【開催期間】2025年7月6日()~10月26日(10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】西脇市岡之山美術館(地図

【アクセス】電車…JR加古川線「日本へそ公園駅」下車すぐ 車…中国自動車道「滝野社IC」より15分

【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(2025年8月12日(火)は臨時開館)

【入館料】大人300円、65歳以上250円、高大生200円、小中生100円
※2025年7月9日(水)~15日(火)は「ひょうごプレミアム芸術デー」につき入館無料

【お問合せ】西脇市岡之山美術館 TEL:0795-23-6223

西脇市岡之山美術館の所蔵作品をもとにした「にしわき横尾忠則コレクションⅤ」展が開催されます。
昨年全線開業100周年を迎えたJR加古川線を記念し、約500点のコレクションの中から鉄道にまつわるユニークなポスターや関連資料が紹介されます。
併せて、今年で13回展を開催する「全国公募西脇市サムホール大賞展」の横尾氏が手掛けた公募ポスターも展示されます。
また、来場者による作品の人気投票も実施されます。

 ピンクリボン運動月間(ひまわりの塔)[小野市]

【点灯期間】2025年9月30日(火)~10月30日(木)18:00~21:40

【点灯場所】ひまわりの丘公園「ひまわりの塔」(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「三木・小野IC」より10分 電車…神戸電鉄「小野駅」よりタクシーで5分

【お問合せ】小野市 健康増進課 TEL:0794-63-3977

乳がん予防の啓発を行う「ピンクリボン運動月間」に合わせて、ひまわりの丘公園にある「ひまわりの塔」がシンボルカラーであるピンク色にライトアップされます。
乳がんの早期発見・早期治療の推進を目的としたライトアップです。

 にしわき経緯度地球科学館テラ・ドームイベント 2025年10月[西脇市]

【場所】にしわき経緯度地球科学館テラ・ドーム(地図

【アクセス】電車…JR加古川線「日本へそ公園駅」より徒歩5分 車…中国自動車道「滝野社IC」より国道175号線を北上、約15分

【開館時間】10:00~18:00(入館は17:30まで)

【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日

【入館料】大人400円、65歳以上300円、高校・大学生200円、小・中学生100円、幼児無料

【TEL】0795-23-2772

地球・宇宙をテーマにした科学館。デジタル式プラネタリウムや81㎝反射望遠鏡があります。
晴れの日には明るい恒星や太陽の姿を見ることができる「昼の天体観測会」などが開催されています。

・錯覚のふしぎ展 2025年7月19日()~11月16日(
・昼の天体観測会 11:00~17:00の毎時0分から ※各回25分程度、定員25名程度
・夜のスターウォッチング 土曜日・連休中の休前日 19:30~21:00 ※要申込、要参加費、定員先着20名程度
・プラネタリウム 毎時0分・30分から上映(上映時間約25分) ※座席:ベンチ型/定員:約25名
・子ども科学教室 各日11:30~/13:30~/15:30~ ※各回先着6組、要整理券
「バランストンボをつくろう」 2025年10月5日()・12日(
「ガリガリプロペラをつくろう」 2025年10月13日(月・祝)・19日(
「どんぐりのかざりをつくろう」 2025年10月26日(
・土曜ちょこっとサイエンス 土曜日 11:30~/13:30~/15:30~ ※定員各回20名程度

 小野市立好古館 特別展「大部地区の近世・近代の村とくらし」[小野市]

【開催期間】2025年10月4日()~12月7日(9:30~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】小野市立好古館 2階展示室(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「三木・小野IC」より北へ約10分 電車…神戸電鉄「小野駅」より西へ徒歩3分

【休館日】月曜日(祝休日の場合は翌日)

【入館料】高校生以上300円、小・中学生100円
※2025年11月3日(月・祝)は「開館記念日」、9日(日)は「小野陣屋まつり」、15日(土)・16日(日)は「関西文化の日」のため入館無料

【お問合せ】小野市立好古館 TEL:0794-63-3390

小野市立好古館は、市内6地区を順に回り、その地区の皆さんと町の歴史調査を実施しています。
その成果が今回の特別展で公開されます。
昨年度からは大部地区を調査しており、今回は江戸時代~明治・大正・昭和(戦前)までの歴史が紹介されます。

