「能楽」ワークショップ[たつの市]

【開催日時】
2025年7月12日()・20日()・26日()・8月2日()・12月14日()14:00~15:30

【開催場所】旧淺井関三邸(地図

【参加費】大人500円、子ども300円
※イベント参加には予約が必要です
※全5回連続ワークショップとなります。連続参加ご希望の場合は、5回分お申し込みください。(単独での申込み可)

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

日本の伝統芸能を身近に感じられるイベントが開催されます。
能のセリフをうたったり、小鼓を打ってみたり「能楽」を楽しく学べます。

 【りんご狩り】原観光りんご園[宍粟市]

【開園期間】2025年8月30日()~11月中旬 9:00~17:00(受付は15:30まで)

【開催場所】原観光りんご園(地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より国道29号を車で約40分

【入園料】大人770円、4歳以上~小学生以下440円、3歳以下無料 ※60分間
※60分で食べられるだけ取ってください。お持ち帰りは売店でお買い求めください。

【お問合せ】原観光りんご園 TEL:0790-75-3600

約3.5haの敷地内に、16品種のりんごが約1,100本植えられている原観光りんご園。
りんごの熟す時期が次から次へと移り変わるため、さまざまな品種のりんご狩りを楽しめます。
9月中旬からは紅将軍、10月上旬からジョナゴールド、中旬に王林、下旬はふじが実ります。
また、とれたてのりんごで作られたジャムやソフトクリームも販売されます。

 播磨科学公園都市 西はりま探検隊!まちにかくされた“ひみつ”をさがせ!~キミはとけるか!?QuizKnockからの挑戦状~[たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町]

【開催期間】2025年9月20日()~12月28日(

【開催場所】たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町の観光施設など(周辺地図
※施設の休館日や営業時間外にはスタンプやクイズに参加できないのでご了承ください。

【対象】どなたでも参加可(無料) ※一部購入ミッションは各自負担

【お問合せ】株式会社ユニオンアルファ TEL:079-222-2510

西はりま地域に隠された”ひみつ”を探し、クイズに挑戦する探検ラリーイベントが開催されます。
クイズ王・伊沢拓司さんを筆頭とするQuizKnockが考えたクイズ5問とご当地スタンプラリーが、たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町の各地16スポットに設置されます。
参加者には、各市町特産品などの賞品応募のチャンスが!
巡ったスポット数、達成したミッションによって応募できる賞品が変わります♪

 令和7年度上郡町郷土資料館特別展「日本の博覧会と大鳥圭介」[赤穂郡上郡町]

【開催期間】2025年9月27日()~11月30日()平日 9:00~17:00(入館は16:30まで)/土日祝 9:00~16:00(入館は15:30まで)

【開催場所】上郡町郷土資料館 2階 特別展示室(地図

【アクセス】電車…JR山陽本線「上郡駅」より徒歩約15分 車…山陽自動車道「龍野西IC」より西へ約25分

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日休館)

【入館料】無料

【お問合せ】上郡町郷土資料館 TEL:0791-52-3737

大阪・関西万博開催、昭和100年、上郡町合併70周年を記念して、上郡町郷土資料館にて「日本の博覧会と大鳥圭介」展が開催されます。
幕末の1867年、江戸幕府は第2回パリ万国博覧会に出展した時が、日本が初めて「博覧会」に出会った瞬間でした。
維新後の明治政府は国内版の博覧会を計画し、将来の国際博覧会開催を視野に入れていました。
それが後に「内国勧業博覧会」と言われるものです。
今回の展覧会では、内国勧業博覧会と深く関与した大鳥圭介氏の功績・業績、現代の国際博覧会への道のりが紹介されます。

 室津海駅館 特別展「本陣・薩摩屋と室津の年中行事」[たつの市]

【開催期間】2025年10月4日()~11月30日()9:30~17:00(入館は16:30まで 

【開催場所】たつの市立室津海駅館(地図

【アクセス】山陽自動車道「龍野IC」「龍野西IC」より南へ車で30分

【休館日】毎週月曜日(祝日を除く)、2025年10月14日(火)・15日(水)・11月4日(火)・5日(水)・25日(火)・26日(水)

【入館料】
単館券…高校生以上200円、小・中学生100円
民俗館共通券…高校生以上300円、小・中学生150円
※2025年11月8日(土)・9日(日)は「関西文化の日」につき入館無料

【お問合せ】室津海駅館 TEL:079-324-0595

江戸時代、海の宿駅として栄えた室津では最大6軒の本陣が置かれていました。
そのうちの薩摩屋(高畠家)に「歳中雑記」という冊子が伝えられており、中には正月や端午の節句、七夕祭、八朔の雛祭りなど薩摩屋で一年間におこなう行事が記録されています。
当時の室津の年中行事について、関連する民具や祭具、古文書などの資料を通して解説されます。

