~たつの食文化体験~ ​うすくち醤油クッキング 2025年8月[たつの市]

【開催日時】2025年8月2日()・3日()10:00~12:00

【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図

【参加費】2,500円
※イベント参加には予約が必要です

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

うすくち醤油の美味しい使い方が学べます。
今回は、「うすくち煮夏野菜スープ」「麵つゆトマト」「鶏むね肉のカレー胡麻ソース」「魚のソテーうすくちマリネ」を作る体験ができます。
クッキング体験の後は、みんなでランチ会を楽しみましょう♪

 姫路革の市 2025年8月[姫路市]

【開催日時】2025年8月3日()9:00~14:00頃

【開催場所】ポケットパーク花田内(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路東IC」より国道372号線で姫路市街方面へ、小川橋信号手前の道を右折 バス…JR「姫路駅」より神姫バス「小川」下車、徒歩すぐ
※ポケットパーク花田内への乗り入れはできません。会場より20m北側にあるお客様専用駐車場をご利用ください。

【お問合せ】レザータウン姫路 革の里 TEL:079-253-7115

「姫路革の市」では、手づくり皮革製品(鞄、靴、小物)やレザークラフト、革細工を趣味とされる方向けの革材料や副資材の販売が行われます。
レザークラフト体験ではご自身の好きな革で、決まったアイテムから選んで作品を作れます。

・レザークラフト体験 2025年8月3日()10:00~12:30 ※要予約、要材料費

● レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

 多可町制20周年記念イベント『あすみるEXPO2025』[多可郡多可町]

【開催日時】2025年8月3日()10:00~16:00

【開催場所】多可町生涯学習まちづくりプラザ「あすみる」周辺(周辺地図

【アクセス】路線バス「中央公園前」下車すぐ、または「日赤東バス停」より徒歩約10分

【お問合せ】多可町 生涯学習課 TEL:0795-32-5122

多可町生涯学習まちづくりプラザ「あすみる」にて『あすみるEXPO2025』が開催されます。
施設をまるごと使って、住民の皆さんによる物販やワークショップの出展、日本酒試飲会、多可町商工会のお化け屋敷・福引きなどが行われます。
また、キッチンカー・飲食ブースも並び、多可町制20周年を祝います♪

 第69回網干川まつり 花火大会[姫路市]

【開催日時】2025年8月3日(19:30~ ※荒天中止

【観覧場所】なぎさ公園・魚吹津(南側)一帯(周辺地図
※当日は交通渋滞が予想されますので、なるべく公共交通機関をご利用の上、お越しください。

揖保川の流れに感謝して、「第69回網干川まつり 花火大会」が開催されます。
網干の夜空を彩る花火をお楽しみください。

 Everyone Miki Fes in メッセみき[三木市]

【開催日時】2025年8月9日)・10日(13:00~20:00

【開催場所】かじやの里 メッセみき(地図

【アクセス】山陽自動車道「三木小野IC」から車で約5分

【お問合せ】縁日実行委員会

「Everyone♡Miki Fes」は、”縁日”からさらにパワーアップ!
毎回大人気の”縁日”や社会体験学習、動物の触れ合いコーナーに加えて、この夏は盆踊りも行います。
DJ、和太鼓、歌手、フラダンス、キッズダンス、よさこい、エイサー、阿波踊りのステージがあり、世代を超えて楽しめる夏祭りです。
また、両日とも19:00のフィナーレでは、みんなで踊る総踊りがあります。
さらに、当日、本部にチラシをお持ちいただくと、ガラポン抽選会にご参加いただけます。
※チラシ画像をクリックしていただくと、チラシがPDFで表示されます。

 考古博DE夏まつり[加古郡播磨町]

【開催日時】2025年8月9日()13:30~15:30(スタンプラリーの受付は15:00まで)

【開催場所】兵庫県立考古博物館(地図

【アクセス】電車…JR「土山駅」より「であいのみち」を徒歩15分 車…加古川バイパス「明石西IC」より約3km

【料金】無料 ※一部要観覧券(大人200円、大学生150円、高校生以下無料)