・講演会「江戸と明治の村とくらし」 2025年10月11日()13:30~15:00 ※定員先着50名、要事前申込(9/30〆切)[コミュニティセンターおおべ 大ホール]
・見学会「王子・敷地町の江戸・明治の歴史をめぐる」 2025年10月26日()9:00~12:00 ※定員先着30名、要事前申込(10/7〆切)、雨天決行[小野市役所 正面玄関(集合)]
・展示説明会 2025年10月19日()・11月15日()13:30~ ※45分程度、要入館料

 播磨中央公園「秋のばらまつり」[加東市]

【開催期間】2025年10月11日()~26日()9:00~17:00(入場は16:30まで) ※入園無料

【開催場所】播磨中央公園 四季の庭「ふじいでんこうローズガーデン」(地図

【アクセス】電車…JR「滝野駅」より徒歩20分 車…中国自動車道「滝野社IC」より約5分

【お問合せ】播磨中央公園 TEL:0795-48-5289

秋ばらの開花時期にあわせて、播磨中央公園で開催されるイベントです。
約80種1,900株のバラが咲く美しい景観を楽しめます。
バラが咲き誇る会場で鉢バラ販売、ギター演奏、カフェキッチンカーの出店が行われます。

・鉢バラの販売 2025年10月11日()~26日()9:00~16:30
・ギター演奏 2025年10月19日()12:00~13:00
・出店 2025年10月11日()・12日()・25日()・26日(
※天候等により出店がない場合があります。

 堀光美術館 特別企画展「西村公泉作品展 -破壊魔の叫び 金剛仏子 公泉展-」[三木市]

【開催期間】2025年10月11日()~11月9日()10:00~17:00(入館は16:30まで) ※入館無料

【開催場所】三木市立堀光美術館(地図

【アクセス】電車…神戸電鉄粟生線「三木上の丸駅」より徒歩5分、または神姫バス「三木上の丸」より徒歩5分 車…山陽自動車道「三木・小野IC」より南東へ2km

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日・振休の翌平日

【お問合せ】三木市立堀光美術館 TEL:0794-82-9945

東京藝術大学大学院彫刻科を卒業し、フィレンツェ芸術祭典「地中海芸術大賞」をはじめとした多くの賞を獲得した経歴のある西村公泉氏。
金剛仏子として幅広く活動されており、作品づくりでは鑿や彫刻刀などの三木金物が使用されています。
福井県小浜市文化会館に設置されていた、高さ約3mの「風神息吹」「SAMURAI」を中心に、西村氏が手掛けた作品が展示されます。

・アーティストトーク「破壊魔の叫び」 2025年10月13日(月・祝)13:30~15:00

 コスモスが咲き誇る ひまわりの丘公園・浄土寺散策コース[小野市]

【開催日時】2025年10月23日(木)9:00~10:00集合 ※雨天中止

【コース】神戸電鉄「小野駅」(地図)~大池総合公園~うるおい交流館エクラ~浄土寺~ひまわりの丘公園~神戸電鉄「小野駅」(解散)

【お問合せ】神鉄コミュニケーションズ TEL:078-521-0321/神戸電鉄総合案内所 TEL:078-592-4611
※当日のお問合せ(午前7時以降)…神戸電鉄「鈴蘭台駅」 TEL:078-591-0064/神戸電鉄「岡場駅」 TEL:078-982-6193

今回は、「コスモスが咲き誇る ひまわりの丘公園・浄土寺散策コース」と題して約11kmのコースを巡ります。
参加者全員に記念品がプレゼントされます♪
係員の同行・コース途中での案内がないため、各自で自由にハイキングを楽しめます。

 きすみの祭[小野市]

【開催日時】
・2025年10月25日()9:00~17:00 ※作品展示のみ
・2025年10月26日()9:30~13:00

【開催場所】小野市立コミュニティセンターきすみの(地図

【アクセス】らんらんバス「コミセンきすみの」より徒歩約1分

【お問合せ】小野市立コミュニティセンターきすみの TEL:0794-63-7082

サークル生・園児・小中学生・元気アップ団体などの作品が展示されます。
26日は各団体によるステージイベントや模擬店、販売、もじあつめラリー、キバナコスモス畑切り花プレゼント、子どもビンゴゲーム大会、大抽選会が行われます。
また、10月20日~26日の間は、キバナコスモス畑におしゃれなフォトスポットが登場します♪