・記念講演会「年中行事の構造」 2025年11月2日()14:00~15:30 ※定員30名(先着)、要申込
・ギャラリートーク 2025年10月4日()・11月8日()14:00~15:00 ※定員各15名(先着)、要申込

 やまだの里・石垣まつり 棚田のあかり[宍粟市]

【開催日時】2025年10月12日()17:00点火
ペットボタル点灯期間…2025年10月12日()~2026年1月24日(

【開催場所】センターみはらし周辺(地図

【駐車場】東河内健康センター

【お問合せ】石垣まつり 棚田のあかり実行委員会

ライトアップとペットボタルが灯される幻想的な空間の中でイベントが開催されます。
みはらし芝生広場にて、キッチンカーによる飲食店ブースが並び、物販、体験ブース、ステージイベントが行われます。
10:00からはイベントに先駆けて芋ほり体験ができます。

 龍野歴史文化資料館 特別展「秀吉と脇坂安治」[たつの市]

【開催期間】2025年10月25日()~12月7日()9:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】たつの市立龍野歴史文化資料館(地図

【アクセス】JR姫新線「本竜野駅」より徒歩20分

【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、2025年11月4日(火)・5日(水)・25日(火)・26日(水)

【入館料】一般400円、65歳以上200円、学生100円
※2025年11月15日(土)・16日(日)は「関西文化の日」につき入館無料

【お問合せ】たつの市立龍野歴史文化資料館 TEL:0791-63-0907

たつの市政20周年、脇坂安治公没後400年を記念して特別展「秀吉と脇坂安治」が開催されます。
秀吉の子飼いの武将から、一躍大名となった脇坂安治に宛てられた秀吉の書状約50通が公開されます。
また、桃山時代~江戸時代の武具、歴史浪漫にいざなう至宝たちも展示されます。

・記念講演会「関ケ原合戦と脇坂家ー合戦図を中心にー」 2025年11月16日()13:30~15:00 ※定員先着50名、要申込
・記念講演会「同僚としての秀吉、上司としての秀吉、ーこんな同僚・上司はイヤだ!ー」 2025年11月30日()13:30~15:00 ※定員先着50名、要申込
・ぶらたつの 2025年11月29日()10:00~12:00 ※定員先着20名、要申込
・ギャラリートーク 2025年10月26日()・12月7日()14:00~15:00 ※無料(要入館料)

 【みかん狩り】塩屋山みかん園[赤穂市]

【開園期間】2025年11月1日()~24日(月・振休)9:00~15:00 ※所要時間おおよそ1時間

【開園場所】塩屋山みかん園(地図

【アクセス】奥大津西口行バス「塩屋東」より徒歩約40分

【休園日】月・火曜日(祝日の場合は開園)

【入園料】大人1,700円、小人1,100円、幼児600円 ※おみやげ袋つき

【お問合せ】高木農園観光 TEL:0791-43-6145(休園日を除く期間中)/TEL:0791-43-3512(夜間・休園日)

市街を望む山の中腹にあるみかん園で、もぎたての美味しさを味わうことができます。
酸味、糖度ともに強く、味の濃さが特長の「赤穂みかん」を食べ放題で楽しもう!
また、みかん狩りの他に赤穂みかんの販売やジンギスカン料理(予約制)もあります。

 オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンライトアップ(たつの市役所)[たつの市]

【点灯期間】2025年11月1日()~11日(火)18:00~21:00

【点灯場所】たつの市役所(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「龍野IC」より北へ 電車…JR姫新線「本竜野駅」より徒歩15分

【お問合せ】たつの市 児童福祉課 TEL:0791-64-3220

11月の「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」に合わせて、たつの市役所がオレンジ色にライトアップされます。
児童虐待について考えるきっかけにするためのライトアップです。

 道の駅みつ体験学習室 2025年11月[たつの市]

【お申込み】「道の駅みつ」体験学習室(地図)TEL:079-322-8020(水・日・祝日休館)
※お電話申込みが必要です。(予約キャンセルは2日前まで。)
※お申込みは一人3名まで。
※各体験は参加費や持ち物が必要です。

・リフレッシュ!海ヨガ体験/各15名
【開催日時】2025年11月6日(木)10:00~11:00/12:00~13:00
【参加費】800円(予定)

・秋のおばんざい料理体験/18名
【開催日時】2025年11月18日(火)10:00~14:00
【参加費】1,600円(予定)

・楽しいこんにゃくづくり体験/15名
【開催日時】2025年11月14日(金)10:00~14:00
【参加費】1,600円(予定)

・ガーデニング(寄せ植え)体験/15名
【開催日時】2025年11月20日(木)10:00~13:00
【参加費】2,300円(予定)