【点灯期間】2025年9月22日(月)~25日(木)19:00~21:00
【点灯場所】龍野城(地図)
【お問合せ】たつの市 地域福祉課 TEL:0791-64-3204
9月23日の「手話言語の国際デー」に合わせて、龍野城がブルーにライトアップされ、手話言語が音声言語と対等であることを認め、社会全体で手話言語について、意識を高める必要性を伝えます。
【点灯期間】2025年9月22日(月)~25日(木)19:00~21:00
【点灯場所】龍野城(地図)
【お問合せ】たつの市 地域福祉課 TEL:0791-64-3204
9月23日の「手話言語の国際デー」に合わせて、龍野城がブルーにライトアップされ、手話言語が音声言語と対等であることを認め、社会全体で手話言語について、意識を高める必要性を伝えます。
【点灯期間】2025年9月24日(水)~30日(火)日没~21:00 ※壁面投影は土日および雨天時は中止
【点灯場所】太子町庁舎 北側、東側(地図)
【お問合せ】太子町 企画政策課 TEL:079-277-5998
SDGsが国連で採択された9月25日を含むSDGs週間に合わせて、太子町庁舎北側が17色にライトアップされ、同時に太子町庁舎東側で壁面投影が行われます。
【点灯期間】2025年9月26日(金)~10月5日(日)19:00~21:00
【点灯場所】龍野城(地図)
【お問合せ】たつの市 健康課 TEL:0791-63-2112
10月の「乳がん月間」に合わせて、龍野城がピンクにライトアップされ、乳がんの早期発見・早期治療の大切さと、検診受診の必要性を伝えます。
【開催日時】2025年9月27日(土)・28日(日)10:00~12:00
【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図)
【参加費】2,500円
※イベント参加には予約が必要です
【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321
うすくち醤油を使ったクッキング体験ができ、 うすくち醤油で整える日々の食卓のレシピが学べます。
今回のメニューは、「肉じゃが(うすくち煮)」「すだち煮麺(うすくち麺つゆ)」「酢ごぼうサラダ(うすくち漬け)」の予定です。
クッキング体験後は、みんなでランチ会を楽しみましょう♪
【開催日時・開催場所】
2025年9月27日(土)17:30開演 赤穂城跡特設会場(地図)※雨天時:赤穂化成ハーモニーホール
2025年9月28日(日)17:30開演 赤穂城跡特設会場(地図)※雨天時:赤穂化成ハーモニーホール
2025年9月30日(火)18:30開演 赤穂化成ハーモニーホール(地図)
2025年10月1日(水)18:30開演 赤穂化成ハーモニーホール(地図)
2025年10月3日(金)19:00開演 アクリエひめじ 大ホール(地図)
2025年10月4日(土)17:00開演 アクリエひめじ 大ホール(地図)
【料金】
一般チケット…各日1,000円(全席指定・税込) ※未就学児入場不可
ファミリーチケット…1人500円(税込)
※詳しいチケット情報は公式ホームページをご確認ください。
【お問合せ】姫路市文化国際課 TEL:079-221-2098/赤穂市企画政策課 TEL:0791-43-6867
姫路市・赤穂市にて、「ル・ポン国際音楽祭」が開催されます。
今回は「モーツァルトと、今年没後50年をむかえるショスタコーヴィチとの融合」がテーマです。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団第1コンサートマスターを務めるヴァイオリン奏者 樫本大進さん監修のもと、世界的演奏家達が室内外でコンサートを行います。
【開催日時】2025年10月4日(土)・5日(日)10:00~12:00
【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図)
【参加費】2,500円
※イベント参加には予約が必要です
【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321
うすくち醤油を使ったクッキング体験ができ、 うすくち醤油で整える日々の食卓のレシピが学べます。
今回のメニューは、「肉じゃが(うすくち煮)」「すだち煮麺(うすくち麺つゆ)」「酢ごぼうサラダ(うすくち漬け)」の予定です。
クッキング体験後は、みんなでランチ会を楽しみましょう♪
【点灯期間】2025年10月6日(月)~9日(木)19:00~21:00
【点灯場所】はつらつセンター(地図)
【お問合せ】たつの市 健康課 TEL:0791-63-2112
10月の「乳がん月間」に合わせて、はつらつセンターがピンクにライトアップされ、乳がんの早期発見・早期治療の大切さと、検診受診の必要性を伝えます。
【開催日時】
2025年10月11日(土)10:00~11:30・19日(日)13:30~15:00 創作和菓子
2025年10月11日(土)13:30~15:00・19日(日)10:00~11:30 うすくち醤油まんじゅう
【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図)
【参加費】
うすくち醤油まんじゅう…1,500円(お抹茶付き)
創作和菓子…1,500円(試食したい方は+300円でお抹茶が頼めます)
※イベント参加には予約が必要です
【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321
「創作和菓子」では醤油味の練り切りで上生菓子を2種類作る体験ができます。また、「うすくち醤油まんじゅう」ではレギュラー2個と栗あん1個を作ることができ、蒸し立てのまんじゅうをお抹茶と一緒に試食できます。
【開催日時】2025年10月26日(日)13:00~16:00 ヌメ皮のカービングでオリジナルポケットを作ろう
【開催場所】atelier tutti ~アトリエ~(井上宅)(地図)
【参加費】4,000円
※イベント参加には予約が必要です
【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321
今回のレザー体験では「ヌメ皮のカービングでオリジナルポケットを作ろう」が行われます。
無地のヌメ皮に自分で考えた模様を彫って着色し、バッグに手縫いで縫い付けをします。