【お問合せ】兵庫県立考古博物館 TEL:079-437-5589

有料ゾーンと無料ゾーンにある7つの体験でスタンプを集め、プレゼントをゲットしよう!
考古博産備蓄米と缶バッチを、それぞれ先着100名に贈られます。

・展示室でクイズラリー「考古博の謎をとけ!」 ※有料
・チャレンジ!!「土器パズル」
・「拓本しおりづくり」
・ねらいはアレだ!!「ゴム火縄銃で射的」
・「ハニワに輪投げ」
・「石のナイフで紙切り」
・「投弾でイノシシ狩り」

 スターダスト2025 in さよう[佐用郡佐用町]

【開催日時】2025年8月12日(火)

【開催場所】兵庫県立大学 西はりま天文台(地図

【アクセス】車…中国自動車道「佐用IC」より約15分 電車…JR姫新線「佐用駅」より、タクシーで約15分 ※臨時駐車場あり

【お問合せ】兵庫県立大学 西はりま天文台 TEL:0790-82-3886

「スターダスト2025 in さよう」がペルセウス座流星群極大日に合わせて開催されます。
公開望遠鏡として世界最大級の大きさを誇る「なゆた」を使った夜間観望会、昼間の星と太陽の観察会、天文工作教室、天文講演会などが行われます。
今回の天文講演会は「私たちが住む銀河」をテーマに、銀河についての研究の最前線の様子などが紹介されます。
また、翌朝まで敷地の一部が解放されるため流星を自由に観察することもできます。

・天文講演会「私たちが住む銀河」 16:30~18:00 ※定員なし(座席は約100席)
・夜間観望会 19:30~ ※要整理券(当日配布)、悪天候時は解説

※夜間に強い明かりをつけることはお控えください。

 第38回山崎納涼夏祭り大会[宍粟市]

【開催日時】2025年8月13日(水)15:00~21:00 ※小雨決行、荒天時は2025年8月14日(木)花火のみ順延

【開催場所】せせらぎ公園(地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より車で約3分

【お問合せ】山崎納涼夏祭り実行委員会 TEL:0790-62-2365

今年は「山、咲き誇る」をテーマに「第38回山崎納涼夏祭り大会」が開催されます。
メイン会場には、例年大好評のジャンボアスレチックやジャンボ迷路、ジャンボ射的、ジャンボヨーヨーなど昔懐かしの縁日が巨大になった『ジャンボ縁日アドベンチャー』が登場します。
ステージイベントでは「Kiss FM KOBE」サウンドクルー 藤原岬さんを司会に迎え、来場者参加型の『スマホDEクイズ-!』やライブパフォーマンスが行われます。
また、20:00からは1,300発の花火が山崎の山々に打ち上げられます。
花火観覧指定ブースが新たに設けられ、眼前に臨む迫力ある花火を楽しめます!(要事前予約、先着)

・ジャンボ縁日アドベンチャー 15:00~18:30
・特別観覧エリア開場 15:00~21:00
・ステージイベント 18:00~20:00
・2000人参加可のクイズ大会 18:30~19:30
・花火打ち上げ 20:00~20:30

 資材市 in 三木[三木市]

【開催日時】2025年8月24日)10:00~16:00 ※雨天決行、入場無料

【開催場所】道の駅みき2階 特設会場(地図

【アクセス】山陽自動車道「三木小野IC」より車で5分 ※駐車場無料(600台)

【お問合せ】資材市実行委員会

手芸店では手に入らない資材や雑貨屋ならではの資材、1点もの、輸入商品、お買得商品など、多種多様なハンドメイド材料が大集合するイベントが開催されます。
お気に入りの資材を見つけに行きませんか。
また、お子様にも大人気のワークショップも行われます。

 和菓子体験 2025年8月[たつの市]

【開催日時】
2025年8月30日()10:00~11:30・31日()13:30~15:00 創作和菓子
2025年8月30日()13:30~15:00・31日()10:00~11:30 うすくち醤油まんじゅう

【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図

【参加費】
創作和菓子…1,500円(試食したい方は+300円でお抹茶が頼めます)
まんじゅう…1,500円(お抹茶付き)
※イベント参加には予約が必要です

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

「創作和菓子」では醤油味の練り切りで上生菓子を2種類作る体験ができます。
「うすくち醤油まんじゅう」では作り立てをお抹茶と試食できます♪