【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】揖保川せせらぎ公園(地図)
【アクセス】JR「竜野駅」下車、徒歩約15分
【お問合せ】たつの市揖保川総合支所地域振興課 TEL:0791-72-2525
国道2号線からアクアホールまでの土手沿いに桜並木があります。
ソメイヨシノ約140本が植えられており、満開の桜が周辺を彩ります。
【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】揖保川せせらぎ公園(地図)
【アクセス】JR「竜野駅」下車、徒歩約15分
【お問合せ】たつの市揖保川総合支所地域振興課 TEL:0791-72-2525
国道2号線からアクアホールまでの土手沿いに桜並木があります。
ソメイヨシノ約140本が植えられており、満開の桜が周辺を彩ります。
【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】金ケ崎公園(地図)
【アクセス】JR「魚住駅」より神姫バス「金ケ崎」下車、徒歩約10分
【駐車場】無料(普通車21台、軽自動車5台)
※駐車台数が少ないため、花見期間中は駐車場の混雑が予想され、満車により駐車いただけない場合があります。ご来園の際は、公共交通機関をご利用ください。
【お問合せ】金ケ崎公園 TEL:078-935-1300
ピクニック広場、アスレチック広場、グランド周辺など、ソメイヨシノが約240本咲き乱れ、見応えがあります。
桜並木の遊歩道もあり、いろいろな種類の野鳥を見ることができます。
【見頃】3月下旬~4月中旬
【場所】龍野公園(地図)
【アクセス】JR「本竜野駅」下車、徒歩25分
【お問合せ】たつの市 産業部観光振興課 TEL:0791-64-3156
県下有数の桜の名所である龍野公園。
「一目三千本」ともいわれる桜並木は道を覆いつくして、桜のトンネルになります。
桜の開花時期には、多くの観光客で賑わいます。
◆関連イベント
・第72回龍野さくら祭 2025年4月1日(火)~13日(日)[メインイベントは2025年4月6日(日)]
【見頃】3月下旬~4月中旬
【場所】さくらの森公園(地図)
【アクセス】第二神明道路「明石西IC」より車で約16分
【お問合せ】稲美町公園管理事務所 TEL: 079-492-9006
桜のシーズンには約700本のソメイヨシノが咲き誇り、多くの花見客が訪れます。
園内には散策道や子供遊具が充実しており、お子様も楽しめます。
【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】家原(えばら)遺跡公園(地図)
【アクセス】神姫バス「まほろばの湯」下車、徒歩約5分
【お問合せ】宍粟市歴史資料館 TEL:0790-74-8855
復元された古代~中世の遺跡周辺に、万葉の草木やクヌギ等を植栽し、古代の森を再現しています。
古代の遺跡と美しい桜の共演は味わい深い光景です。
【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】手柄山中央公園(地図)
【アクセス】電車…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「手柄山中央公園」下車すぐ 車…姫路バイパス「中地ランプ」より約5分
【お問合せ】姫路市公園管理係 TEL:079-221-2413
甲子園球場10個分の広さを持つ手柄山中央公園は桜の名所でもあります。
満開の桜と花壇に咲く四季折々の花々に囲まれた空間でレジャーシートを広げたり、お子様が遊んだりすることもできます。
【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】丸山総合公園(地図)
【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より約10分 電車…北条鉄道「北条町駅」より徒歩10分
【お問合せ】丸山総合公園 TEL:0790-35-8872
ギネス登録されている世界一大きな地球儀時計のふもとにある公園で、芝生広場やローラーすべり台があります。
約800本の桜が咲き、中央広場からは360度桜に囲まれたお花見が楽しめます。
【開催期間】2025年3月22日(土)~30日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園(地図)
【アクセス】山陽電鉄「手柄駅」下車、西へ徒歩約10分、またはJR「姫路駅」より神姫バス「手柄山中央公園口」下車、西へ徒歩約8分
【休園日】金曜日(祝休日の場合は前日)
【入園料】大人250円、6歳~中学生100円、6歳未満無料
【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300
兵庫県立農業高等学校 生物工学科学生が育てたカトレアと、兵庫カトレアインターメディア愛好会作品の約100点が展示されます。
学生たちがバイオ技術で育てたカトレアの展示のほか、会期中日曜11:00からは展示説明会も行われます。
また、「花の家」にて販売もあります。
【開催日時】2025年3月22日(土)・23日(日)10:00~16:30 ※入場無料
【開催場所】播磨中央公園(地図)
【アクセス】車…中国自動車道「滝野社IC」より西へ約3km 電車…JR加古川線「滝野駅」下車、徒歩約2km
【お問合せ】縁日実行委員会
北播磨特産品のPR、グルメや物販色んなお店が2日で180店舗集結します。
多彩なステージや鷹のショータイムのほか、子どもたちの社会活動や職業体験ができる「トライやるキッズ」では、大工体験・タイヤ交換体験・ショベルカー操縦体験・キッズネイル体験・移動水族館・ふわふわドーム・消防車の展示も。
縁日サーキットでは、ベンツなど有名な乗用子供電動カーに乗車体験できます。
また、今回縁日初の、ドレスに着替えてプロのメイクをしてもらいチェキや家族で撮影会ができるプリンセス体験もあります。
さらに、大人気のお楽しみ抽選会も行われます。
【点灯日時】2025年3月22日(土)~5月6日(火・振休)18:00~21:00
【点灯場所】日岡山公園(地図)
【アクセス】JR加古川線「日岡駅」下車、徒歩約5分、または神姫バス「日岡山公園」下車すぐ
【お問合せ】加古川市 産業振興課 TEL:079-424-2190
日岡山公園は約1,000本の桜が咲き誇る花見の名所です。
約300個の「ぼんぼり」が夜桜をライトアップし、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
◆関連イベント
・【桜】日岡山公園 3月下旬~4月上旬
・花とみどりのフェスティバル 2025年4月28日(月)・29日(火・祝)9:30~15:00